今朝のアリ☆ 4/16 2010年 4月 16日
Posted by yukialice in あとう, ゆき, アリーチェ, ウィーン, ブローニャ, ロミー, 頂き物, 食.trackback
今朝のウィーンは曇りで気温は8度。これから次第に晴れるそうですが、今はどんより曇り空。明日からはスッキリ晴れて気温も20度前後まで上昇するそうです!\(^O^)/
では今週最後の今日は、アリ☆ロミでの登場!(o>▽<)o
久しぶりにロミー君がカメラ目線で決めてくれました。>^o^<
こちらの日本食は大阪在住のmiaさんからの頂き物。(‘-‘*)アリガト♪
あとうの好物のカレーを覚えて下さっていたようで、カレー味のふりかけと東マルのカレーうどんスープを選んで下さいました。
このスープでタンドリーチキンも作れるレシピが載っていましたので、是非、作ってみたいと思います。♪ヽ(^-^ )
miaさんに、昨日の私の関西弁がおやじみたいと指摘されましたが、それは当然です!
だってあれを書いてた時私は、子どもの頃大好きだったやすし師匠の口調を一生懸命思い出しながら書いたんですもの。
あんな面白い人が自分のお父さんだったら良かったのにな、と思っていたほどでした。(´-ω-`)
*
実は今日は、移住7周年記念日なんです。
7年前の今日、夕方の便でウィーンに下り立ち新生活が始まりました。
あれから本当にあっという間!
ここで2枚、7年前にウィーンで生活を始めた頃の写真をご覧下さい。
あとう8歳、アリーチェ5歳の初夏。
ここは公園ではなく、メルクにある義父方の親戚の庭!(_≧Д≦)ノ彡☆
大きな仮設プールもあって、子供達は大はしゃぎで遊んでました。
ホントに広いお庭で、お庭全部の芝刈りに3時間も掛かるそうです。
ここにはアリーチェより少し年上の女の子がいるのですが、その子は年の離れたお兄さんが二人いて、主人は子どもの頃、一緒に良く遊んだそうです。
こちらはウィーン旧市街でのワンショット。
当時、町中にお馬さんがディスプレイされてました。確か、牛さんだった事もあるような??
あとうもアリも、ちっちゃくてカワイイ!
そして私も若くて痩せてる。。(´ヘ`;)
実はこの7年で、私、7キロ太りました!○| ̄|_
一年で一キロづつ太ってます。。( ̄□ ̄;)
肉は腹周りと二の腕に集中している為、自然とその部分を隠すようになりました。(/_;)
一度、無理なダイエットで体重を戻せた事もありましたが、それは一時的にしかキープできず、あっさりリバウンド。□\(–;)
今も食べ過ぎないように気をつけてはいますが、元々、飲んで食べる事に最高の幸せを感じる私。。なかなか、思うようには減ってくれません。(つд⊂)
それにしても、7年もウィーンに住んでて、こんなにドイツ語が上達しないとは思いもしませんでしたわ?(; ゚×゚;)
日常会話以上のレベルにはなかなか到達できませんの。(‥;)
ドイツ語しか話せない友達を作れば、ちょっとは上達するかしらん?
では今日の〆も、ブロちゃんにお願いしましょう!(*⌒O⌒*)
「あんた、一年で1キロなんてヤバ過ぎじゃないさ?今から、腹筋して鍛えなさいよ?」
ブロちゃん、見た目によらず、身軽なんですね。(* ´Д`*)=3
クリックして頂けると、私のお肉があなた様のお胸にIN!(●^_^●)
本日もご来訪、誠にありがとうございました。m(_ _)m
明日はブラティスラバの有名レストランを紹介します。(^_-)-☆
移住7周年。。。おめでとうございます。でいいのかな? (;^_^A
子供達の成長が月日の流れを物語っていますね。
ゆきさんも横に成長されたようで。。。 彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
でも、写真見た限りではちっとも変わっていないようですが?
少なくともお顔の方は今とお変わりなく (b゚v`*)
言葉も通じない異国での生活。さぞかしご苦労が。。。(;ωノ|柱|
で、前々から思っていたこと。
富士山好きのアリパパさんが何故一家で富士山のないウィーンに移住することに?
アリパパさんが何故日本に渡ってきたのかも知りたかったのですが、これはゆきさんにめぐり逢うためだったのだと自分の中で回答を見つけました (`・ω・´)ノ ァィ
アイスランドの火山噴火、凄いことになってしまいましたね ΣΣ(゚д゚lll)
とうとうウィーンの空港も閉鎖ですか?
早く沈静化してほしいですがこればっかりは自然(地球)相手ですからどうにもこうにも。。。
>移住7周年。。。おめでとうございます。でいいのかな? (;^_^A
ありがとうございます!
周年とつけば、お祝いでいいんじゃないですかね?(*^O^*)
>ゆきさんも横に成長されたようで。。。 彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
でも、写真見た限りではちっとも変わっていないようですが?
いや〜、7キロは重いっすよ!(* ´Д`*)=3
幸い着やせするので、太って見えないだけだと思います。(´З`)
>言葉も通じない異国での生活。さぞかしご苦労が。。。(;ωノ|柱|
苦労したかな???
