○○を飲むだけで痩せるダイエット! 2014年 5月 31日
Posted by yukialice in ロミー, 美容・健康・ダイエット, 頂き物.add a comment
今日は、新たに見つけたダイエット法をご紹介します。
それは、生理1週間前から豆乳を飲むだけで痩せる!と言うとっても楽チンダイエット。
実践された方も、2〜3キロの減量に成功してらっしゃいましたので、私も次回の生理が始まる前にやってみますね。
やり方は、朝食前に200mlの豆乳を飲む(飲み過ぎはNG)。生理が始まったら飲むのを止める。
そのメカニズムはこちら
本来であれば、
生理前に余分なものを溜め込み(プラス)
生理後に徐々に排出するため(マイナス)
→普段はプラマイゼロになる。
生理後は「美人ホルモン」と呼ばれるエストロゲンが優位になるため、脂肪は燃焼、老廃物は排出されやすくなる。
「ダイエットするなら生理後1週間」とよく言うのはそのため。
生理前に脂肪や老廃物を溜め込まないようにすれば(ゼロ)
生理後の燃焼・排出効果により(マイナス)
元々の体脂肪が代謝されて痩せる。
生理前にためこまれるはずの余分な脂肪がなければ、生理後には代わりに「元々の体内脂肪」が代謝される!!
豆乳には、生理前の溜め込みを防ぐ栄養素がたっぷり含まれているため、溜め込みを防げるそうです。
が、気になったのは、こちらのサイトの最後に・・・
人間には、いかなる環境にも適応しようとする恒常性(ホメオスタシス)があるため、普段から豆乳を摂取すると、やがて体が吸収抑制に慣れてきてしまうと考えられる。
毎日集中的に豆乳を飲むのは生理前1週間にしたほうが、効率的なダイエットができる。
この恒常性と言うのが、体重に対しても働くのであれば、一度このダイエットで減った体重も戻ってしまうってこと??(笑)
コレが気になってググったら、こちらを発見。
コレ読んだら、ダイエットって一筋縄ではいかないなー、と痛感。。
ま、いずれにせよ、豆乳ダイエットで一時的でも2、3キロ落とせるのであれば、やってみる価値がありそうなので、トライしますよ!
*
こちらは川崎の甥っ子が送ってくれた日本の食品。
私からのリクエストはおにぎり海苔と納豆のふりかけ。
納豆のふりかけは、去年世田谷のKさんに頂いて以来、子供達のご飯のお供に定着しました。
静岡焼ショコラ、まだ開けてないけど、開けたら一瞬でなくなりそう。(笑)
息子にはゲームソフト、アリには雑誌も送ってくれましたよ。
が、このWiiの日本のソフト、海外のWii機では動かないらしい。(笑)
Ginaの今月号の付録はサングラス!
この値段(780円)でサングラスもついてくるなんて、日本の雑誌、すごすぎだわ。
アリが大好きなローラも、いっぱい載ってて見応え十分。
たー君、美味しいものと子供達へのプレゼント、ありがとうね。
では今日の〆は、なぜだか落ち込んでるロミー君にお願いしましょ。
いつも頂き物の撮影に絡んで来るロミーは、今回ベランダでお昼寝してました。(笑)
では皆々様も、良い週末を!
豆乳飲むだけダイエット、興味を持って下さいましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
体の歪みを治す! 2014年 5月 26日
Posted by yukialice in ブローニャ, 美容・健康・ダイエット, 食.2 comments
去年の2度目の腰痛を機に、腰痛を防げるようなエクササイズが何かあればと思い、検索して見つけたのが朝の30秒正座でした。
あれから半年以上、毎朝続けているお陰なのか、仕事を休むほどの激痛には今のところ見舞われていません。
この正座の提唱者は、「正しい背骨の形をキープし、背骨をゆがませないことが腰痛改善の第一歩」とおっしゃっています。
こちらが正座をするビフォー、アフター。画像はこちらから拝借
実は私も、両腕を伸ばして手のひらを合わせると、右手が1センチほど前にいっていたのですが、これをやるようになってから、手のひらがぴったり合わさる様になりました。
30秒正座のやり方はこちらをご覧下さい。
普通の正座と違って、両足のかかとをくっつけて、お尻の割れ目に食い込ませるんです。(笑)
慣れるまでは体がふらふらして30秒こらえるのが大変でしたが、1ヶ月ほどで姿勢も安定して、今では何分でも出来る様になりました。
体が歪んだままだと、筋肉・神経・血管・関節・内臓が正しく機能しないそうですので、歪みが気になる方は、お試しあれ!
*
昨日ご紹介したひよこ豆で作る豆腐、第二弾!
