今朝のアリーチェ&ゆうさんへ☆ 2008年 10月 1日
Posted by yukialice in あいさつ, アリーチェ, ブローニャ, ロミー, EOS KISSX2.5 comments
今朝の気温は[E:one][E:three]度もありますが、あいにくの[E:cloud]空。。
午後からは[E:rain]も伴うとか。
天気は陰鬱ですが、このお二方は今日もご機嫌です。[E:happy01]
「アリ姉ちゃん、おいらと結婚してくれ」
「いいよ〜、ロミーと結婚したら毛深い赤ちゃんが産まれそうね」
にゃんズは撮影が終わると、ベランダが気になってしょうがありません。
そうこうするうちに、アリーチェが登校する時間がきました。
気温が10度を越すと、このジャケットで十分。[E:ok]
今朝も、元気に登校しました。 ちなみに、月・火・水は学校は5時に終わります。
給食も出ますが、全然足りないらしくサンドイッチと麦茶を持たせています。[E:delicious]
さて、9月分絵葉書当選者のゆうさんへ。
↓のハガキを間もなく発送いたしますので、楽しみに待ってて下さいね。[E:wink]
裏面はアリーチェのプリクラと、つたない字で綴った挨拶をしたためております。
では、最後の〆はブローニャ姉さんにお願いしましょう。
「10月になっちゃったわね。もふると、あなたの10月がバラ色に染まるわよ?」
皆々様も、良い一日を!
猫でもできるドイツ語講座 パート21 2008年 10月 1日
Posted by yukialice in ドイツ語, ロミー, EOS KISSX2, 頂き物.6 comments
どうも、どうも〜、月日が経つのは速いもので10月に突入してしまい、
今年も後3ヶ月を残すところとなりましたね。[E:wink]
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、みなさん、どんな秋を楽しまれてますでしょうか?
私ですか? そうですね〜、さしずめテクノロジーの秋を満喫している、
プロフェッサー・ロミーです。[E:pc]
ま、最近じゃ、猫も杓子もiPhoneですよ?
今日はリンク仲間のあぷぼんさんから、「ルンペンはドイツ語でしょうか?」 と言う、
質問をコメント欄で頂いたので、その疑問にせまってみますよ?
(あぷぼんさん、ネタの提供ダンケです!)
それにしてもあぷぼんさんの所のあっぷるさんは、ウチのブローニャ姉さんにカブるところが
ありますし、ボンゴレネオ君は立場上、他人猫とは思えないのは気のせいでしょうか?[E:coldsweats01]
では、まず「ルンペン」ですが、あぷぼんさんのお察しの通り、ドイツ語なんですね。
が、しかーし、日本語で「ルンペン」は「ホームレス」を意味しますが、
ドイツ語では、何と
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「ぼろ服」「ぼろ布」を意味します!
der(デェア) Lumpen(ルムペン) 複数形無変化
確かにホームレスのみなさんは、新品のアルマーニやフェンディのスーツではなく、
着古した感じのファッションを楽しまれてますよね?[E:good]
きっと、その辺が「ルンペン」の語源なのではないかと推測いたします。
もちろん、ウィーンにもホームレスは多くいますが、こちらは冬が厳しいので
どうやって越冬されているか、不思議で仕方ありません。
さて、今日のドイツ語もおそらくみなさんがご存知の言葉でしたので、
簡単に覚えられたのではないでしょうか?
ま、ドイツ語で「ぼろ服」「ぼろ布」を使う機会は稀かとは思いますが、[E:coldsweats01]
周りのお友達に、「ルンペンの本当の意味知ってる?」なーんて、自慢して教えてあげると、
この秋、あなたの知的知名度がアップすること、間違いなしですよ?
では、私はこれからマウジーちゃんとルンペンをこちらに寄付しに行きますので、
これにて、失敬。
(着なくなった服を寄付するコンテナー。発展途上国に寄付されます)
プロフェッサー・ロミーでした。
ばいちゃ[E:paper]
☆今日のオマケ☆
ペプシ スターウォーズ ファスナーマスコット
にょーさんからの息子への[E:present]
スケちゃんの本の発売日まで、10日を切りました!
☆にゃんちゃってキャメラマン、ゆき☆
オーストリアの教会はシンメトリー技法で建てられたものが多くあります。
今日のドイツ語も楽しんで頂けたら・・・