猫でもできるドイツ語講座 パート93 2010年 11月 15日
Posted by yukialice in ぐら, ドイツ語, ロミー.7 comments
どうも、どうも〜!久しぶりに、このコーナーが戻って来ました!
平日恒例の、「今朝のアリ♪」のコーナーを期待されていた皆様には申し訳ありませんが、今日は祝日でも祭日でもないのに、オーストリアの学校はお休みなのですよ?(‘∀`)
と言う事で、今日は久方ぶりに、ドイツ語を勉強しようではありませんか!
カメラを勉強し始めたアリーチェ姉様に、ハンサムに撮ってもらってご満悦のプロフェッサー・ロミーです。>^o^<
さて今日のお題は、そろそろあなたの周りでもチラホラ聞こえてるはずのアレです!
アレとは、「ハクション!」そう、くしゃみの音!
ドイツ語で「ハクション」は「ハッチ」と発音します!
不思議ですね?鼻がムズムズすると、日本人は「ハクション」、ドイツ語圏の人達は「ハッチ」と言ってしまうとは!(^◇^)
これは単語ではなく擬音なので、辞書には載っていませんが、敢えてドイツ語風に書くとすればhatschとなりますかな。r(^ω^*)))
英語では、くしゃみをした人に、God bless you!(お大事に!)と、声を掛けますが、ドイツ語では「健康」と言う意味の単語、Gesundheit(ゲズントハイト)と言います。
ゲズントハイト、ちょっと長いので覚えづらいですな。(´-ω-`)
ま、今日のお題は「ハクション」ですので、こちらをしっかりインプットして頂きましょう!
ハクションのドイツ語、ハッチを覚えられないあなたの為に、今日も私がフレーズを用意しましたので、ご覧下さい。
みつばちハッチがハクションとくしゃみした!
なーんて言うのは、いかがでしょうか。
あと、数時の「8」と覚えるのもアリですかな。( ´ー`)y-~~
今日のドイツ語も、私の楽しい講義のお陰で、きっと身に付いたハズ?
では私はこれから、マウジーちゃん(私のガールフレンド!(^_-)-☆)とインフルエンザの予防接種に行きますので、これにて失敬。
プロフェッサー・ロミーでした。(=^_^=)
チュ〜ス!♪v(*’-^*)^☆
皆々様も、良い一週間をお過ごし下さいませ。♪ヽ(^-^ )
今日のドイツ語も、楽しんで頂けましたら・・
本日もご来訪、誠にありがとうございました。m(。≧Д≦。)m
お詫び 暫くの間、記事中でのコメ返しも、お休みを頂いております。<(_ _)>