世界チャンピオン犬決定戦 in ブラティスラバ! 2009年 10月 9日
Posted by yukialice in つぶやき, アリーチェ, 犬.trackback
さて今日は、昨日ブラティスラバで開催されたドッグショーの模様をご覧下さいませ。(*⌒O⌒*)
隣国とは言え、レストランやホテル以外では、言葉もまともに通じない外国であるスロバキアの首都、ブラティスラバへは車では何度も行った事があるのですが、バスで行くのは初めてでした。
ですので、行く前には用意周到にネットで情報を集め、なるべく早く会場に着けるよう手筈を整えていたはずでしたが、旅にハプニングが付きものなのが我が家。今回も、色々ありましたがな。( /_-)
まず、ブラティスラバ行きのバスが出ているウィーン空港までは、急行列車で行き、バス乗り場に着くともうブラティスラバ行きのバスが到着し、数分後には出発するところだったのです。Σ(ロ゚ ノ)ノ
時刻表も料金もネットで調べていましたが、全く変わってました。○| ̄|_
で、ネットの情報ではバスの中でもチケットが買えると言う事でしたが、バスを掃除していたおじさんが、バスの中では買えないから、チケットセンターで買ってきて!と、信じられないような事を言われ、仕方なくチケットセンターに行くと、無情にも「休憩中」の札が掛かっていたのです。□\(–;)
で、そのおじさんにチケットセンターが閉まっていた事を伝えると、今開いたから、行って買ってきてとまた言われちゃったのですよ。(x_x)ゞ 数分後には、バスが出ると言うのに。。(´Д⊂グスン
で、走ってチケットセンターに行くと、私の前に一人女性がいた上に、係の男性は電話中。|(-_-)|
やっとの事で、前の女性がチケットを買い、自分の番が来たので、目的地のバス停名を告げると、「そこには停まりませんよ。そこに行く為には、ブラティスラバのバスセンターで降りて、そこからまたバスかタクシーに乗るしかありません」
って、ネットで調べた時には、ドッグショーの会場の前に停まるとちゃんと書いてあったのに。。。・゚・(ノД`) 因に、ゆきPさん達が前日ブラティスラバに行った時は、バスの中でチケットが買えたそうです。o(`ω´*)o
もう何が何だか混乱してきたのですが、とりあえずそのバスセンターまでの往復のチケットを買い、ギリギリセーフでバスに乗り込む事ができました。ヾ(;´▽`A“
が、バスセンターに着いて、どこでバスの切符が売ってるのか、どのバスに乗っていいのやら全く分からず、インフォメーションセンターらしきものを見つけたので、係のおばさんに英語でどこで切符が買えるか尋ねると、ジェスチャー付きのスロバキア語で教えてくれました。(ToT)ゞ
何とか、切符を買える所を見つけ、目的地を告げると切符も買えたのですが、大きなバスセンターでしたので、どのバスにどこから乗っていいのかさっぱり分からず、切符売り場のおばあさんに尋ねると、さっきのインフォメーションセンターのおばさん同様、ジェスチャー付きのスロバキア語で教えてくれたんですけど、今一つ分からず、そのバス乗り場を見つけるのにかなり苦労しました。
で、やっとこさで目的地のバス停で降り、ブラティスラバのランドマーク的存在の橋、ノヴィモストを渡った所が、会場でした。
橋を渡る途中に撮ったドナウ川。
この日までは夏のような陽気でしたが、秋を思わせるいわし雲が空一面を覆ってますね。(^_^)
会場はびっくらこくほどの広さでしたので、入場券を買ってから、ゆきPさんが迎えに来て下さいました。(‘-‘*)アリガト♪
ゆきPさんのお仲間は、ドイツ系のカニンヒェンダックスのブリーダーさん達で、スイスとドイツからもいらしてました。
ドイツから来た、このワイヤーのフェニックス君はアリーチェに懐いてくれ、ずっと膝の上で寝てましたよ。*^_^* カワイイ!
今回のドッグショーは世界最大規模の大会で、世界チャンピオン犬を決める大きな大会ですが、このフェニックス君はワイヤーの部で世界3位に輝きました。(* ^ー゚)ノ
会場には、主にヨーロッパからの参加者で溢れていました。私、犬の種類にはめっぽう疎いのですが、こちらはチャウチャウ犬でしょうか?(´(・)`) チャウチャウ?
ヘアスタイルが、ちょっぴり五右衛門チック?
