母と娘の会話(母と娘の温度差篇) 2009年 7月 5日
Posted by yukialice in あとう, ゆき, アリーチェ, ブローニャ, 会話.trackback
最近、あとうが薬の副作用で臥せっている事を何度か書きましたが、
昨日の昼間も気分が悪くなり、こんな感じでベッドで横になってしまいました。
(部屋が散らかってごめんちゃい。(^_^;)
あとうの横で寝そべっているのはブロちゃんなのですが、実はブロちゃん、
あとうが具合が悪くなってベッドやソファで横になると必ず、あとうを気に掛けるかのように、
「みゃ〜、みゃ〜」と、鳴いてあとうの隣で横になるのです。
そんな光景を何度も目にした私は、
「ブロちゃんって、優しいね。あとうが気分が悪くなると絶対に一緒にあとうと寝てくれて、
まるで、心配で介護しているみたいじゃない?」
と、アリーチェに話しかけると・・
「ん〜、そうかな〜?」
「そうでしょ? あとうが気分が悪くなって横になるたびに、ブロちゃんも添い寝するんだもん」
「つか、ブロちゃんさ〜」
「ん?」
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「ただ、眠いだけなんじゃね?」
って、アリーチェ、おまえは何て、現実的にゃんだ〜。\(;゚∇゚)/
確かにブロちゃん、1日20時間以上、お眠りになってるけど。。(´ヘ`;)
ブロちゃんの優しさに、胸キュンしたあなたも?
やっぱりブロちゃん、眠かっただけ?(-_^;)
写真だけ拝見しますに、とても具合が悪そうには見えず、苦しそうな表情をしていないというだけでも何か気持ちが救われるような気がします。
そして、申し訳ないのですがブローニャ姉さんとのシンクロ寝にクスッと笑ってしまいました。
それにしても、ブローニャ姉さんって。。。凄くやさしい・゚・(ノД`;)・゚・
あっくんだって、きっと嬉しいはず。
なのにアリちゃんの「ただ、眠いだけなんじゃね?」って。。。プププッ (*^m^)o==3
この時は頭痛じゃなくて、気分が悪くなっただけでしたので、
それほどきつそうじゃありませんでした。。
頭痛の時は一度ベッドに入ると、次の朝まで起きられませんから。。
>それにしても、ブローニャ姉さんって。。。凄くやさしい・゚・(ノД`;)・゚・
そうなんですよ。。ホントに優しいんですよ?(; ゚×゚;)
アリは現代っ子過ぎて、ちょっと怖いです。(´ヘ`;)
ガーン!
アリちゃん、現実的杉です笑
若いのに~
いやっ!
私はブロちゃんの優しさに一票ですYO。
>現実的杉です笑
この杉の使い方、おもしろ〜い!
ピンボリさんのブログ、サイドバーに追加しましたので、
コメントを下さる時も、お手数でなければ、
アドレスを入力して下さいね。
お互い、ダイエット、がんばりましょう。
きゃわいいーーー!
ブロちゃまの寝姿。
あとう君と平行になって、、、。
猫って、普段はツンツンしてますが、飼い主さまの変化には、著しく敏感ですよ。
わたくしも、タバサと暮らしているとき、生理痛がヒドくて、トイレで倒れて七転八倒してたのですが、遠くのベッドで寝ていたタバサが、トイレまでトコトコ歩いて来て、、わたくしの姿をウロウロしながら見てるんです。
(もちろ手助けは出来ないけど)
あの眼差しで、タバサの優しさを知りました。
タバサは、晩年、、、23、5時間睡眠でしたワ。
liliaさ〜ん、コメントサンクスです!
そうブロちゃん、あとうと寝る時はこんな風に平行に寝られるんですが、
私と寝る時は、腕枕ですやすやお休みになられます。
って、ブロちゃんの体重が軽くないので、すぐに私の腕がしびれてしまうんですが。。
>猫って、普段はツンツンしてますが、飼い主さまの変化には、著しく敏感ですよ。
私もそう思います。私、つわりがひどくて大変でしたの。。
そんな時、当時飼っていたピース君はいつも私の側にいてくれました。
洗面所でリバースした時なんか、必ず、足下で私の事を心配そうに
見守ってくれてましたもの。。
そんなピースも、今は15歳です。。
前に、あとう君が就寝するときは、ずっとブロちゃんも一緒に就寝していると聞きましたが、こんな時にも一緒にいてあげるなんて。。。
やっぱりブロちゃん、とっても優しいんですね☆
そしてあとう君、この写真を見る限り、顔の腫れは少しひいたように思いますね♪
もちろん、副作用で横になるぐらいですから、まだまだ万歳とはいかないですが(T_T)
アリちゃんはまた、顔に似合わず厳しいお言葉(^_^;)
そういえばパパさんにも時々厳しいお言葉かけてるのをお聞きしますが、あんまりゆきさんには言わないですよね?
>そしてあとう君、この写真を見る限り、顔の腫れは少しひいたように思いますね♪
そうなんです!ほんのちょっぴりですが、顔の腫れが引きました。ヽ(^。^)ノ
miaさんっていつも細かいところまで、ウチのブログを観察して下さっているようで、
とても嬉しいですわ。(^ロ^)~~♪
>あんまりゆきさんには言わないですよね?
そうですね。。幸い、私には当たりが優しいような?
でも「ママの顔にある、針で刺したみたいなブツブツ(毛穴)って何?」
は、かなり落ち込みましたけど。。(; ゚×゚;)
ステロイドの副作用は後年にも思わぬ時期に出てくることがあります。
とても嫌らしい薬物です。
そして
「さあいつでもガンになってください。」
という種を植え付けるようなもんです。
とてもガンになりやすいので気を付けて下さい。
こんな薬でも、いまの息子には必要なので、どうすることもできません。。
きっとブロちゃん解って一緒に居るんですよ。
ありちゃん!さすが現実主義の平成生まれ!!
猫って以外に病気とかに敏感なんですよ~。
本当です☆
あっくん・・・頑張って!!!
今は辛いだろうけど、踏ん張って下さい。
足はみ出てるけど、同じ格好で寝てるブロちゃんかんわいい♪
しかし・・・分厚いですね(笑)
>きっとブロちゃん解って一緒に居るんですよ。
私もそう思うんですけどね?
>ありちゃん!さすが現実主義の平成生まれ!!
めちゃくちゃ、現実主義です。
昭和生まれとは全然違いますわ。
>あっくん・・・頑張って!!!
今は辛いだろうけど、踏ん張って下さい。
ご声援、感謝でございまする。
辛そうですけど、入院していた頃と比べると、
今の方が全然良いわけですから、頑張れると思います。
>しかし・・・分厚いですね(笑)
実際見ると、もっと分厚うございます。(爆)
あとうくん、ブロちゃんの看病で 痛みも和らぐといいですね!
猫は、自分の事の様に 心配してくれます。
人間は、動物のふわふわした身体を撫でたり、その姿を見てるだけでも
癒しと 優しい気持ちになり、病気のひとにはセラピー
や、ストレスを消してくれるそうです。
昨日、テレビでやってました。(^ー^*)
ブロちゃんがあとうの横で寝そべると、あとうは必ずブロちゃんを
なでなでします。。
動物には人間を癒す力があって、犬や猫をオフィスで飼うと、
そこで働いている人達のストレスが軽減したと言う実験結果も
出ているそうです。。
動物嫌いの人には、効き目は期待できませんが。。