アリーチェ的に高野君にオススメな本。 2012年 6月 16日
Posted by yukialice in 会話.trackback
先日、本の整理をしていた時の事です。
「ママ、何してるの?」と、アリーチェに訊かれたので・・
「いらない本を、そのうちフリマで売ろうかと思って、整理してるの」と、答えました。
すると、アリーチェが本のタイトルを確認するかの様に、一冊ずつ手に取って眺めていたら、
突然、その手が止まり・・
「ママ、この本、高野君にあげなよ」
「えっ、高野君が好きそうな本とかあった?」
「好きかどうか分からないけど、必要って感じ?」
と言って、アリーチェが私に手渡してくれた本とは・・
5
・
・
4
・
・
3
・
・
2
・
・
1
・
・
ゼロ〜
今日は後ほど高野君にバドミントンで会うから、持って行きましょか。(笑)
因に、この本は頂き物なのですが、アマゾンのレビューを見たら、かなり酷評だったので、読んでいません。(笑)
私個人の意見としては、人は外見も非常に大事だけど、話してて楽しい人が一番。外見はいずれ飽きるけど、話が面白い人は飽きないから。
皆様はいかがですか??
人は見た目が10割と言うあなた様も、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
確かに人は見た目が9割かもしれません(つかみはOK的なものですから)。
しかし、本当に大事なのは残りの1割でしょう。
その1割で人間性が決まるのではないでしょうか。
だから、そこを磨かないと、ただの見た目だけの人になってしまうように思います。
ふはは!!!
でも、確かに人は見た目が大事です。
中身で勝負って言っても、中身を知ってもらうには
とっつきにくいと素敵な中身を知っても貰う前に終わっちまいますからね!
私は何度終わらせてしまったことか(笑)