こちらは世界一高貴な犬と称される、アフガンハウンド。
毛並みの美しさも素晴らしいですが、シッポをくるりんと巻いてるのが可愛いですね。(●^_^●) ウチのご近所でアフガンハウンドを飼ってらっしゃる方も、このショーに参加されているはずなのですが、お会いする事はできませんでした。
ここで、ちょっとこのお二方の会話をお聞き下さい。(^_-)-☆
「ウチの名前はイタリア語からとったアリーチェ。日本で生まれたんだよ」
「ぼくはイタリアで生まれたけど、オリジナルは日本だわん!」
と言う事で、何気に共通点があったこのお二方なのでした。イタリア人の飼い主の方は、余程の親日家なのか、葛飾北斎の絵のTシャツを着てましたよ。(*^O^*)
アリーチェの左にいらっしゃるのが、ゆきPさんです。
アリーチェが抱っこしているファーナちゃんは、今回の大会の為に、はるばる日本から来たのですが、結果は2位。世界で2位なんだから、喜んでも良いのかな?と思ったら、こんな大会では1位を取らないと意味がないそうで、2位も3位も変わらないそうです。ファーナちゃんの飼い主(右)の方も落胆されてました。左は宮城でトリミングのお店を経営されている亀川さん。皆さん、ブログに写真を載せる事を快諾して下さいました。(‘-‘*)アリガト♪
左はスイス人のブリーダーさんで、抱っこされてるワンちゃんはラモン君。
にゃんと、ラモン君はダックスのワイヤーの部で、世界チャンピオンに輝いたのです!(_≧Д≦)ノ彡☆ スゴ~イ! このスイス人のドリスさんは、スイスでドッグショーが開催される時は審査員として活躍されているそうです。
こちらのワンちゃん、グレートデンでしたっけ?(^O^;)
お持ち物も、グレートですわね?あら奥さん、どこに目が行ってます?(-_^;)
こちらは、ワタシ的に一番萌えてしまったワンちゃん。
表情がたまらなく可愛かったので、2連発です。
萌え〜〜〜〜〜っ(* ´Д`*)=3
秋田犬っぽい感じもしますが、ポーランド人の飼い主さんに犬種を訊いてみると・・
「ビンボー」
「えっ、何ですって?!」(私が貧乏そうだからそう言ったの?(; ゚×゚;)
「だから、ビンボーって言う種類なのよ」
「ホントですか?」
「ええ、正式にはビンボー・ヤマモトって言うの!」
と言って、参加犬名が載っているカタログを開いて、見せてくれました。そしたらホントにBINBO YAMAMOTOって記載されているじゃあ〜りませんか。Σ(・ω・ノ)ノ!因に、私の名字は○本です。(‘∀`)
流石にゆきPさん達も、このワンちゃんの種類はご存知なかったようです。で、犬種名だけでもびっくらこいたのに、このワンちゃんの名前はYUMENOSHIMAにゃんですよ?(; ゚×゚;) ゴミの埋め立て地である事は、口が裂けても言えませんでしたわ?
(後日、ゆきPさんからご確認頂き、犬種ではなく、このワンちゃんの名前がBINBO YAMAMOTOでママの名前がYUMENOSHIMAである事が判明しました)
こちらはプーちゃん。
ゆきPさんから教わったのですが、プーちゃんの毛って人間と同じで、切らなかったら伸び放題なんですってよ?今回は、ゆきPさんにワンちゃんの事を色々教えて頂いて、大変勉強になりました。アリーチェも発熱したお陰で(?)、学校では学べなかった事も沢山吸収できて、貴重な体験となったようです。ヽ(^。^)ノ
出番が終わり、世界チャンピオンに輝いたラモン君の飼い主さんから、これから10キロくらいはなれてお店で、ラモン君のお祝いをするから、私とアリーチェも誘って下さったのですが、残念ながらそこからウィーンへの足もないし、明日は学校があるので(笑)、遅くなる訳にも行かず、ご辞退させて頂きました。
ウィーン行きのバスセンターに行く為に、再度橋を渡り、バス乗り場に向かう前に撮ったブラティスラバ城。
前回来た時は修復中でしたが、昨日は化粧直ししたお城を拝む事ができました。ヽ(^。^)ノ
で、最後の悲運は、そのバスセンター行きのバス乗り場がどこにも見当たらなかった事。。○| ̄|_ 普通、下車した通りの反対側にありそうなもんですが、数人の通行人に聞いてやっと見つけた乗り場は、全く別の通りで、かなり離れた場所でした。( ̄□ ̄;)
陸続きで距離もウィーンから50キロ足らずしか離れていないとは言え、「まぢ、外国やわ〜」と痛感せずにはいられない一日でしたね。でも、色々勉強になって良かったです!
