パルマ(Parma) 2012年 8月 22日
Posted by yukialice in アリーチェ, バカンス.add a comment
では今日は、21日の夕方に訪れたパルマの様子をご覧下さいませ。
まずはアンテラーミ作の洗礼堂。バラ色の大理石で、造りも可愛らしいですよね。
こちらは↑の洗礼堂に隣接する大聖堂(ドゥオーモ)。
内部はバロック絵画の先駆者、パルマ派の巨匠コレッジョのフレスコ画「聖母被昇天」で飾られています。
お次はサン・ジョヴァンニ教会。こちらの内部はコレッジョの「キリストの昇天」が残されています。
建物の間から上半分だけ顔を見せてるのは、マドンナ・デッラ・ステッカータ教会。
最後のこの建物、私と主人は「昔のパン工場みたいだよね?」と話しながら、ガイドブックで確認すると、にゃんとピロッタ宮殿でした。(笑)
ウィーンに住んでると、「宮殿=シェーンブルン」の様な華やかなイメージしかなく、かなり動揺しながら、広場を散策すると、アフリカからの難民で溢れており、ここが本当にイタリアなのか?と訝ったほど。
質素な宮殿の写真を撮るアリーチェ。(笑)
こちらのピロッタ宮殿は、かつての領主ファルネーゼ家の居城だそう。
パルマはオーストリアのマリア・ルイーザによって建てられたテアトロ・レージョで、オペラが上演されることでも有名ですが、ワタシ的にはやはりパルマと言えば、パルマハムとパルメザンチーズ!ちゃっかり食べましたよ。(笑)
ハムは22ヶ月熟成されたとメニューに書かれていただけあって、口の中でとろけるほど柔らかく、癖がなくて美味しかった!!
レストランでは、分厚くスライスされたパルメザンチーズが出て来て、おつまみみたいにして戴きまして、こちらも美味で買って帰りたかったのですが、如何せん車の旅でしたので、諦めました。
この日は気温が40度近くまで上がり、イタリア旅行中最高に暑かった日となりましたが、クーラーが入ってるレストランを探すのにかなり苦労しました。
町は人の往来が少なく、ゴーストタウンを散策したイメージが残り、好印象は残らず終い。
では明日は、今回の旅の目玉とも言えるリオマジョーレをご紹介します!!
ってか、明日は猫カフェだから、写真を整理する暇がないから旅行記は無理かも。(汗)
今日のパルマの模様、それなりに楽しんで頂けましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
仕事が多忙な為、コメントのレスはお休みを頂いております。