今朝のアリ☆ 11/24 2009年 11月 24日
Posted by yukialice in あとう, つぶやき, アリーチェ, ブローニャ, 友だち.10 comments
今朝のウィーンは曇りで気温は6度。日中は昨日同様、晴れ間も出て暖かくなるそうです。♪ヽ(^-^ )
今日は珍しく、アリ☆ブロでの登場。(*⌒O⌒*)
抱っこが嫌いなブロちゃん、何かテンパってる感じですね。(^_^; 今朝、いつものようにアリーチェが、ロミーを抱っこしようと探すと、ロミー君は食事中でした。ちょっと待ったのですが、終わる気配はなく、アリーチェも学校に行く時間でしたので、急きょ、たまたま起きてたブロちゃんにご協力頂いた次第です。(^_-)-☆
こちらは、浦和に住んでいた頃、一緒に暮らしていたピース君。(=^_^=)
昨日、川崎に住む姉の携帯から、たまにはブログにピースも載せて!と、メールが来ました。(´З`)
今日、ピース君は歯を抜く為に手術をするそうです。15歳のピース君、体のあちこちにガタは来ているものの、元気にしているとの事でホッとしました。ピース、手術は老体には応えるだろうけど、頑張ってね!
昨日、浦和時代のお隣さんの記事を書きましたが、そのお隣さんから頂いたメールで、ピース君の事も触れられていました。折角ですので紹介しますね。
ピース君も存命とのことで、嬉しい限りです。
当時、○本家を訪ねると、ゆきさんが出てきて、亜斗欧くんが笑顔で出てきて、ピース君が出てきて、
アリーチェちゃんがてくてくやって来てピース君を『ぐしゃ』って・・・・そして、
リビングのドアの奥でKenさんがTシャツ姿でPCを打っている光景を思い出します。
埼玉での楽しい思い出のひとつです。
Kenさんと、朝の通勤が一緒の時も楽しかったですね。
ピースが存命と言う表現がなぜかとても気に入りました。(●^∀^●) アリーチェがピースを 「ぐしゃ」って・・・と言うくだりは、アリがピースをふんずけた訳ではなくて、小さかったアリがピースを抱っこすると、ピースの体がぐしゃっとなったと言う意味だと思います。(#^o^#)
この写真はもしかしたら、以前も載せたかもしれません。どうかな??
ピース君は子供達が生まれる前からいたので、子供達にとってはお兄さんです。(*^^*) ピースは人懐っこくて、誰にでも愛嬌を振りまいてました。留守にする時は、↑のお隣さんに世話をお願いした事もあります。
ピースがウチにやって来たのは、最寄りの駅前で「捨て猫を拾ったので、引き取って欲しい」と言う張り紙を見つけた事がきっかけでした。
張り紙の主は、動物愛護団体の人で、引き取り手が見つからない場合は、保健所で処分されてしまうと書かれてあったのです。
その時既に我が家には、チャンス君と言うチンチラがいましたし、主人は決して猫が好きなタイプではないので、ウチに帰って主人に相談すると・・
「ゆきちゃんは、もう引き取るって、決めてるんでしょ」
と言われてしまい、あっさりピース君を我が家に迎える事が出来たのです。
生後2ヶ月ほどだったピース君は、やんちゃで元気いっぱいで、自分の体の数倍はあるチャンス君に威嚇してケンカを挑むほど勇敢でした。
元々、優しい性格だったピース君は、すぐにチャンス君と仲良くなり、いつもチャンス君の毛繕いをしてあげてました。それは、本当にほのぼのとして心温まる光景でした。
数年後、チャンス君は助からない病気になり、病院で安楽死を余儀なくされました。(この事はまたいつか)
いつも2匹一緒だったので、ピースの落ち込みは尋常ではなく、見ていて辛いものがありました。
ピースはホントに良い子で、悪い事は全然しなかったのですが、私達が泊まりがけで出掛ける事が続くと、ストレスで壁紙に爪磨ぎするようになったのです。
こちらがその悲惨な壁紙とセレブのアリちゃん、マリちゃん、そして4歳のアリーチェ。♪ヽ(^-^ )
壁紙、すごい事になってるでしょう?当時はまだ、みんなこんなおもちゃで遊んでたんだなぁ。懐かしい〜。ヽ(´ー`)ノ
15歳と言えば、人間の歳だと90歳くらいはあるのかな??そんなにない?(-_^;) ピース君にはいつまでもいつまでも、元気でいて欲しい。またいつか日本に遊びに行くから、それまで絶対、存命してるんだよ!(=^_^=)
では今日の〆も、ブロちゃんにお願いしましょう。(‘∀`)
「あっ、ソファの裏で、500ユーロ札、見〜っけ!」
って、ウチにそんな大金、落ちてるはず、ないじゃないですか?(´ヘ`;)
皆々様も、良い一日を!♪v(*’-^*)^☆
本日もご来訪、誠にありがとうございました。m(_ _”m)