今回のブラティスラバ自体の感想は、物価の安さ。バスは大人1ユーロ、子供は50セントで一日乗り放題のチケットもあるそうです。会場の入場料は大人が4ユーロで、子供はただ。会場内で売られていたビールは一杯1ユーロ!ビールが美味しいスロバキア、ホントは何杯も飲みたかったのですが、帰りのバスの中で催す事を考えると、1杯だけで我慢したのでした。(/_;)
ゆきPさんの印象は、すごく物腰がソフトでとっても話しやすい方。ブログを通して知りあってから1年以上経ちますが、メールやコメントでも礼儀正しい感じがすると同時に、コミカルな面もうかがえたのですが、実際会ってみると、予想以上に素敵な方でした。(*^O^*)
私より10歳くらい下なのに、話が合わない事は全くなく、ずっと話していても苦にならないどころか、すごく楽しい方。一番嬉しかったのは、今回はドッグショーが主な理由で来られましたが、何よりも私とアリーチェに会う為に来たようなものです。とおっしゃって下さった事。(o>▽<)o ブログをやっていて良かったと素直に思える瞬間でしたね。!(^^)!
アリーチェはゆきPさんを見て、水嶋ヒロに似てる〜と言ってましたが、ゆきPさんはかなり照れられてましたよ。(‘∀`) ゆきPさんが飼われている3月生まれのカニンヒェンダックスの名前は、ウチの子供達からも取って下さったのですが、以前から飼われているゆきちゃんもいるので、主人の名前以外はゆきPさん家にいると言う訳です。(‘∀`) これも何かのご縁でしょうか。§^_^§
ウィーン空港から電車に乗って最寄りの駅で下りてからもウチまでかなり歩いたので、帰宅した頃にはクタクタだったのですが、玄関のドアを開けると、ブロちゃんのリバースしたブツが散乱していたのでした〜。ヾ(;´▽`A“
今回のドッグショー、楽しんで頂けましたら・・。
リバースして、すっきりしたブロちゃんに?
そう言えば、ゆきPさんから「ブロちゃんのご飯の量、少し減らしたらどうですか?」
と、アドバイスを頂きました。(; ゚×゚;)
はじめまして!半年くらい前からいつも楽しくブログ拝見させていただいております。
以前ドイツのミュンヒェンに8年程住んでいました(その時にオーストリアにも何度か行きました)のでとても懐かしく昔を思い出しながら読ませていただいてます。家にもdolce(ドルーチェ君)という茄子型体型のロシアンとあと2匹の猫ちゃんがいます。
アリーチェchenの可愛さとアトウ君の長いまつげに完璧knock out されました。あともちろんyukiさんのsence of humorにも!これからも毎日楽しみに読ませていただきます…宜しく御願いします。
jasmine-kさん、初めまして&初コメありがとうございます。
ミュンヘンに住んでおられたんですね。
私も2度ほど8月にミュンヘンに行きましたが、2度とも雨で寒い日でした。
寒くても、もちろんビールは飲みましたよ。(^_-)-☆
>ドルーチェ君という茄子型体型のロシアンとあと2匹の猫ちゃんがいます。
ではドルーチェ君はブロちゃんに体形が似ているのかしらん。(=^_^=)
3匹もいると、賑やかでしょうね。
実はウチも密かに3匹目を考えてるんですよ。(*^O^*)
>これからも毎日楽しみに読ませていただきます…宜しく御願いします。
こちらこそ、これからも末永く宜しくお願いします。♪ヽ(^-^ )
今回も順調にはいかなかったようで、ご苦労様でした(>_<)
行く前に疲れちゃいますね。。。
フェニックス君、可愛いなぁ(*^_^*)
アフガンハウンドはもう高貴すぎて、人の顔に見えます(笑)
ゆきPさん、ブログで一度お顔は拝見しましたが、2枚目の写真なんてほんと水嶋ヒロに似てますね!(^^)!
ゆうさんは、嵐の潤君そっくりだし、イケメンの集うブログ?Σ(・ω・ノ)ノ!
それにしてもビンボー・ヤマモトって、世の山本さんが怒りそうな名前ですねwww
名前もまたハイセンスな!!
