’16 夏のバカンス 三日目その1 2016年 7月 31日
Posted by yukialice in バカンス, 美容・健康・ダイエット, 食.add a comment
昨日ご紹介した使い切りコスメのピーリングを、ドラッグストアとスーパーで探しても、見当たらなかったので、こちらの二つを試しに買ってみました。
左はあんず、右はニベアのクリームピーリング。
ラベーラのピーリング、すごく気に入っていただけに、残念。。(公式サイトでは取り扱いあり)
お店でピーリング剤を探していて気付いたのですが、以前より取り扱いがかなり減ってました。
おそらくマクロビーズが欧米で廃止された影響だと思います。
*
では、旅行記の続きです!
駐車場の係りの人に、6時半には下船できるよう、スタンバッているように言われたので、5時過ぎには起きて、身支度をしていると、6時くらいに部屋のドアを棒みたいなもので叩く音が聞こえました。
その音は、隣の部屋へと移り、徐々にデクレシェンドしながら、暫く続いて聞こえたので、「さっさと起きろよ〜」の目覚ましだったようです。(笑)
6時からは朝食のサービスもありましたが、私は起きてすぐに朝ごはんを食べれないタイプなので、パス。。
主人も狭いベッドで寝心地が悪かったようで、食欲がなく、結局二人してパス。。
6時過ぎには、キャビンで船がアンコナに着くのを待っていたのですが、結局着いたのは7時半!(笑)
で、駐車場の入り口が開けられるとすぐに、車に乗り込んだのですが、ウチの前に一台駐まってたベルギーナンバーのドライバーがこない。。
この車が出てくれないと、ウチの車もその後ろで待機してる数十台の車も出られないのですよ。。
どうすんだよ〜?と、気を揉んでると、係りの人が、「このスペースから出て下さい。誘導しますから」って、言われたんですけど、そのスペースは、後ろの車とウチの車の助手席側にあった柱の間の狭い隙間。。(想像できました??)
「まぢかよ〜、本当にこの隙間から出れるのかよ〜?」と、愚痴りながら、顔も蒼白気味になった主人は、何度もハンドルを細かく切りながら、クーラー効いてんのに汗だくになりつつも、数分後、遂にその隙間から脱出!!
もー、ベルギーナンバーのドライバー、寝坊したんかいっ!
下船するとすぐにパスポートチェックがあったのですが、「えー、あなた日本人??みんなー、日本人が船から降りてきたぞー」と、他の警察官もうようよ集まってきたのです。
アンコナで下船した日本人、私が初めてだったのかな??(笑)
パスポートチェックも無事済ませ、高速に乗って最初の休憩所で軽く朝ごはんを食べました。
この日の目的地、ジェノバまでは5百キロ以上あるので、飲み物も調達。
イタリアって、ペットボトルのデザインも可愛い。
約5時間のドライブを終えて、ホテルに到着!!!!
やっとちゃんとしたホテルに泊まれる〜。
グランドホテル(サヴォイア)ですが、hotels.comのシークレットプライスと主人の出張で貯めたポイントを消費して、にゃんと7千円で泊まれたんです!!
チェックインを済ませると、お腹が空いていたのでホテルの近くのレストランで、ランチを取りました。
テーブルについてメニューを見ていると、にゃんと中国人のウェイトレスが注文を取りに来たんです。
イタリアで中国人経営のレストランに入るなんて、大失敗。。
おそらく厨房も中国人のはず。。
目下、イタリア在住の中国人問題が取り沙汰されているので、この店に偶然入ったことは、ちょっと苦い思い出になりましたね。
主人は長距離ドライブで疲れていたので、食後は、少しだけ街を散策することに。
ご覧のように、ジェノバは荒んだ感、かなりありました。
都会のミラノやフィレンツェに比べると、人もちょっとガラが悪い感じ。
中ほどに小さな噴水があるこの建物を見た瞬間、雑多な街の喧騒を忘れさせてくれるような、ピースフルな空間を見つけられた気がして思わずパチリ。
前の晩は、シャワーを浴びれなかったので、ホテルでゆっくり風呂にも浸かり、リフレッシュして夕飯までのんびり過ごしましたとさ。
こちらはアリが送ってくれた、お台場の自由の女神。
中途半端な大きさだな。(笑)
では皆々様も、楽しい日曜の午後を🎵
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
’16 夏のバカンス二日目 2016年 7月 30日
Posted by yukialice in あとう, アリーチェ, バカンス, ブローニャ, 美容・健康・ダイエット, 食, 使い切りコスメ.6 comments
旅行記の前に、今日は使い切りコスメからご覧下さい。ラベーラのボディ用ピーリング。
ブロちゃんの迷惑そうな表情から、「なんでわたくしに、立てかけるのよ?」と、言っているような?(笑)
このピーリングは旅行中、日焼け止めを塗った箇所に使ってました。
SPF50のものを毎日たっぷり塗っていたので、普通のボディシャンプーで洗う前に、これで日焼け止めを落とす、という使い方をしてました。
初日に泊まったホテルに、ボディシャンプーがなかったのは予想外でしたので、これがあって本当に助かったんですよー。
こちらのスクラブには、グリーンティーカフェイン、ローズマリー、ぶどうが使われているので、さっぱりとした洗い上がりで、夏にはぴったり。
カフェインが入ってるから、引き締め効果もあるのかな。
またリピリたい商品でした。
二日目の朝は、クルク島を出て、港町のスプリットへ移動。
駐車場を見つけ、ランチにありつけたのは、3時くらいだったと思います。
偶然、とっても雰囲気の良いお店を見つけたので、直感を信じて入ってみました。
この日も35度を越す暑さでしたので、ウェイターの方に、「中とお庭の席だったら、どっちが涼しいですか??」と訊くと、「絶対中!!」と、言われたので、お庭に面した窓際に座りました。
キンキンに冷えたビールに合わせて、白身魚とほうれん草のソテーをオーダー。
クロアチアとイタリア、そしてフランスは、パンもお代わり自由で、沢山いただきました。
ドイツ語圏は、一個につきいくらと決まっています。(笑)
内装が素敵なレストランは、ホテルも兼ねていましたよ。
〆に飲んだエスプレッソの濃さ、イタリアンだー。(笑)
ウィーンのカフェでは、こんなに濃いのは出てきません。
そしてこの日の夕方、クロアチアからイタリアのアンコナに車ごと船で移動すべく、埠頭で順番を待っていた間、チケットチェックが回ってきた際、ネットで予約した時のプリントを見せると、チケットセンターでそれをチケットに交換するように言われ、主人が車を降りて行ったはいいが、戻って来ない。。
うちの車、先頭なのに。(笑)
そうこうしているうちに、船内に駐車する時間が来たので、後ろの車を次々に先に行かせてしまい、ウチの車はポツンと一台、船の前の残ったまま。。
やっと主人が戻って来たと思ったら、「この船じゃなかった!隣の船!!」ですって!!
