猫でもできるドイツ語講座 パート75 2010年 4月 25日
Posted by yukialice in ドイツ語, ロミー, Uncategorized.trackback
どうも、どうも〜!世界中の皆様お待ちかね、今週もこのコーナーがやって参りました!今日のウィーンは初夏のような暑さでしたが、皆様の街はいかがでしたでしょうか?
iPadから目を離さないようにと、母上から指令を受けたプロフェッサー・ロミーです。>^o^<
さて今日も、楽しくて為になると評判のこのコーナーを始めるとしましょう。
今日のお題は「ボス」です!
ドイツ語で「ボス」は「シェフ」と言います!
der Chef 複数形 Chefs(シェフス)
英語ではchief(チーフ)に当たりますが、ドイツ語のシェフは上司だけでなく、社長の意味としても使われます。
上司、社長が女性の場合は、Chefin(シェフィン)となり冠詞もdieをとります。
前にも説明したと思いますが、職業や立場などを表す名詞は、女性の場合、必ず最後にinが付きますので、覚えておいておくと便利ですぞ。r(^ω^*)))
このシェフ、人間界だけでなく、動物にも使う事があります。
例えば、我が家のように複数のペットがいる場合、立場上強い方をシェフと言ったりするんですね。
と言う事で、我が家の場合は、人間界でも猫界でもChefinが幅を利かせていると言う訳ですな。(^O^;)
シェフと言えば、日本語では料理長として定着している言葉ですが、このシェフもスペルはchefで、フランス語から来ています。
ドイツ語では外来語の場合、冠詞は殆どdasを取ると学びましたが、例外も沢山あると説明した事を覚えてらっしゃいますでしょうか?
そう、これもその例外の一つなんですね。
元々、料理の世界も男社会だったので、男性名詞になったのではないでしょうか。
ではまだシェフを覚えられないあなたの為に、私が2つフレーズを用意しましたのでご覧下さい。
私のボスは元シェフだ。
私のボスはシェフ並に料理が上手い。
な〜んて、いかがでしょうか?料理上手のボスをおもちの方は、すぐに覚えられそうですな。
今日のドイツ語も、きっと皆様の脳みそにインプットされたハズ?( ´ー`)y-~~
では私はこれから、マウジーちゃんがこさえてくれた赤飯を戴きますので、これにて失敬。
プロフェッサー・ロミーでした。>^o^<
チュ〜ス!♪v(*’-^*)^☆
クリックして頂けると、あなたのシェフも料理上手になります!(^◇^)
本日もご来訪、誠にありがとうございました。m(_ _)m
☆。◕‿◕。)ノ♡☆,。・:*:・゚☆Hallo ロミー教授。
土曜日、元職場のdie Chefin+お仲間でder Busツアーに出かけたアプフェルです。
天気も良くとても楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ
>私のボスはシェフ並に料理が上手い。
確かに私のdie Chefinはお料理上手です。そして、私は陰ではBossと呼んでいました。
面倒見が良くて気のつく気の利くdie Chefinでした。
ですので今回も難なくクリアです!!
ところで、お赤飯?マウジーちゃんのお祝いですか?
私の故郷のお赤飯は砂糖が入っていてほのかに甘いんですよ (*´艸`*)
では、また o(*゚▽゚)ノ”バーイ♪
アプフェルさん、グーテンアーベント!
>土曜日、元職場のdie Chefin+お仲間でder Busツアーに出かけたアプフェルです。
天気も良くとても楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ
職場を離れられてからも交友があるとは、素晴らしいですな。
バスツアー、お天気が良くて何よりでした。(^_-)-☆
>確かに私のdie Chefinはお料理上手です。そして、私は陰ではBossと呼んでいました。面倒見が良くて気のつく気の利くdie Chefinでした。
ですので今回も難なくクリアです!!
実体験が功を奏しましたね。今回も覚えやすくて良かった!(〃▽〃)
>ところで、お赤飯?マウジーちゃんのお祝いですか?
いえ、実はマウジーちゃんがお友達から頂いたものだったんですよ。
>私の故郷のお赤飯は砂糖が入っていてほのかに甘いんですよ (*´艸`*)
砂糖が入っていないのに甘いとはこれいかに?
しかしそのおいしそうなお赤飯、食べてみたいですな。(*^O^*)
>砂糖が入っていないのに甘いとはこれいかに?
いやいや、ロミー教授、お砂糖が入ってるんですよ d(*^O^*)
まぁ、砂糖なしでも小豆の代わりに甘納豆を使い蒸し上げれば甘くはなりますけどね。
普通のお赤飯にちょっとお砂糖を混ぜるだけでもいいんですよ。
私はパックのお赤飯にお砂糖をちょちょいのちょいと掛けて甘くして食べます。
甘いのでごま塩はNoですよ。
>いやいや、ロミー教授、お砂糖が入ってるんですよ d(*^O^*)
おっと〜、ちゃんと読んでなかったようですな。(・.・;)
>まぁ、砂糖なしでも小豆の代わりに甘納豆を使い蒸し上げれば甘くはなりますけどね。
それも美味しそうですな。(#^o^#)
>私はパックのお赤飯にお砂糖をちょちょいのちょいと掛けて甘くして食べます。
甘いのでごま塩はNoですよ。
ごま塩Noの赤飯、どんな味がするんでしょう?
こちらにもパックの赤飯が売ってたら、気軽に試せるのに。(´З`)
> ドイツ語で「ボス」は「シェフ」と言います!
あああ、これは英語人は間違えそうです。(私もね)。Giftと同じ感じでしょうか。
ChefがChefinになるなんて…。ドイツ語はやっぱり難しいです。
シェフは覚えやすいですよね!(^_^)(^* )
>ChefがChefinになるなんて…。ドイツ語はやっぱり難しいです。
でも区別がはっきりしているので、言葉を見ただけで性別が判断できるので
慣れると分かり易いですよ。(^_-)-☆