’16 夏のバカンス 11日目その2 2016年 9月 19日
Posted by yukialice in バカンス, ロミー, 食.4 comments
今日は旅行記の前に、今回の目的地であるリヒテンシュタイン公国について少し説明します。(太字はこちらより引用)
世界で6番目に小さい国で、大きさは宮古島とほぼ同じ。人口は宮古島の2/3。
スイスとオーストリアに挟まれる内陸国。
首都 ファドゥーツ。
言語 ドイツ語。
通貨 スイスフラン。
非武装永世中立国であり、軍事・外交はスイスが代行。
警察官数 70人(笑)
リヒテンシュタイン家は元はオーストリアの貴族で、リヒテンシュタイン公国の何倍もの面積の土地をオーストリア領内に保有するなど非常に裕福。その個人資産の総額は約30億ユーロ(約4800億円)にのぼる。
ドイツ語だし通貨も景色も(笑)スイスと同じなので、特に初めて訪れた国、という印象はありませんでした。
ホテルにチェックインしたのが、午後の早い時間でしたので、街を一観光しようと思い、まずはレセプショニストのお勧めだった、リヒテンシュタインで一番高い場所に行ってみましたよ。
景色がさぞかし綺麗だろうと思い、喜び勇んで車で出発したものの、プチ高所恐怖症の私は、谷底が見えるような山道を走るのは、背筋が凍る思い。。(笑)
でもね、どんな高い場所でも車を降りれば大丈夫。
多分、走行中だと、車ごと谷に落っこちそうで怖いんだと思うんです。(笑)
この景色を見てると、どこからともなく、ハイジとペーター、そしてヤギのゆきが現れそうじゃないですか?
山を下りて今度は、中心街に移動しました。
この山の中腹にそびえるのは、ファドゥーツ城。だったと思います。(笑)
こちらは国会議事堂。だったよね?
って、誰に同意を求めてるんだ。(笑)
この日は、35度を越す猛暑でしたので、一休みしてビールでクールダウン。
見て下さいよ、ビール2杯で14スイスフラン。(約1,700円)
レシートの日付が、7月19日。ということは、丁度2ヶ月前。
2ヶ月なんて、あっという間ですね。
この分だと、クリスマス通り越して、あっという間に2017年、来ちゃいますよ。(笑)
夕飯はホテルのレストランにて。
主人は珍しくトリュフのパスタをチョイス。
私はこちらのクラブハウスサンド。
ボリュームもあって美味しかったですよ。
もちろん、高かったですけどね。(笑)
この日はとても暑かったのですが、部屋にはクーラーがない、しかも部屋は西向き。
もろに西日を浴びて、室内も夜9時頃までは30度近くあったと思います。
ハッカ油を身体中にスプレーして、なんとか乗り切りました。。
今日の〆は、ロミー。
では皆々様も、良い一週間となりますように🎵
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