最後のプードルなんて、ちょっとおめかしした人間の子供に見えますね(^_-)-☆
旅だけで疲れるのに、家に戻ったらもう一仕事あったとは(-_-;)
さすが女王様wwwww
>今回も順調にはいかなかったようで、ご苦労様でした(>_<)
行く前に疲れちゃいますね。。。
着いた頃にはへとへとでしたが、可愛いワンちゃんやゆきPさん達のお顔を見たら、
疲れも吹っ飛んじゃいましたよ。)^O^(
>アフガンハウンドはもう高貴すぎて、人の顔に見えます(笑)
小泉元総理に似てるって噂がありましたよね?
>ゆきPさん、ブログで一度お顔は拝見しましたが、2枚目の写真なんてほんと水嶋ヒロに似てますね!(^^)!
ゆうさんは、嵐の潤君そっくりだし、イケメンの集うブログ?Σ(・ω・ノ)ノ!
私は気付かなかったんですけど、(^_^;
アリーチェがしきりに、水嶋ヒロに似てる〜って言ってました。(^ロ^)~~♪
ゆうさんもいつかウィーンに来たいとおっしゃって頂いているので、
実現する日を夢見てますわ?!(^^)!
>それにしてもビンボー・ヤマモトって、世の山本さんが怒りそうな名前ですねwww
ホントですよね〜。ウチは○本なんで、もうちょっとでヤバかったです。§^_^§
>旅だけで疲れるのに、家に戻ったらもう一仕事あったとは(-_-;)
さすが女王様wwwww
ブロちゃん、やってくれましたよ。(*_*;
ま、絨毯の上じゃなかったので、由としましょう。。(^O^;)
>「明日、ウチ(アリーチェは自分の事をウチと言います)ね、お熱出すから学校に行けない」
今更ながらやっと意味の解ったマヌケなりんごです・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
確かにゆきPさん、水嶋ヒロに似てます ∑o(*’o’*)o
やはり外国の景色はいいなぁ (゚‐゚*)
濃い空の色もいいけど綺麗な水色の空も素敵 ∑d(≧▽≦*)
どのワンコもそれぞれに個性があって可愛いですね。
で、やっぱりインパクトがあるのはビンボー・ヤマモト Σ(・ω・ノ)ノ!
ヤマモトって言うだけあって日本っぽい顔してますよね?
しかし、よりによってビンボーって。。。(;-_-) =3
カネモチヤマモトの方が良かったんじゃ? (゚×゚*)プッ
そうそう、ゆきPさんちのワンちゃんたちの名前がゆきさんちの家族のお名前、アリパパさんの名前がないって仰いますが「犬」を音読みすれば?
。。。。。失礼しました((((((((((((((((スタタタタタッ ヘ(* – -)ノ
>「明日、ウチ(アリーチェは自分の事をウチと言います)ね、お熱出すから学校に行けない」
今更ながらやっと意味の解ったマヌケなりんごです・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
まぢですかっ?ヽ(*’0’*)ツ
分かりやすいように、書いたつもりだったんですけどね?(; ゚×゚;)
>確かにゆきPさん、水嶋ヒロに似てます ∑o(*’o’*)o
ご本人にお伝えしたら、喜んでらっしゃいましたよ。>^o^<
>で、やっぱりインパクトがあるのはビンボー・ヤマモト Σ(・ω・ノ)ノ!
私もこの子が一番、忘れられません。名前も容姿も。('∀`)
>そうそう、ゆきPさんちのワンちゃんたちの名前がゆきさんちの家族のお名前、アリパパさんの名前がないって仰いますが「犬」を音読みすれば?
すご〜〜い!ナイスアイデアじゃあ〜りませんか!(_≧Д≦)ノ彡☆
これで我が家全員の名前が、ゆきPさん家にいるって事ですね。(^ロ^)~~♪
今日のブログはいつもより笑いながら読ませて頂きました。あ~、面白かった!!
グレートデン、かっこいいですね~!
「お持ち物も、グレートですわね?」はワンちゃんのつけている豪華な首輪のことかと一瞬勘違いをしてしまいました(笑)
あと、ビンボーなヤマモト君はビンボーの割にはいいものを食べているような毛並みをしていますね。
ドッグショー、楽しそうだな~…。
>今日のブログはいつもより笑いながら読ませて頂きました。あ~、面白かった!!
今回は写真を選んだり、文章も長めでしたので時間をかけた分、
楽しんでもらえたようで、何よりです。>^o^<
>グレートデン、かっこいいですね~!
