アリ☆レナ(ドイツ語訂正入れました) 2012年 9月 30日
Posted by yukialice in アリーチェ, 英語・ドイツ語, 友だち.1 comment so far
今日は昨日のバドミントンの模様をアップする予定でしたが、写真が多すぎて整理するのに時間がかかりそうなので(笑)、アリーチェが学校で撮って来てくれたこちらのショットをご覧下さい。
アリ☆レナ
アリがかけてるサングラスは、私のお下がり。むか〜し流行ったモデルなので、欲しがらないかな?と思ったら、ブランド名につられて(笑)、もらってくれました。ゴミならなくて良かったですわ。
にしても、レナちゃんがかけてるグラサン、でかすぎじゃね?(笑)
では今日も頑張って、英語・ドイツ語のフレーズ、いきますよん。
今回のお題は、「私の出来る限り」で、「君を助ける」と組み合わせてみましょう。
I will help you as much as possible.
Ich werde dir so gut ich kann beistehen.
ドイツ語の発音はほぼローマ字読みなのですが、例外等もありますのでこちらを参照下さいませ。尚、ドイツ語は文頭は勿論、文中にも名詞が来る場合は、単語は大文字から始まります。
明日は頑張ってバドミントンの写真の整理、若しくはイタリア旅行の続きをアップしたいと思います。
14歳の「アリ☆レナ」コンビ、可愛いと思って頂けましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
仕事が多忙な為、コメントのレスはお休みを頂いております。
ボクは誰のきょうだい? 2012年 9月 29日
Posted by yukialice in 英語・ドイツ語.3 comments
今日も懲りずに英語・ドイツ語のフレーズ、行きまっせ。
今回のお題を、ハル君お願いします。
英語は皆さんきっとご存知のハズ!? step by step
ドイツ語では Schritt für Schritt シュリット フュア シュリット
語学でも何でも、一歩一歩頑張れば、きっと目指している目標に近づけると信じて、前進しましょう!継続は力なり、ですからね。あら、今度のテーマ、「継続は力なり」も良さそうだけど、ドイツ語だとかなり難しいかな。。
ドイツ語の発音はほぼローマ字読みなのですが、例外等もありますのでこちらを参照下さいませ。尚、ドイツ語は文頭は勿論、文中にも名詞が来る場合は、単語は大文字から始まります。
では最後に問題です!↑のハル君は、ブログに何度も登場したことのある方ときょうだいなのですが、その方の名前を当てて下さい。
この角度だとあまり似てないっぽい。(笑)
では風邪も良くなって来たので、今日は久々にバドミントンに燃えて来ます!
皆々様も、良い週末を!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
仕事が多忙な為、コメントのレスはお休みを頂いております。
カフェ・ザッハー 2012年 9月 28日
Posted by yukialice in ぐら, ウィーン, 英語・ドイツ語, 頂き物, 食.add a comment
先週の土曜日のオフ会に参加して下さったCさん&Aさんが、一昨日の火曜日、丁度私が猫カフェを退ける頃に訪ねて来て下さり、カフェザッハーでお茶することに。。
私はその日、猫カフェでエスプレッソを散々飲んでいたので(笑)、こちらではチョコレートムースに紅茶を合わせて頂きました。
ザッハーに入るのって、9年ぶりくらい??
住んでると、なかなか行かないものです。
ってか、私はザッハートルテを一口食べると、甘すぎて頭痛がする。(笑)
こちらのチョコレートムースはそれほど甘くなかったけど、最後の一口はしんどかったな。
ま、酒飲みの辛党なんで、甘いものは沢山食べられないのですよ。
こちらのお二人とは、土曜日に会った時、話し足りない感がすっごくあったので、また改めておしゃべりできてホントに楽しかった!
「ブログ見てて、ずっとゆきさんの家のパーティーにも参加したいと思ってたし、時々、こんな風に週末に会って話したいです!」
と、言って頂いて嬉しかったですわ。
こちらのお二方は、ブログを読んで下さってるせいか?、話してて波長がすごく合うし、気兼ねすることもなく何でも話せるので、楽しい時間を共有できる貴重なお友達です。(←勝手に友達にしてるよん)
次回はまた東京で(?)、お会いできるのを心待ちにしてます!!
そうそう、このお二方から頂いたお土産がこちら!(7割程度)
私がお願いした物の10倍は買って来て下さいました。
「あとう君とアリちゃんがソフトに行く時に、ゆきさんがおにぎりを作ってらっしゃるみたいなので、おにぎり用のふりかけもいっぱい買って来ましたよ!」と、ふりかけだけでなく、嬉しい心遣いの品々、本当にありがとう!!!!
では今日も、英語・ドイツ語のフレーズを、ぐら君に日本語で言ってもらいましょう。
続きは「デブ猫です」かな?(笑)
では英語では、As far as I’m concerned, I’m a fatty cat.
ドイツ語では、Was mich betrifft, bin ich ein fetter Kater.
ドイツ語の発音はほぼローマ字読みなのですが、例外等もありますのでこちらを参照下さいませ。尚、ドイツ語は文頭は勿論、文中にも名詞が来る場合は、単語は大文字から始まります。
今日はドイツ語の方が、ちょっと難しかったかな?
なぜに、英語・ドイツ語のコーナーを設けたかと言いますと、猫カフェでお客様と接する際、両方が必要で、もっと勉強する必要があるな、と思ったから。。
普通のカフェだとお客様とは注文と勘定の時に会話するくらいだと思いますが、猫カフェではそれ以外に5にゃんずに関してや、お客様が飼われている猫の話を聞いたり(結構あります)、観光客だと道を尋ねられたり、先日なんて、私のプライベートを知りたがったスイス人のおばあちゃんがいて(笑)、テーブルに同席して、かなり長話してしまいました。
んで、改めて、もっと語彙力をつけて、同僚やお客様とコミュニケーションを円滑にできたらな、と思い、このコーナーを始めることにしたのです。
余裕がない時はお休みするかもですが、楽しんで頂けたら幸いです。
では皆々様も、良い週末を!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
仕事が多忙な為、コメントのレスはお休みを頂いております。
武士に二言なし! 2012年 9月 27日
Posted by yukialice in ウィーン, 英語・ドイツ語.add a comment
ここ最近、ブログをさぼりがちでごめんなさい。
2週間前に発症した風邪がやっと下火になり、猫カフェにも通ってるのですが、まだ体が疲れやすく、体調が良い日と悪い日があって、なかなかコンスタントにブログを書けてません。
明日くらいからは、本調子に戻りそう。
猫カフェの5にゃんずも沢山撮ってるのですが、選ぶのがしんどいので、今日はこちらのトーマスのみ。
上手に2足で立ってる姿が、可愛いでしょ。
さて今日の英語・ドイツ語のフレーズは、「武士に二言なし」です。
実は、ウィーンに来て初めて覚えたドイツ語の諺がコレだったので、覚えたての頃は良く使ってましたね。
You’ve got my word on it.
Ein Mann ein Wort. アイン マン アイン ヴォルt
英語でもドイツ語でも「武士」と言う言葉は出て来ませんが、「約束は必ず守る」と言う意味で使われています。
英・独両方、若しくは片方、覚えたいものをインプットして頂けたらと思います。
もちろん、興味がない方は素通りで結構ですよ。(笑)
新コーナー、「英語・ドイツ語」、楽しんで頂けてましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
仕事が多忙な為、コメントのレスはお休みを頂いております。