息子の先生にばったり(笑) 2014年 8月 3日
Posted by yukialice in あとう, ウィーン, ロミー, ワイン, 頂き物, 食.trackback
今日は昨日と打って変わって、蒸し暑いウィーン。
ヤフーの広告に使われていた、このセブンイレブンのアイスコーヒーを見て、日本のアイスコーヒーが恋しくなり、ネスプレッソで作りました。
ウィーンだと、こんなシンプルなアイスコーヒーはスタバとかでしか飲めないかな?
こちらのアイスコーヒーと言えば、バニラアイスと生クリームがたっぷり入ってるので、甘ったるくて喉の乾きを潤してくれない。。(笑)
やっぱ日本人には、このスッキリしたアイスコーヒーが一番だわ〜。
こっちの生活に慣れちゃうと、あの激甘のアイスコーヒーも美味しく感じるらしいけど、私は無理。
*
今回、ロンドン旅行をご一緒したおじさまとおばさま、そして息子が、とあるレストランで、同じ方向を見て笑ってますね〜。視線の先が気になるところ。
実はこちらのレストランのオーナー、息子の英語の先生。(笑)
行きつけのお店ですが、先生のお店とは知らず入ったので、偶然だったんですよ〜。だから息子も照れ笑い気味。
料理もおいしく頂いて、デザートにこちらのザルツブルガーノッカル(リンクはレシピ)を、思い切ってオーダーしました。
なぜに思い切ったのかと言いますと、コレ、お店によってかなり当たり外れが激しいんです。
一見巨大な物体なので、テーブルに運ばれて来た時は、みんなおののいたのですが(笑)、中はメレンゲと木苺のソース。
だから、割とあっさり頂けて、6人できれいに完食。
こちらはおじさまとおばさまからのお土産で、私と息子の大好物のゆかりせんべいと、W杯記念の日本酒。
ゆかりって食べ始めると、止まらない。。
日本酒はもったいないので、何かの記念やお祝い事の時にでも頂戴します。
そして大量の日本食も頂きました。
まるで夏のサンタさんだねー!と、家族みんな大喜び。
左下の納豆ふりかけは、去年読者様に頂いてから、すっかり我が家の定番食。
色んなメーカーから出てますね。
ウィーンにいても、素麺とおそばは、夏には欠かせません!
息子と先生の2ショット、楽しんで頂けましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
セブンイレブンのコーヒー
何故か大人気なのですが、、
わたしとウチの父親はまったくダメです。
普通の缶コーヒーの方が好みです。
それにしても
ザルツブルガーノッカル
食べてみたーい!
日本の缶コーヒー、美味しいですよね。
帰国すると、色々飲んじゃいます。
ザルツブルガーノッカルは、日本だと自分で作るしかないですね?(笑)