スクロヴェーニ礼拝堂(パドヴァ) 2012年 10月 21日
Posted by yukialice in バカンス.3 comments
今日は久しぶりに、イタリア旅行記の続きです。さぼりまくっててごめんなさい。
パドヴァにあるホテル滞在中に、Mちゃんご主人様がご推奨して下さったスクロヴェーニ礼拝堂に主人と二人で行って来ました。
子供たちは、教会とか礼拝堂、修道院等には全く興味がありません。(笑)
ネットでチケットを予約した時に、30分前にはチケットを受け取り、少しでも遅れると予約したチケットは無効になる?みたいなことが書かれていたので、ホテルから近かったのですが、余裕を持って着くように出発しました。
無事チケットをゲットした後、礼拝堂付近を散策。
中は撮影禁止なので、外観のみ。
こちらで礼拝堂に入る前に、ジョットが描いたフレスコ画の説明をイタリア語音声、英語字幕のビデオを見ます。
主人と私、そして前に並んで待っていたお二人も日本人。(笑)
フレスコ画は聖母マリアの両親の出会いから始まり、イエスキリストが昇天するまでが見事に描かれています。
ご覧になりたい方は、こちらのブログで詳しく紹介されていますよ。
一応キリスト教徒だった主人は絵を見ただけで、ストーリーを把握できたようでしたが、私は到底無理でしたので、ショップで日本語のガイドブックを購入。サンマリノでも日本語版ガイドブックをゲット。
スクロヴェーニ礼拝堂のガイドブックは、きちんとした日本語でしたが、サンマリノはかなり怪しい日本語だと言うことに購入してから気づきました。(笑)
さて、イタリア旅行記も大詰めを迎えようとしていますが、最後に訪れた街はこちら!
ヴェニスです!
これほどまでに絵になる街、写真の撮り甲斐がある街は、そうそうないのでは?
つーことで、ヴェニスで撮った写真の数が膨大で、整理するだけでも時間がかかりそう。前もってヴェニスの更新が遅れることを、宣言しておきますわ。(笑)
最後にぐら君はお陰様で、殆ど普通に過ごせています。
昨日の晩からソファにもジャンプしてますし、いつもの如く、食欲も旺盛。(笑)
万が一包帯が取れた時の為に、エリザベスカラーを病院からもらってありますが、今のところしっかりついてます。
今日は、子供たちがソフトの練習から戻ったら、久しぶりにたこ焼き!
たこが食べられないアリーチェは、たこの代わりにハムを入れるので、ハム焼き(笑)。
ハム焼きを楽しみにしているアリーチェに、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
仕事が多忙な為、コメントのレスはお休みを頂いております。