「お持ち物も、グレートですわね?」はワンちゃんのつけている豪華な首輪のことかと一瞬勘違いをしてしまいました(笑)
ターコイズの首輪も立派ですわよね?この写真では比べるものがなくて、残念ですが、
すごーーく、大きいワンちゃんでした。
って、体格がですよ?(-_^;)
>ドッグショー、楽しそうだな~…。
ドッグショー、すごく楽しかったです。
キャットショーだと、猫ちゃんの出番の時しか、
ケージからでないので、あまりなでなでできないんですよ。
でもドッグショーは飼い主さんに了解を得れば、
触り放題、撮り放題で興奮しました〜。(●^_^●)
たびたびごめんなさい。
たった今、YAHOOで「ビンボーヤマモト」と検索したところ、なんとゆきさんのこのブログの記事しかヒットしませんでした。
googleでは「ビンボー」や「ヤマモト」に反応して検索結果は出てくるものの、トップはやはりゆきさんのブログでした。
ビンボーヤマモトのことが気になってしょうがないのでもうちょっと調べてみます。
実はショーから戻って私もすぐに、ビンボーヤマモトを検索したのですが、
全く出て来ませんでした。
かなりの新種ってことでしょうかね。
私も気になってますので、また調べてみますね。(^_-)-☆
やばい顔(‘A`)してたらモザイクかけてくださいって言ったのに(笑)
元が悪いから仕方ないですが、あんまり言われなれない人に似てると言われると他の人から苦情が出そうです:(;゙゚’ω゚’):
そうそうビンボーヤマモトを後で調べましたが犬種は秋田犬でしたよ?
犬の名前がBINBO YAMAMOTOでした。
ちなみに夢の島はその母親の名前でした。
犬の名前って知らない人から見るとわかり難いんですよね。
ラモンのお祝いでしこたま飲んでバラバラ~に酔っ払った帰りのタクシーでは55ユーロもボッタくられましたよ!
ブラティスラバで合計幾らのタクシー代をボラれたんでしょうね?
クイズにしようかな(笑)
ちなみにブラティスラバのホテルから空港までホテルのタクシーで4ユーロでした(; ・`д・´)
ゆきさんは想像ではもっとイケイケGOGO~な方だと思ってましたがとても丁寧でおしとやかな方でした。
アリちゃんは見た目はとても可愛くてでも中身はしっかり子供でしたね。
写真ではかなり大人っぽく見えていたのでギャップがありました(^ω^)
お二人にあえてとても楽しいショーとなりました。
>やばい顔(’A`)してたらモザイクかけてくださいって言ったのに(笑)
元が悪いから仕方ないですが、あんまり言われなれない人に似てると言われると他の人から苦情が出そうです:(;゙゚’ω゚’):
じぇんじぇん、ヤバくないっす!あんじぇん、あんじぇん。(*^O^*)
苦情も出ておりませんし、
何より目の良いアリーチェが水嶋ヒロだと言い切ってますので、お墨付きですよ?
>そうそうビンボーヤマモトを後で調べましたが犬種は秋田犬でしたよ?
犬の名前がBINBO YAMAMOTOでした。
ちなみに夢の島はその母親の名前でした。
犬の名前って知らない人から見るとわかり難いんですよね。
帰国されて早々、お疲れでお忙しいはずなのに、わざわざ調べて頂いて、
ありがとうございました。m(_ _”m)
つか、ポーランド人のびんぼー君のブリーさんとは、
全く英語でコミュニケーションが取れてなかったようですね。|(-_-)|
それにしても、なぜにボンボー?
>ラモンのお祝いでしこたま飲んでバラバラ~に酔っ払った帰りのタクシーでは55ユーロもボッタくられましたよ!
そんなに〜〜。Σ(=゚ω゚=;) それはぼったくられすぎですねぇ。(´Д⊂グスン
とにかくスロヴァキアは一筋縄では行きません。。
>ゆきさんは想像ではもっとイケイケGOGO~な方だと思ってましたがとても丁寧でおしとやかな方でした。
おしとやかは初めて言われたかも?(; ゚×゚;)
イケイケGOGO~って、80年代を彷彿させそうな言葉ですね。(^_^;
>アリちゃんは見た目はとても可愛くてでも中身はしっかり子供でしたね。
写真ではかなり大人っぽく見えていたのでギャップがありました(^ω^)
写真だけだと、かなり大人っぽく見られますね。。
全く人見知りをしないので、いきなりバドミントンに誘ってた時は、
母の私もびっくりしました。\(;゚∇゚)/
>お二人にあえてとても楽しいショーとなりました。
こちらこそ、こんな機会がないとドッグショーにも行けませんでしたので、
とても良い体験になりました。
またいつかお会いできるといいですね!!
その時は、是非、お食事も。(^_-)-☆