ま、不満はあったりしますが、家族仲良く暮らしているので、
どこにいても、それが一番じゃないですかね。(^_^)(^* )
>で、前々から思っていたこと。
富士山好きのアリパパさんが何故一家で富士山のないウィーンに移住することに?
これ、書こうと思ってたのに忘れてました。(*^^*)
私が一度海外に住みたいと言い出したからなんですよ。
日本では忙しくしてましたけど、主人はバリバリ働くのも好きみたいです。
いつか、帰れたら良いなと思ってます。
>アリパパさんが何故日本に渡ってきたのかも知りたかったのですが、これはゆきさんにめぐり逢うためだったのだと自分の中で回答を見つけました (`・ω・´)ノ ァィ
そういう事で、お願いします。(^_-)-☆
>アイスランドの火山噴火、凄いことになってしまいましたね ΣΣ(゚д゚lll)
とうとうウィーンの空港も閉鎖ですか?
今日から一部のエアラインは運航を再開しました。(*^_^*)
私もやっさん大好きでした(笑)
移住して7年ですか~。
あっくんもアリちゃんも小さかったんですね~。
本当に可愛い☆
って言うか、ゆきさん7年前と変わってないですね!
綺麗なままで居続けるなんて尊敬です~!!
ちなみに私、10年で10キロ太りました!!
同じく1年で1キロ!!今やばいですよ~(|||´д`)
私も食べるの大好きだし、なんせ甘党なので痩せない・・・。
昔の写真見て悲しんでる場合じゃないですね!頑張んないと(汗)
ドイツ語本当に難しいんですね。
ゆきさんは英語が出来るからまぁまぁいいではないですか(笑)
私はロミー教授の講座で頑張ります!
>私もやっさん大好きでした(笑)
NOCKさんって、横山ノックのフアンかと思ってました。(#^o^#)
>移住して7年ですか~。
あっくんもアリちゃんも小さかったんですね~。
本当に可愛い☆
ホントに小っちゃくて、可愛いですよね。
7年でこんなに変わるなんて。。(´ヘ`;)
>って言うか、ゆきさん7年前と変わってないですね!
写真では分かりづらいと思いますが、
体のあちこちがたるみ始めましたよ?(*_*;
>ちなみに私、10年で10キロ太りました!!
同じく1年で1キロ!!今やばいですよ~(|||´д`)
1年で1キロのペースって、自分では気付かないんですよね。。
しかもゆっくり肉がついた分、落とすのは大変。(´ヘ`;)
>ドイツ語本当に難しいんですね。
ゆきさんは英語が出来るからまぁまぁいいではないですか(笑)
私はロミー教授の講座で頑張ります!
ま、私が怠け者なせいもあるんですけどね。(・.・;)
私もロミーと一緒に頑張りますよ〜!>^o^<
移住7周年になるんですね♪
アリーチェちゃんもあとう君も、オーストリアに住んでる期間の方が長くなってきますね(>_<)
やすし師匠を思いながら書いてたんですね!
どうりでおっさんくさいと。。。(爆)
今もご存命なら、きっときよし師匠とまだまだ笑わせてくれたでしょうねぇ(^^♪
ゆきさん、ホンとに今と変わらないように見えますよ~?
ダイエットって、食べるのが嫌いな人はいないでしょうし、永遠の課題ですね。。。(^_^;)
ブロちゃん、腹筋と言うより、前屈!?(ー_ー)!!
>移住7周年になるんですね♪
アリーチェちゃんもあとう君も、オーストリアに住んでる期間の方が長くなってきますね(>_▽<)o
(*≧m≦*)プププw
ここで終わっちゃっいましたね(笑)
あらあら、ちゃんとレス書いたのに、誰が消しちゃったのかしらん?
>移住7周年になるんですね♪
アリーチェちゃんもあとう君も、オーストリアに住んでる期間の方が長くなってきますね(>_▽<)o
そうですね。
でも本人たちにとっては、生まれた国の方が大事みたいですよ。
>やすし師匠を思いながら書いてたんですね!
どうりでおっさんくさいと。。。(爆)
つか、やっさんのまねしなくても、私は十分おっさん臭いんですけどね?
>ダイエットって、食べるのが嫌いな人はいないでしょうし、永遠の課題ですね。。。(^_^;)
痩せた〜い、でも食べた〜い。
名言ですよね。
>ブロちゃん、腹筋と言うより、前屈!?(ー_ー)!!
私もホントはそう思ってました。
今回はちゃんと表示されるかな??
お会いしたとき、凄くスリムだったように記憶しておりますが?
7年前の写真と記憶を比べても変わりないように思いますよ。
僕のゆきさんのドイツ語の思い出は、バス乗り場で
『あーそう、あーそう』
って連呼していたのが印象的でした。
あの時は色々ありがとうございました。
>お会いしたとき、凄くスリムだったように記憶しておりますが?
7年前の写真と記憶を比べても変わりないように思いますよ。
私、すごく着やせするのでラッキーなんです。>^o^<
>僕のゆきさんのドイツ語の思い出は、バス乗り場で
『あーそう、あーそう』
って連呼していたのが印象的でした。
日本語と同じシチュエーションで使うので、つい口走ってるんでしょうね。
自分では気付いてません。('∀`)
>あの時は色々ありがとうございました。
こちらこそ、沢山のお土産ありがとうございました。
まだ大事に頂いてます。m(_ _)m