マルチなポット☆ 2009年 4月 7日
Posted by yukialice in つぶやき, 医療機関以外による動物実験.trackback
今まで使っていたBritaのフィルターが切れたので、次に使う浄水器を見つけていたら、こんなものが目に留まり、eBayで落札しました。Britaは動物実験を行っている事が分かったので、最後のフィルターが切れ次第、次のものをと考えていたのです。。こちらは、日本で普及しているような、水道に直接取り付けるタイプの浄水器は見た事がありません。(x_x)ゞ
そして、新しいキッチンのお仲間がこちら♪
Tefal Quick&Hot
この商品の日本語のサイトが見つからなかったので、日本には上陸していないのでしょうか??Tefalと言えば、テフロン加工のフライパンが有名ですが、こちらでは色んなキッチンの電化製品も出してます。
一見、普通の湯沸かしポットにしか見えないと思いますが、実はかなりの優れものなのです。
水のフィルター内蔵で、取替え時期もランプで知らせてくれます。上の赤いボタンを押すと90度のお湯が出てきて、下の黒いボタンを押すとお水が出てきます。お湯のほうが若干時間が掛かりますが、苛つくほどではありませんよ。
お湯は、組み上げる管の中で沸くシステムになっています。つまり、組み上げられている過程でお湯になっちゃう訳です。不思議ですよね。*^_^*
そして、通常の湯沸かしポットより電気代が1/3で済むと言うのが、何よりの利点ではないでしょうか。
今まではBritaで濾したお水を、別の湯沸かしポットに入れていた手間が省け、場所も半分で済む訳ですから、とても良い買い物だったと思いますよ?ちなみに、タンクの容量は1.5リットル。我が家で使うにはじゅうぶんな量です。
欧米にお住まいの方で、湯沸かしポットか浄水器をお探しの方にはお勧めですよ? 日本にお住まいの方は、見せただけですんましぇ〜ん。m(。≧Д≦。)m
☆今日のオマケ☆
去年、主人からもらった猫ちゃんの小銭入れです。
2月にウチに遊びにいらした、さゆぴょんさんも偶然、
色違いで同じものを持ってらっしゃるんですよ。*^_^*
小銭入れとしては使ってなくて、暖炉の上に飾ってます。>^o^<
2連ポチリ、よろしくにゃのだ!
ヨーロッパの製品って、機能ももちろんですが、
デザインのセンスはほんとに素晴らしいですね?
こんな素敵なポットなら私も欲しいです。
日本のものはどうしても所帯染みちゃって・・・。
ところで猫ちゃんのお財布。
私もベージュ(オフホワイト?)のものを持っていますよ。
一度、人通りの多い道で落としているんですが、
奇跡的に警察に届けられた幸運のお財布です☆
ヨーロッパのもので、デザインと機能の両方を満足させてくれるのは、
やはり、ドイツ・スイス製が多いですね。
イタリアはデザインはすごく奇抜で素敵なんですけど、
使い勝手はイマイチ。。
フランスのものだと、ル・クルーゼが大好きで使ってるんですけど、
いかんせん、重いのが難点。。(x_x)ゞ
フジコさんも、色違いでこのお財布、持ってらっしゃるんですか?
何て奇遇なんでしょう。ファスナーの取っ手のところに、お魚が
付いてるところがニクイですよね?