今朝のアリ☆ 12/3 2009年 12月 3日
Posted by yukialice in あとう, アリーチェ, ブローニャ, ロミー, 短歌, 車, Uncategorized.trackback
今朝のウィーンは霧が立ち籠めていて、気温はにゃんとマイナス1度!ヽ(*’0’*)ツ って、12月の朝でマイナス1度は普通つーか、暖かい方かも。。(-_^;)
今日はまず最初に、私が動物実験に反対する記事を書いた時からのお付き合いで、それ以来よくコメントを頂いているakanekoさんが、ブログを始められましたのでお知らせしたいと思います。
ほのぼの系の絵で綴られている、akanekoの日記、是非、一度ご覧下さいませ。(^_-)-☆ デザイナーをされているakanekoさんのセンスが、キラリと光るブログですよ?(=^_^=)
では今日は、久しぶりにお三方での登場です。(*⌒O⌒*)
珍しくブロちゃんが、カメラの方を見て下さいました。*^_^* アリーチェは今日、体育の授業でスケートに行くそうです。スケート靴を持っていないのでレンタル料が3ユーロ掛かりますが、マイスケート靴を持ってるとただで滑れるんですって。!(^^)! ホッカイロを背中に貼ってあげれば良かったかな?
二日前の記事に、国連のバザーで太巻きを食べているあとうとアリを載せましたが、こちらは3年前の国連のバザー。
やっぱり太巻き、食ってるし。(^ロ^)~~♪ 3年で、こんなに変わるもんなんですねぇ。あとうなんて、親の私にも、別人にしか見えませんわ?ヾ(;´▽`A“
こちらは去年の9月に、ウィーン市内で行われたクラシックカーラリーに参加していた車です。
私は車には全く興味がないのですが、読者の方で女性でも車が好きとおっしゃる方が数名いらっしゃったので、撮り収めていたものをぼちぼち載せたいと思います。
さて、この車の名前はにゃに?知ってる方、教えて下され〜。\(;゚∇゚)/
えっとですね〜、また調子こいて、短歌を作ってみました。私、「ショートソング」を読んで短歌に目覚めたのですが、読み終えた時、歌を作ろうとしても全く出来ませんでした。
でも、「一人で始める短歌入門」(枡野浩一著)を読み始めてすぐに、一つ、二つと詠めるようになったんです!それほど、枡野氏の短歌作りに対する説明やアドバイスが端的で分かりやすいと言う事ですので、お勧めですよ♪ヽ(^-^ ) って、短歌に興味がある人なんて、滅多にいないと思いますが。 (; ゚×゚;)
では、今回はちょっと強烈な感じに仕上げましたよ?この歌を読んだ後、ご自身で、私がどんな心境の元で作ったか、想像してみて下さいね。(^_-)-☆
ふざけんな 好き嫌いするてめーらは 何も食わずにくたばっちまえ!
イメージ、湧きました??
実はこれ、昨日の歌と同じで夕飯を作る時に思う事。。家族の好き嫌いを考慮して毎晩の献立を考えるのって、結構面倒で大変ですよね?
アリーチェは野菜が殆ど嫌いだし、あとうは大概何でも食べるけど、調理法によっては箸も付けてくれなかったりします。
でも、作ったものを残されるのは、やっぱりもったいないから、なるべく家族が好きなものを食卓に出しているつもりなのに、それでも残されたり、美味しくないって言われた時は、こう叫びたくなるのですよ?
にゃんずなんて、365日、同じカリカリで満足して食ってるのに、てめーらは文句ばっかり言いやがって!で、↑の歌が出来た訳です。(´-ω-`)
って、私も子供の頃はかなり好き嫌いが激しくて、母親泣かせだったんですけどね?(・.・;)
では今日の〆も、私の歌に、またまたひと言あるとおっしゃる、ブロちゃんにお願いします!(^_^;
「こんなひどい母親を持って、あとうとアリが不憫だわ?
即刻、児童相談所に電話してやる!」
そんなこと言うんでしたら、たまにはブロちゃんがご飯作って下さいよ。(´ヘ`;)
*
皆様の応援のお陰で、ランキングが5位まで上がりました。m(。≧Д≦。)m
クリックして頂けると、4位まで上がれる鴨?(‘∀`)
ブロちゃんの〆が、楽しみなあなた様は、こちらをクリック?
本日もご来訪、誠にありがとうございました。m(_ _”m)
びっ!びっくりしましたー!!!(x_x)
帰ってブログを書いてからいつも順位を眺めるのが好きなのですが(暗い)
そしたらゆき☆アリブログにリンクが貼ってあったのでなんでー!?と
思ったら紹介が…(x_x)
なんだか申し訳ないですー(x_x)
でもゆきさんの気持ち受け取りました^^とても嬉しかったです^^
ありがとうございます(*^_^*)
私、知らずに今日の日記であまり更新できないかもとか書いてしまったので(笑)
頑張らなきゃー!!って思いました^^
もちろん無理はしないです☆
滅多にこっち向かないブロちゃん、今日はカメラ目線可愛いですね^^
子供の頃は成長が早いんですねー。私もこんなだったのかな^^;?
でも男の子はあっという間に変わりますよね!
弟の声変わりの時期、全く気付かなかったんですがいつの間にか声が低くなってました(笑)
昨日の続きってわかりましたー!
