アリーチェ全国紙に載る! 2013年 7月 12日
Posted by yukialice in アリーチェ, ウィーン.trackback
水曜日の夜に、バドミントンでお世話になっている田中さんからFacebook経由でメッセージが届き、開いてみるとアリーチェがDer Standardと言う、お固い全国紙に載っていると知らせて下さいました。
アリーチェはその時、遊びに出ていたので、帰宅してそのことを告げると、新聞を見た友達からSMSが来て知ったとのこと。(笑)
我が家は各紙取っておらず、ネットで当日の新聞が買えると言うので、70セントでゲット。
アリーチェ(左側)が載ってる記事は、「夏休みと退屈について」と言うタイトル。
72%の大人は、9週間の夏休みが教師にとって長すぎる、と考えていて、夏休みが長ければ長いほど、退屈を感じる、と言う内容。
確かに、日本の夏休みも40日ほどありますけど、日本の学校の先生は夏休みの間も忙しいですよね?
こちらの学校は、元々休みが多い上に、小学校は殆ど半日で終わるので、先生は午後から仕事してません。(笑)
んで、子供たちはと言うと、長い夏休みは友達と過ごすのが一番!と言うことで、ウィーンの学生が集うホットスポットは、シュタットパルク、そしてアリが写っているブルクガルテンと、緑の多い公園が人気のようです。
で、長い夏休みの間、子供たちが退屈しない様に、どのように過ごすかとのインタビューを受けて、16歳と17歳の女の子たちは、バーやクラブに友達と行って遊びまくっている、との回答。
アリのクラスメートの男の子(アリの左手)は、トランポリンしたら退屈しないよ!ですって。(笑)
アリはウィーンを散歩しながら絵を描いたり、学校で指定された本を読んで過ごしていると、答えていました。
9週間の夏休みは、毎日友達と出歩いてるアリにとっては、長くないらしいです。(笑)
勤務先の猫カフェでDer Standardを取っているので、昨日もらって来ました。
長崎の実家のじっちゃん、ばっちゃんに見せたら、泣いて喜ぶだろうな。
最後に、前回の記事の訂正です。
ウチの前のコンビニの硝子が割れてた件、私は勝手にコンビニ強盗と思い込んでいたのですが、実際はトラクターを飲酒運転していたおっちゃんが誤って突っ込んだ、が事実だと言うことが判明しました。(笑)
勝手に事件性を持たせてしまって、スミマセンでしたー!
全国紙デビューしたアリーチェに、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
うわぁお!!w(・0・☆)w
全国紙って凄いじゃないですか!!
新聞に載るって悪いことしなくちゃいけないようなイメージ(個人的に)があるけれど
何もしなくても載れちゃうって凄い。
この新聞家宝ですね!
>長崎の実家のじっちゃん、ばっちゃんに見せたら、泣いて喜ぶだろうな。
それはもちろんの事、アリパパママ(若しくはアリババさん)さんも泣いて喜ぶかも。
コンビニ強盗の件、事件ではなく事故だったという事だった訳ですね?
何よりもコンビニがすぐ前にあるって裏山C*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(≧∀≦)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
>うわぁお!!w(・0・☆)w
全国紙って凄いじゃないですか!!
凄いっすよね!(笑)
つーか、アリは幸運の持ち主って感じがしますわ。
>それはもちろんの事、アリパパママ(若しくはアリババさん)さんも泣いて喜ぶかも。
アリママは明後日遊びにくるので、新聞を見せまーす!
アリパパは残念ながら若くして亡くなられました。
>何よりもコンビニがすぐ前にあるって裏山C*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(≧∀≦)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
日本のコンビニみたいじゃなくて、スーパーがすご〜く小さくなって、高くなったって感じです。(笑)
したがって、目の前にあっても、利用することは年に一度もありません。。