友だちのナーディア☆ 2008年 8月 1日
Posted by yukialice in アリーチェ, EOS KISSX2.add a comment
みなさんこんにちは!
夏休みをちょう楽しんでいるアリーチェです。
日本は私がほしいものがなんでもあるし
たべものはすごくおいしくてウィーンに
帰りたくありませんでした。
長崎のおじいちゃんおばあちゃんはとってもやさしいです。
しんせきの人たちもいっぱいあいました。
日本にすんでいるみんながちょううらやましいです。
今日は、今いちばんなかよしの友だちのナーディア
をしょうかいします。
私よりひとつ下です。
これはナーディアのちゃんのフィービーです。
日本のみにゃさま、おこんにちわ〜。
これはネズミのリーコーくん。
フィービーに食べられないか、いつもしんぞうが
ばくばくしてます。
ナーディアのアパートのおく上はみんながつかえる
プールがあるのであつい日はいつもナーディアと
およいでます。
プールのそばにラベンダーがさいています。
ラベンダーはママが大好きなので、
ママのためにしゃしんをとりました。
きのうはナーディアとWiiをして、あそびました。
ヨーロッパでもWiiは大人気ですが
日本よりばいぐらいソフトが高いです。
さて、さいごにもんだいです!
今日、しょうかいしたナーディアのパパとママの
国せきを当てて下さい。
ヒントはヨーロッパの国で、オーストリアに近い
国です。パパとママはちがう国ですヨ。
当てた人は、明日の夕はんにしょうたいします。
☆今日のオマケ☆
夏休みにぴったりのお勧め図書
この27巻は夏休みがテーマとなっておりまして、
非常に旬な感じが出ています。
読書感想文にも持って来いですね?
一番印象的だったのは、宿題の自由研究の話です。
「家の中の虫採集」と言うタイトルで、ゴキブリの標本を
作って友だちに見せるシーンがあるんですけどね、
何とその標本の中の一匹が、針で刺し押さえられてるにも
かかわらず、バタバタ〜っと動いちゃうんですよ?
怖いですね?
こんなに面白くてためになる本を、独り占めにするのは
もったいない気がして、みなさんにも是非とも読んで
いただきたく、このコーナーで紹介しました。
お礼は、結構ですよ?
この本は川崎の甥っ子(24歳)がウィーンに帰る日に
「飛行機で読んで」って、手渡してくれたんです。
数ある図書の中から、この本を選んだくれた、
甥っ子に一句。
「別れ際、
血は争えない
気がしたね」
最後の最後に、にゃんちゃってキャメラマン、ゆきの
一枚をご覧下さい。(クローズアップモードにて撮影)
長崎の実家の庭先に咲いていたお花。
背景のボケ感が主役のお花を一層引き立てて
くれました。
このお花のお名前は何なんでしょうか。
花の名前にはめっぽう弱いゆきでした〜。
バイナラ〜
問題に答える前に、クリックプリ〜ズ