今朝のアリーチェ☆5/27 2009年 5月 27日
Posted by yukialice in アリーチェ, ブローニャ, ロミー, EOS KISSX2, 食.4 comments
今朝のウィーンは曇りで風も強く、気温は20度ありますが、気温は日中もこのまま横ばいだそうで、小雨も降るとか。。昨日までは30度を越す真夏日でしたので、20度で風が強いと肌寒く感じます。では皆さん、ここで問題です!春先から初夏にかけて降る雨の事を何と言うか、当てて下さい。私は頭がアレなので、初めて目にする言葉でしたが、年配の方とか、気象にお強い方はご存知かも??答えは最後にブロちゃんが教えてくれます。(^_-)-☆
今朝もアリ☆ロミで撮影しようと思ったら、ロミーが見当たりません。。アリと二人で探すとこんな所にお手々を揃えて可愛くお座り。(=^_^=)
子供部屋のクローゼットの上なのですが、この右手にはアリーチェのベッドがあります。
既に枕の上で朝寝に入られていたブロちゃんと、ツーショット!(^_^)(^* ) ベッドは2段ベッドではなくて、ベッドの下にはベッドの長さと同じパパ特製、勉強机があります。(*^^*) でも勉強する時はなぜか、リビングのソファの前にあるサイドテーブルでやるんです。(^O^;)
こちらは昨日の午後のベランダです。
昨日も書きましたが、この温度計は日陰に置いているのです。日向は40度近くあるのでしょうか??それにしてもロミー君、暑くてもすやすやお昼寝できて幸せそう。(〃▽〃)
昨日の午後はカステラを焼きました。焼き具合をみるために、竹串を差した跡が残念ですね。(*_*;
カステラって普通は作りませんよね??私もウィーンに来てからレシピを見つけて作るようになったんです。5年ほど前に、ふらりと入った日本食レストランで、一切れ1ユーロでカステラが売られていて味も美味しかったのですが、長崎出身としては、しっとり感が足りない感じだったので、自分で作りたくなり、こちらのレシピに遭遇したのがきっかけで、何度も作っています。
今回は、主人が週に一度お世話になっているクライアントさんへのお持たせ用に作りました。いつもランチはおご馳走になっていると言う事でしたので、それじゃちょっとはお礼をばと思い、(←超日本人気質?)オーストリア人にも大人気のカステラを作る事にしました。ウチはみんな食いしん坊なので、いつも2本まとめて焼いてます。(^◇^) それから、みりんはこちらでは貴重品ですので、かわりに蜂蜜を使っていますが、美味しくできますよ。是非お試しあれ!
ちなみにカステラはお城と言う意味のオランダ語です。カステラも出島文化から生まれた食べ物だったのでしょうか?
では今日も、ブロちゃんに〆て頂きましょう!問題の答えも忘れないで下さいよ?
「答えは、麦雨(ばくう)でした。五月雨と思ったあなたは、詰めが甘かったですわ?春先から初夏にかけては、麦の実りの季節と言う事で、この名にちなんだそうですのよ。どうして頭がアレなあの女が、こんな難しい言葉を知っていたかと言いますと、今あの女のスクリーンセーバーが日替わりで熟語やことわざを教えてくれてるんですのよ。マックユーザーの方は、是非、お試しあそばせ?」
そうなんです!私が今使っているスクリーンセーバーのサービスで、見た事も聞いた事もないような日本語を勉強する事ができるんです。広辞苑にも詳しく載っていないような意味の言葉もたくさんあって、とても勉強になります。また、面白そうなものがあったら紹介しますね。
では皆様も、素敵な一日をお過ごし下さいませ。♪v(*’-^*)^☆
今日も楽しんで頂けましたら、応援クリック、宜しくお願いします。♪ヽ(^-^ )
今朝のアリーチェ☆5/26 2009年 5月 26日
Posted by yukialice in アリーチェ, ブローニャ, ロミー, EOS KISSX2.10 comments
