国連も推奨するモリンガ! 2014年 1月 31日
Posted by yukialice in 美容・健康・ダイエット.trackback
今朝偶然ネットで見つけたモリンガと言う木について情報をまとめましたので、ご覧下さい。
モリンガはインドやフィリピンで自生していて「奇跡の木」、「薬箱の木」と呼ばれています。
その所以は、人間が必要とする全ての栄養素、ビタミン、必須アミノ酸、ポリフェノール、ギャバを豊富にバランスよく含み、300の病気を予防すると言われているから。
その栄養素のほんの一例がこちら。
ポリフェノール=赤ワインの8倍
食物繊維=ほうれん草の6倍
カルシウム=牛乳の20倍
ビタミンC=オレンジの7倍
鉄=ほうれん草の30倍
ギャバ=発芽玄米の30倍
私と息子に欠乏しているカルシウムや鉄分、そして美容に欠かせないポリフェノールやビタミンCの含有量も素晴らしい!
最後の聞き慣れないギャバは、脳の働きを活発にする効果があるんですって。
また300種類の効能効果も確認されており 地球上の可食植物の中で最も高い栄養価を含んでいる事が証明されています。
2007年11月、国連の世界食糧計画に採用され、餓死に苦しむ国々で栄養補給食品として多くの乳幼児を救ってきたそう。
その安全と効果についてはヨーロッパなど各国の現代医学でも証明されており、老廃物の排出を促すと同時に自然治癒力を高め体調をよりよくし体を作ることができるとのこと。
モリンガはサプリメントとして売られていて、ドイツのアマゾンでも150粒入りが2〜3千円程度で、レビューも良かったので、迷わずポチりました。この値段なら、家族皆んなで続けられますわ。
日本でもアマゾンや楽天だと、色んなサプリメント&お茶が安価で販売されていますよ。
あのクレオパトラも愛飲していたとの噂も。。
モリンガの素晴らしさを簡単にまとめると、人体の根本である細胞の活性や回復を促進し体内毒素を強制的に排泄する作用を導いてくれる、まさにミラクルツリー!
サプリメントとしても優秀なのですが、モリンガの木の二酸化炭素吸収率は、杉の木の50倍!国連もモリンガの植林を推奨しています。
こんなに素晴らしいモリンガですが、妊娠したマウスにモリンガを与えたところ、流産しやすいことが判明。妊婦の方だけは絶対に飲んではいけないので、ご注意下さい。
ようつべで豚のモリンガ君が、モリンガについて分かりやすく説明してくれています。かわいいです!
アメリカでモリンガの効能が科学的に立証された動画。
生島ヒロシさんの番組でも紹介されていますよ〜。
モリンガをモモンガと間違えない様にタイプするの、大変でした。(笑)
久しぶりの健康ネタ、楽しんで頂けましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
コメント»
No comments yet — be the first.