なんと同じ時間に、同じ目的地に出港する船が2隻いたんです。
もし、間違った船に乗っていたら、大変なことになったと思います。
だって、元々先頭に駐めていたので、そのまま船内に駐車して駐車場が他の車で埋まったら、出られなくなりますし、駐車できる台数は決まっていますから。
船の中に駐車する時は、ドライバーだけ残って、他の乗客は降ろされます。
係りの人が誘導して、数センチの狂いもないように、駐車位置を指定されるのです。
この船の予約を入れる時に、車種はもちろん、車のサイズも申告するシステムでしたので、駐車できる車の数も、きっちり決められており、駐車係りの人達の仕事ぶりは真剣そのもので、神業のようでした。
全ての車が駐車し終えたのを見て、ドライバー以外が先に降ろされた理由がわかりました。
ドアを開けるスペースすらない。
ドライバーが車を降りた後に、運転手席側に次の車を駐車させる、を繰り返すという方法だったと思います。見てないけど。
こんなすったもんだがあったので、ウチの車が駐車できたのは、最後から2台目。
で、係りの人に「明日の朝、6時半にアンコナに着く予定で、おたくの車から下船することになるから、絶対に6時半にはここにいて下さいよ」と、釘を刺されました。(笑)
左が間違って乗ろうとした船で、右が実際に一晩泊まった船。
同じ時間に、同じ目的地って、間際らしすぎ!!
で、船内の部屋、豪華とは全然思ってなかったけど、めっさ質素でした。(笑)
狭い室内には、2段ベッドと、トイレと手がやっと洗えるくらいの小さな洗面台があっただけ。
共同のシャワーはあったんですけど、主人ですら使うのをやめたほどのお粗末なもの。。
二人で濡らしたタオルで体を拭いて、その日はシャワーもなし。。
が、メイクは落としたい!でも洗面台が小さすぎて、顔はとても洗えない〜。
車の中には、メイク落としのウエットティッシュがあるので、取りに行こうとしたら、駐車場は立ち入り禁止になってる。(笑)
仕方なく、共同のトイレの洗面所で顔を洗いました。
翌朝もね。(笑)
こんな感じで、二日目はなんだかとっても疲れました。
姉がLINEでこちらの画像を送ってくれました!スカイツリーに子供達を連れて行ってくれたみたい。
アリの両サイドの女子は、子供の頃からすっごい利発だった親戚の姉妹。
左上の方は、お会いしたことがないのですが、右前の千夏ちゃんの旦那さんらしい。
子供達、今年の夏は、良い思い出をいっぱい作ってますね。
来週の日曜日、ウィーンに帰りたくないだろうな。(笑)
では皆々様も、楽しい週末を!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
血が繋がってる3人組 2016年 7月 27日
Posted by yukialice in あとう, アリーチェ.add a comment
ヨーロッパの旅行記は今日もお休みを頂きまして、アリが日本から送ってくれた画像をご覧下さい。
因みに息子からは、一枚の写真も送られてきてません。(笑)
こちらは息子じゃなくて、私の未婚の兄@佐世保水族館。
52歳だけど、21歳の息子より弾けてるじゃん。(笑)
焼肉屋さんに連れて行ってもらったみたいですね。いいなー。
息子と52歳の兄。←しつこいって?(笑)
アリと、18歳の姪っ子よりまたまた弾けてる52歳の未婚の兄。←
こちらは実家の母に懐いた、半野良状態の猫ちゃん。♀
名前はまだない、そうです。(笑)
美味しいごはん、もらってるみたいですよね。
毛並みも良いし、痩せてない。
来年の夏は、私もこの猫ちゃんに会えるかな?
ヨーロッパ旅行記は、時間がある時に画像を整理してからまた再開しますね。
1年振りの日本の夏を、大満喫している子供達に、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
血が繋がってる4人組。 2016年 7月 26日
Posted by yukialice in アリーチェ.4 comments
今日は旅行記をお休みして、アリが実家の長崎から送ってくれた画像をご紹介します。
手前がばっちゃんとアリで、後ろ二人は親戚のおばちゃんたち。
アリ以外は、みんないい歳なのに、元気そうでまだまだ若い!
これからも時々、ヨーロッパ旅行記の合間に、子供たちの帰国画像も載せますね。
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