今朝のウィーンも晴れで気温は20度! 今日も日中は30度を越す暑さになるそうです。あとうは最近学校から帰ると、すぐにシャツもズボンも下着も全部着替えるんです。汗で気持ち悪いらしくて。。 それは良いんですけど、アイロン掛けが倍の量になって大変なんですよ?( ̄□ ̄;)
一週間ほど前に、サイドバーに付けているフラッグカウンターでまた見知らぬ国名と国旗が現れました。ブルキナファソと言うアフリカにある共和国なのですが、皆さんご存知でしたか??私、地理は苦手でしたので、アフリカにこんな国があったとは、初めて知りました。それにしても、ブルキナファソで日本人の方がウチのブログに来て下さったのか、現地の方がたまたまご覧になったのか、知りたいところですね。(^_^)
では今日も、アリ☆ロミでの登場です。(^ロ^)~~♪
アリーチェは毎晩寝る前に次の日に着る服を用意するのですが、今朝は昨晩用意していた服とは違うものを着ていました。女の子は、気温や天気、その日の気分で着るものを選ぶそうですが、男は椅子に掛かっている服で一番臭くないものを選んで着るって本当ですか???そんな事を書いてある本を、昔読んだ記憶があるのですが。。(^_^;
こちらは昨日の昼間、ベランダのミニキャットタワーでお寛ぎのお二方。(*⌒O⌒*) ブロちゃんは涼しげな表情ですが・・
日陰に置いている温度計が30度を示しています。日向は35度以上あるんでしょうね。\(;゚∇゚)/アッチッチ~
明日の英語のテストに備えて勉強しているアリーチェですが、寝転がっても集中できるんでしょうか?
きっと、良い点数を取って来てくれるでしょうね??
こちらはユーリア宅のティギーちゃん。
3匹の中では一番食いしん坊で、気が強い女の子。(=ブロちゃんタイプ?)
では今日も、ブロちゃんに〆て頂きましょう。!(^^)!
「バイバイチー!」
って、私は分かりますけど、殆どの方はお分かりになられないと思いますよ。(´ヘ`;)
では皆様も、素敵な一日をお過ごし下さいませ。♪v(*’-^*)^☆
今日も楽しんで頂けましたら、応援クリック、宜しくお願いします。♪ヽ(^-^ )
今朝のアリーチェ☆5/25 2009年 5月 25日
Posted by yukialice in アリーチェ, ブローニャ, ロミー, EOS KISSX2.8 comments
こちらは木曜日から4連休でしたが、我が家は特に遠出をする訳でもなくのんびり過ごしました。アリーチェの友達は、この連休に車でパリに行ったりテルメに泊まりがけで出掛けたりしたそうです。アリーチェごめんよ、貧乏で!(^O^;)
ではいつものように、ウィーンの天気と気温をお知らせします。*^_^* 今朝は晴れで気温は既に17度もあります。日中も昨日同様、30度を越す暑さになるようです。(●^_^●)
では週始めの今日も、アリ☆ロミで、いってみよ〜。(=^_^=)
ロミー君、ちょっと目つきが悪いですよ。(-_^;) アリーチェが着ているトミー・ヒルフィガーのシャツも先のフリマで10セントでゲットした代物です。(^_-)-☆
実はこの後、落ち着きのないロミーが暴れ出して、アリーチェが苦戦している様子が面白かったので、本人には内緒で載せてみました。(*^O^*)
このキュロットスカートは、昨日また同じフリマに行ってゲットした戦利品です。
こちらは私が一目ぼれして買ったブラウスなのですが、腹周りがビール腹で大変な事になっているので、着用後のシルエットがかなりイケてませんでした。○| ̄|_
定価だったら絶対に買えないようなブランド物でしたが、3ユーロでゲット。状態もとても良くて大満足だったのに、着てみたら、ウェストを絞ってるギャザーがプチプチ音を立てて破けそうでした。(x_x)ゞダイエットの必要性大。。(; ゚×゚;)
こちらは、ユーリアの猫のアモーア君。
他の2匹の女の子に、思いっきり尻に敷かれていたアモーア君。 男は辛いよね。(^_^;by ロミー。
では今日も、我が家では女王様的存在のブロちゃんに〆て頂きましょう。