見た目では分からないと思いますが、ごま豆腐です!
以前、ちこさんから頂いた純ねりごま白を、今朝引き出しの中から見つけた瞬間、「今日はごま豆腐でしょ!」と思い、かなりの量を入れたのですが、色的には昨日のお豆腐と変わりませんね。
が、味はしっかりごま豆腐!
これはお醤油なしで、デザート感覚で頂けます。
ごまペーストでごま豆腐が出来たのだから、ピーナッツペーストでも、ピーナッツ豆腐、出来るハズ?
次回こそは、ピーナツ豆腐にチャレンジしまーす。
そうそう、お豆腐を作る際におからが大量に出るので、昨日はおからのケーキを作りました。
食感が、以前作ったココナッツケーキに似ていたので、次回はココナッツオイルを投入してみます。
味をごまかさないと、飽きちゃいそうなので。。
*
かなーり前にアマゾンでカミーラシークレットの限定バラ石けんを注文していたのが、やっと今日届きました。
ある美容ブロガーの方が、「箱を開けた瞬間バラの香りが広がった」みたいなことを、書かれたいたのですが、そこまで香り立つ感じではありませんでした。
この手のナチュラルソープは使い続けないと良さも分からないと思うので、しばらく使用してからレポしますね。
香りに関してはちょっとがっかりだったので、バラのアロマオイルも持ってるし、自分で作っちゃえ!と思ったのですが、石けん作りの材料をお友達のRさんに預けているので、オイルを渡して作ってもらえることになりました。
Rさん、ありがとね!
では今日の〆は、ブロちゃんにお願いしましょ。
我が家の夏のバカンスの日程が決まりました!
7月17日から8日間、ロンドンに滞在します。
ホテルと格安飛行機も予約済み。(笑)
やっとベネ様と同じ空気が吸えますわ。
って、ベネ様、世界中で活躍してらっしゃるので、我が家がロンドンに行く間は
別の都市にいらっしゃる可能性大。(笑)
いずれにせよ、シャーロック縁の地も巡る予定です。
ロンドンのyarnmaruさん、是非お会いしましょうね!
体の歪みを治す30秒正座、興味を持って頂けましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
海外在住者必見、簡単に作れるお豆腐! 2014年 5月 25日
Posted by yukialice in ブローニャ, 食.7 comments
二日前にyarnmaruさんの記事を見て、一人で大騒ぎ!
だってだって、ひよこ豆でお豆腐が出来るんですってよ、奥さん。
早速昨日、インドショップでひよこ豆を大量買いして、今朝作ったのがこちら!
まずは生醤油で食べて頂きたい。
味が濃厚で、とっても滑らかな口当たり。
とっても美味しいのに、作り方がすごく簡単なのです。
一晩水に浸したひよこ豆をフープロまたはミキサーで撹拌し、それをさらしで漉して、鍋で煮詰めるだけ!
それをタッパーに移して、粗熱が取れたら、冷蔵庫にIN。
朝作って、お昼の食卓に上りました。
アリは不在で食べれなかったけど、主人も息子も笑顔で箸を置いてましたわ。
今度はピーナッツを混ぜて作ってみようと思います。
ひよこ豆で豆腐を最初に作った人、すっごい発見ですよねー。
クックパッドのつくれぽを見ても、海外組が多かったのも納得。
こちらで売ってるお豆腐、賞味期限がめっさ長い!
どんだけ保存料入ってるんだろうと、いつも心配しながら食べていたので、これからは安心して無添加のお豆腐が食べられます。
ブロちゃん、私が豆腐屋に転業したら、売れるでしょうか?
全くその通りでございまする〜。
*
今朝息子は、主人と一緒に車の運転の練習をしてきました。
日本の教習所の敷地内にあるコースみたいなのが、バーデンの近くにあって、
免許を取る前の人たちがそこで練習するらしい。
こちらは仮免が取れたら、いきなり路上なので、その前にこういう施設を利用するんですって。
息子は初めての運転だったのに、一時間半も練習したそう。
また来週の日曜日に練習したら、学校に戻り、路上に出ると言ってます。
大丈夫かな。
ウチの車はオートマで、学校の車はマニュアル。(笑)
ひよこ豆で作るお豆腐、興味を持って頂けましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
アリーチェ、ザルツブルクへ。 2014年 5月 24日
Posted by yukialice in アリーチェ.3 comments
明日から5日間、学校の親睦旅行みたいなものに行くアリーチェ。
ザルツブルクの田舎に行くそう。
寂しくなるけど、明日はあるものを作るから、母は今から興奮気味。(笑)
上手にできたら、ブログに載せますね。
では皆々様も、楽しい日曜日を🎵
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