jump to navigation

キャンティ(Chianti) 2012年 9月 8日

Posted by yukialice in バカンス, ワイン, , .
add a comment

さて今日は、赤ワインで有名なキャンティ(発音はキアンティが正しいらしい)を訪れた様子をご覧下さい。

キャンティ地方に入ると、ワインをテースティングさせてくれるお店の看板がいくつか目に入ったので、1軒試しに入ってみました。

3種類のワインをこの量でテースティングさせてくれます。(8ユーロ)

世界のワインの2割以上がイタリアで生産されていて、生産量は世界一を誇ります。

イタリア語で辛口はSecco(セッコ)ですので、しっかりとしたフルボディがお好みであれば、覚えておくと注文する時や、買う時に重宝しますよ。

テースティングを済ませ数本購入した後は、空腹のお腹を満たす為に、こんな景色が一望できるレストランに入りました。

イタリアに来てからずっと馬鹿の一つ覚えみたく、シーフードパスタを貪り食っておりましたが、こちらでは迷うことなくトリュフのパスタをチョイス。

香ばしいトリュフがお口いっぱいに広がって、至福の喜びを噛みしめながら、腹も心もご満悦!

キャンティと言えば赤ですが、こちらのパスタには白が合いそうだったので、ピノ・グリージョとパルマのお水、サン・ペッレグリーノと共に戴きました。

イタリアではこの炭酸水をずっと飲んでたせいか(?)、すっごく肌の調子が良かったのです。

我が家の隣の席も4人でお食事されていたのですが、ワンコも4匹いたとはびっくり!テーブルの下で大人しくしてたので、全然気づかなかったのでした。

一人1匹ずつ。(笑)

みなさん、バッグにもゴールデンレトリーバーのキーフォルダーを付けられていたので、余程の犬好きのご様子。

この絶景を目にした時は、心が洗われる思いがしました。普段は山の景色に全く興味を示さないアリーチェでさえ、カメラを向けて激写してたほどの美しさ。このサイズじゃ、ちょっと伝わらないかな。。

Mちゃんご主人様、キャンティをご推薦下さいまして、ありがとうございました!!

糸杉が綺麗とコメント下さったのですが、私は糸杉がどんな木だか知らなかったのです。(笑)

でも、ひょろっと細長い木が沢山生えていたので、きっとこれだろうなと思い、帰って調べるとやはりそうでした。(こちらの方の糸杉の写真がすごく素敵です!)

イタリアと言えば海!とずっと思っていたけど、トスカーナ地方を初めて訪れて、山もいいじゃん!と、イタリアの良さが倍増し、快心のひとことに尽きる一日となりました。

キャンティの美味しいワインと美しい眺望に、クリックプリーズ!

Ninki

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆

仕事が多忙な為、コメントのレスはお休みを頂いております。