「わたくし今、ヨガの最中だから、あんたやっといてよ」
それは、ダイエットに効くポーズなんでしょうか?σ(^_^;)
では皆様も、素敵な一週間をお過ごし下さいませ。♪v(*’-^*)^☆
今日も楽しんで頂けましたら、応援クリック、宜しくお願いします。♪ヽ(^-^ )
土曜の午後の平和な光景 2009年 5月 24日
Posted by yukialice in あとう, つぶやき, アリーチェ, ウィーン.6 comments
昨日の土曜の午後は、あとうとアリーチェの従妹のジェニーの誕生日会に呼ばれました。ジェニーは主人のパパ違いの妹のユーリアの娘で、今年で10歳。ユーリアは6年前、同居していた彼と別れ、その彼との間に生まれたのがジェニー。こちらでは、結婚しないで同居するカップルがかなり多いのです。で今はと言うと、レストランを経営する新しい彼のアパートで同居し始めました。と言っても、普通に結婚している夫婦となんら変わりなく暮らしています。できて一年足らずと言うアパートは、とても解放感があり、広いお庭もありましたよ。
リビングにはユーリアが趣味で描いた絵がたくさん飾ってありました。
下を向いてると、あとうの顔がアンパンマンなのが分かりにくいでしょうか?
50インチのフラットテレビも大迫力ですごいけど、この白いテレビのフレーム、素敵ですよね。実はこのフレーム、棚になっていて、見た目よりかなり収納力があるんです。
テレビの上の絵もユーリア作。
ここの家には初めてお邪魔したのですが、誕生日会の誘いを受けた時に猫ちゃんが3匹いると聞いていたので、楽しみにしてました。>^o^<
「ごはんだよ〜、みんなおいで〜」と、ユーリアの彼がにゃんずを呼ぶと、子供部屋で寝ていた3匹はすぐにやって来て、餌をねだり始めました。
手前の2匹は姉妹で、奥のチャトラは男の子のアモーア。
真ん中のティギーが一番の食いしん坊で、他の2匹が残した餌もキレイに食べてました。
この子の名前だけ忘れちゃったのですが、りんごさんから頂いたチャーミーキティのバッグが気に入ったようで、ずっとバッグの上で寝てました。(^_^)
この日も30度近く気温が上がったので、こちらもりんごさんからのプレゼントのキティちゃんのタンクトップを着てきました〜。§^_^§
こちらが、誕生日会に参加したメンバー。
アリーチェ、ジェニー、ジェニーに抱っこされているのは、ジェニーのママ違いの妹、他の二人はジェニーのクラスメート。ちなみに妹のユーリアは、ジェニーにそっくりです。
この他にも、主人の母や叔母、そしてジェニーの本当のパパとその両親。主人とユーリアの弟のレネと彼女と我が家が勢ぞろいしました。
お天気も良かったので、庭のテーブルに座ってみんなおしゃべりしていたのですが、その光景はちょっぴり不思議なのです。
ユーリアの今の彼と元彼(ジェニーのパパ)は何のわだかまりもなく、自然におしゃべりしていて、ユーリアは元彼の新しい結婚相手との間に生まれたメリッサをとても可愛がってるし、メリッサもすごくユーリアになついていて、いつもユーリアを探していたほど。そしてジェニーも、メリッサを母違いと言う言葉は加えなくてよいほど、自分の妹としてすごく良く面倒を見ていました。勿論、ユーリアの新しい彼も、結婚こそしてなくてもジェニーを自分の娘同然に扱っていましたよ。
他のヨーロッパ諸国やアメリカは事情が違うかもしれませんが、少なくともオーストリアでは普通に見られる光景です。
普段はオーストリア人の悪口ばかり書いている私ですが、こんな光景を目にすると、とっても幸せで平和な気持ちになります。
好きになった人に、たまたま子供がいても、付き合う上では何の障害にもならない。好きな人の子供は好きな人の大事な存在であり、自分にとっても大事な存在。それを自然に受け入れるオーストリア人を、私はとても美しいと思った土曜の午後でした。
応援クリック、宜しくお願いしま〜す。♪ヽ(^-^ )