谷中に行ったけど。。 2016年 3月 1日
Posted by yukialice in アリーチェ, ブローニャ, ロミー, 音楽.trackback
昨日のカンガルーになった私をりんごさんに褒めて頂いたのですが、あの笑顔は「にゃんずにやっとやっと会える!」の笑顔です。(笑)
にゃんずの面倒を見てくれていた友達からはにゃんずが元気にしていることは知らせてもらっていたのですが、3週間も離れていたので、会いたくて会いたくて、仕方がなかったのですよ。
日本に帰られるのは嬉しいけど、にゃんずと離れるのは、それはそれは寂しいのです。。
と言いつつ、この日は高校時代の同級生と池袋のフクロウの前で待ち合わせして、ランチをとりました。
デパートに入ったのはいいけど、日曜日のお昼、どこもレストランは長蛇の列。。
仕方なく、一番並んでないオムレツ屋さんに入りました。
美味しかったけど、オムレツはウィーンでも自分で作って食べられるから、別のものが食べたかったかな。(笑)
その後、友達母娘と別れ、猫ちゃんで有名な谷中通りに行きましたよ。
が、会えたのはこの1匹だけ。(笑)
もっと猫ちゃんがわさわさいるかと期待してただけに、ちゃっとがっかり。
この晩、主人が新宿で仕事のミーティングがあったのですが、時間までまだ少し早かったので、スタバで休憩。ここでもかなり待ちましたわ。日本は日曜のお店はどこも混んでますね。
アリはファッション雑誌買って読んでました。
そうそう先日、アリと会ったことがない外国人の友達に、「アリってどんな感じの子?」
と、訊かれたので「一言で言えば、世渡り上手かな」と言おうとした時、世渡り上手という英単語が全く思い浮かばず、意味を説明したら・・・
「それはね、street-smartって、言うのよ!」
と、教えてくれました。
なんだか覚えやすい単語ですよね。
残念ながら私は、street-smartではないな〜。street-lost?(笑)
で、話は戻りまして、この日、主人は仕事仲間と夕食でしたので、私と子供達は別のお店でこんなん食べました。
日本滞在中は、蕎麦、寿司、てんぷらばっかり食べてましたね。
今日の〆は、お二方で!
そうそう、池袋でこの日会った同級生はブラスバンド部でクラリネットやってたんですよ。私はトランペット。(笑)
と言うことで、今日はアンドレアス様のブラームスのワルツを聞いて欲しかったのに、どうも私が使っているブログサイトでは、再生できないらしいので、ココをクリックして下さい!
皆様も、必ず100回くらい耳にしたことがある、あの名曲です。
アンドレアスの演奏だと、こころが芯からじわじわと温まるわぁ〜。
今日もそれなりに楽しんで頂けましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
勝手ながら、コメントのレスはお休みをいただいております。
コメント»
No comments yet — be the first.