今日の短歌もゆきさんが伝わってとてもステキです^^(笑)
私も彼が好き嫌いが多くて叫びたくなります…。叫んでますけど(笑)
>なんだか申し訳ないですー(x_x)
でもゆきさんの気持ち受け取りました^^とても嬉しかったです^^
ありがとうございます(*^_^*)
喜んで頂けて、何よりです!(^_-)-☆
ブログを通してのご縁ですから、ちょっとでもお役に立てたらと思いまして。。
>私、知らずに今日の日記であまり更新できないかもとか書いてしまったので(笑)
頑張らなきゃー!!って思いました^^
もちろん無理はしないです☆
無理すると仕事やプライベートとのバランスが取れなくなりますから、
マイペースでお願いしますよ?
>滅多にこっち向かないブロちゃん、今日はカメラ目線可愛いですね^^
私もブロちゃんのカメラ目線は、ドキッとするくらい好きです。(=^_^=)
>弟の声変わりの時期、全く気付かなかったんですがいつの間にか声が低くなってました(笑)
私もあとうの声変りに全然気付かなくて、
ずいぶん長く風邪引いてるな〜と思ってたんです。(^_^;
(咳で声がかすれた感じ)
>私も彼が好き嫌いが多くて叫びたくなります…。叫んでますけど(笑)
あらあら、だいそんさん、偏食がちなんですか?
イラストの彼、良い味出てますね。(-_^;)
こんばんは~☆
akanekoさんのブログ拝見しましたよ!
絵も文章も 面白くて笑っちゃいました。
スキニーパンツの話、私もご飯を食べてお腹をつまんだら肉付いてる…
と、最近なまぐさストレッチをしています。
ミニのふわふわワンピースに ジーンズのストレートを穿くと贅肉対策できます
ユニクロはパンツ丈が長く適度な伸び加減に苦しくなりませんよ(^-^)*
あとう君は少年ぽさから、アリパパさんに似てきましたね♪
もう少しするとお洒落心も持ち始めるでしょう。
料理の献立は、年齢によって食べたい物が違うので大変ですね。
野菜嫌いには、クリーム&ビーフシチューのように煮込んでしまえば美味しい
エキスが出る料理が一番です。 なんでも放り込んで肉もホタテも海老等
冷蔵庫の整理ができます☆
>akanekoさんのブログ拝見しましたよ!
絵も文章も 面白くて笑っちゃいました。
私もほのぼのとしたakanekoさんのイラストと文章はすごくツボです。(*^^*)
>スキニーパンツの話、私もご飯を食べてお腹をつまんだら肉付いてる…
え〜、ラブ&チェリーさんのお腹にお肉がついてるんですか?
何だか全然イメージ湧きません。(x_x)ゞ
>ミニのふわふわワンピースに ジーンズのストレートを穿くと贅肉対策できます
おおっ、良いアイデアですね!
って、ミニのふわふわワンピ、持ってない〜。(/_;)
>ユニクロはパンツ丈が長く適度な伸び加減に苦しくなりませんよ(^-^)*
ユニクロ、ウィーンにもいつか進出してくれたらいいですけど。。
>あとう君は少年ぽさから、アリパパさんに似てきましたね♪
もう少しするとお洒落心も持ち始めるでしょう。
主人に似てきました??一緒にいるとなかなか気付きません。
今のところ、私が用意した服を何も文句を言わずに着てます。(^_^;
>野菜嫌いには、クリーム&ビーフシチューのように煮込んでしまえば美味しい
エキスが出る料理が一番です。 なんでも放り込んで肉もホタテも海老等
冷蔵庫の整理ができます☆
そうですね!カレーに子供達が大嫌いなタマネギをみじん切りにして入れると
気付かれないので、ここぞとばかりに、大量に入れます。(#^o^#)
魚介類は贅沢品ですが。。
akanekoさんのブログ、お邪魔してきましたぁ。かわいい絵でしたよ。でも贅肉の容赦なさが伝わってくる記事でした。
あとうくん、大人っぽくなってきましたね。先日の記事を見てみると三年で随分と成長するなぁって思いましたよ。
短歌のことなのですが、お気持ちわかります。子供たちの好きなものばかりの献立だと栄養も偏るし、マンネリ化しますもんね。
私も、この歳になって夕食を作るようになったのですが、毎日バラエティに富むよう、献立を作るのは大変だと思います。
ゆきさん、何時もお疲れ様です。
>akanekoさんのブログ、お邪魔してきましたぁ。かわいい絵でしたよ。
ゆうさんも訪問して下さったんですね。(=^_^=)
イラストも文章も可愛いですよね。(^_-)-☆
>あとうくん、大人っぽくなってきましたね。先日の記事を見てみると三年で随分と成長するなぁって思いましたよ。
成長と共に、口数が減ってきてるのが残念です。。
ゆうさんは、ブログで拝見する限り、
ご両親とは良く会話されてますよね。(*^^*)
>私も、この歳になって夕食を作るようになったのですが、毎日バラエティに富むよう、献立を作るのは大変だと思います。
ゆうさんって、夕飯も作られてるんですね!すごい。
この前の、卵焼きに記事も楽しかったですよ。(〃▽〃)
たった3年前なのに、アリーチェちゃんもあとう君も幼い!(*^_^*)
ゆきさんの短歌、偏食児の私には胸に突き刺さりますわ~(^_^;)
3年で、子供達はすごく変わりました。
私と主人も、年食うはずだ。(* ´Д`*)=3
miaさんって好き嫌い激しいんですか?
自分で料理するようになると、嫌いなものが減りますよ。(^_-)-☆