メイクアップレッスン♪ 2012年 2月 5日
Posted by yukialice in つぶやき, ゆき.2 comments
昨日の朝は、Rさんからお誘いを受けて、プロのメイクアップアーティストの方のレッスンを受けました。
現地でメイクするので、スッピンで目的地まで行くという恐ろしい使命を帯び(笑)、Rさんとお友達のSさんと待ち合わせ場所で対面したときは、まぢで恥ずかしかったですわ。
各々、自分で使い慣れたコスメと道具を持参して、美味しいコーヒーを頂きながら、レッスンが始まりました。
レッスンは、Sさんがモデルとなり大きな鏡の前に座り、メイクアップアーティストのYさんが説明を加えながら進行。
3人ともリキッドファンデを持参してきていたのですが、Yさんがご自身で作られたこちらを使って、くすみや気になる箇所にうす〜く塗っていきます。(こちらは参加者全員にプレゼント!)
Yさん曰く、塗ってるか塗ってないか、分からないくらいがベストだとか。。
一度、↑を私が濃く塗りすぎた時に「量が多すぎる!」と言われたのがトラウマになり、その後、アイシャドウやハイライトを入れる時も、薄めに色を入れていたら、今度は「薄すぎる」と言われ、加減が掴めず焦りまくる私。(笑)
いつもシミや毛穴を隠すためにファンデをべったり塗っていた今までの私のやり方だと、皮膚呼吸を妨げ、毛穴をつまらせる事で更に毛穴を大きくする原因にもなり、肌には決して良いとは言えないので、ファンデはなるべく使わない方が良いと説明して下さいました。
Yさんがご自身で肌に優しい成分のもので調合された↑を、気になる箇所だけに薄く塗った後パウダーで仕上げたらベースは完了。今までの厚塗りベースと比べると、かなり不安でしたね。(笑)
Yさんがおっしゃった中で一番印象的だったのは、「アイシャドウやチーク等色味を加えるメイクを完璧にすることで、見せたくないシミや毛穴などの欠点に目を向けさせないようにする」と言うこと。見せる所は見せ、隠したい所は隠すのではなく、見せたい所に目を向けさせることで、隠したい場所は自然と目を逸らさせる!これがYさんがモットーとされているテク。
素肌自体の良さを十二分に活かしながら、メリハリのあるのあるメイクに仕上げる事は、昨日の仰天メイクとは相対するやり方ですね。
ファンデに頼り過ぎないベースメイクが大事と言うことであれば、素肌を健やかに保つためのスキンケアや食生活、もちろん睡眠も十分に取るなどの基本的な生活習慣から見直す必要がありそうです。
あとシミ防止の為の、日焼け止めクリームの塗り過ぎも良くないと聞いたことがあります。
SPF値が高ければ高いほど、肌への負担は多くなり、きちんとクレンジングできなければ、肌に残ったクリームは肌を傷める原因となるので、洗顔はとても大切だとYさんもおっしゃっていました。
ですので私は、天気が悪く陽が射さない日は下地やファンデ、パウダーも日焼け止め効果のないものを使っています。
私は健忘症が激しいので(笑)、一度の説明では全部飲み込めないと思い、レッスンを録画させて頂きましたが、今朝、昨日習ったメイクをしようとしたら、思い出せないことがたくさんあったので、正解でしたね。
ご覧になりたい方は、遊びに来て頂いたらお見せしますよ。
それにしても、ウチに溢れ返っているリキッドファンデ(5個くらいある!)、これからの使い道はどうしたらいいのだろう。(笑)
そうそう、レッスン後の気になるメイクの仕上がりは、ファンデを厚ぼったく塗らなかった分、逆に若々しく見えた感じがしました。帰宅後の家族や友達の反応は、目がいつもと違う!いつもより断然良い!チークが良い!等(みんな抽象的な褒め方だな(笑))と言ってもらえたので、大満足です。
3時間弱のメイクアップレッスン、とても勉強になりました。
お声を掛けて下さったRさんに大感謝。
これからは録画した動画を見ながら練習して、Yさんのテクを習得できるように頑張りますね。
ばっちりメイクから素肌を活かしたナチュラルメイクに転身を遂げつつある私に、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
仕事多忙のため、コメントのレスはお休みを頂いております。(平謝)