『神様はバリにいる』を観ました。 2016年 10月 31日
Posted by yukialice in ブローニャ, ロミー, 食, 動画.add a comment
昨日、しゃぶしゃぶを食べた後、甘いものが食べたくなって、紅茶のレモンケーキを作りました。レシピはココ。
アイシングに使う粉砂糖が、レシピの半量しかないことに作り始めてから気づいたので、アイシングが薄い。(笑)
材料を混ぜて炊飯器で焼くだけ。超簡単!!
アイシングにもレモンがたっぷり入っているので、爽やかな上品な甘さ。
で、しゃぶしゃぶを食べてた時、アリが何やらこそこそしてるな、と思ったら、こんなん作ってたんですよー。(笑)
サンタさん、らしいです。
昨晩、久しぶりに家族揃って映画を観ました。
去年、放映された『神様はバリにいる』、みなさん、ご覧になられましたか??
私の妄想元カレ、堤真一さん主演!(笑)
面白くないわけがない、と思ってましたが、これほど笑え、感動できるとは。。
ここからは、みなさんが↑のトレーラーを見られたことを前提に、書きますね。
とても印象的だったのは、バリでは、至る所に神様がいると信じられていて、バリの人たちは、いつ何時でも神様に笑顔で感謝する、ということ。
インドネシアに住む知り合いが、インドネシア人はいつも笑顔を絶やさないことに、すごく驚いたと言っていたのを思い出しました。
イメージとしては、タイ人みたいな感じかな。
この映画、典型的なジェットコースタームービーで、見始めたら、あっという間に終わっちゃう。
でもね、観ながら、あまりにも出来すぎたストーリー(無一文でバリに来て、大富豪になったくだり)に、「やっぱ、映画だし」と、冷めた目で観てる自分がいたりしたのだけど、このトレーラーを今日観てまたまたびっくり!
だって、実話を元に作られた作品だったんですもの。。
ここで、アニキの名言をご紹介しましょう。
「人生はドラクエや!」
「ダジャレは新しい発想を生む!」
「日本人はペンギンや!ペンギンは本当は空を飛べるんや!、しかし飛べないという考えが飛べなくさせてるんや!」
堤真一さんが着ている「ANIKI」のTシャツ、アリと私、すごく欲しくなったんで、アマゾンだったら、売ってるかも!?と思い、検索しましたが、売ってなかった。(笑)
見終えたら、爽快な気分とともに、笑顔になれるし、元気にもなれる映画。
機会がございましたら、是非ご覧になって下さいませ!
では今日の〆は、アニキの名言で一番心に残ったこちらを、にゃんずにお願いしましょう。
「失敗した時こそ、笑え!」
なかなかできることではないですけどね、今度失敗したら、やってみます?(笑)
会社でやったら、クビになるかも。
*
ハロウィンの今日、アリは千と千尋のキャラ、「カオナシ」に見事に変貌を遂げました。(笑)
真っ黒で、顔も見えないから、ちょっと怖いー。
では皆々様も、良い一週間となりますように🎵
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
紅葉 2016年 10月 30日
Posted by yukialice in あとう, ウィーン, 美容・健康・ダイエット, 食.2 comments
アリが茶の間さん(和風カフェ)でバイトし始めて、早1ヶ月が過ぎようとしていますが、税務署から早速、「税金払えよレター」が届きました。(笑)
オーストリアの役所、概ね仕事遅いんですけど、税務署だけは恐ろしく早い〜。
健康保険はどうなるんだろー。
役所に行って、訊くしかないかな。
週10時間しかバイトしてない学生からも、税金取るのがオーストリア。
アリは閉店まで働いていて、お店で売れ残った和菓子を頂いて帰ってくるので、毎週土曜日はアリのお土産が楽しみで仕方ない。(笑)
で、昨日は抹茶、かぼちゃの大福を数個持ち帰ってくれました。
翌日食べても十分柔らかくて美味しいのだけど、茶の間さんは日曜日お休みなので、土曜の売れ残りは従業員が頂けちゃうみたい。
来週は、何かな。(笑)
*
毎年、コスメのクリスマスコフレはパスしているのですが、今年はディオールのこのパレット、欲しい!!
来週、主人が出張でNYに行くので、免税店でまだ売っていたら、お願いしよう。
日本ではもう売り切れてるとか??
こちらは我が家のすぐそばで撮ったのですが、同じ葉っぱでもまだ鮮やかな緑のものもあれば、黄緑や黄色に変化していたり、桃色や緋色にまで紅葉しているものもあって、珍しいなぁと思いブログで披露したく、撮ってみました。
今日はこれから、久々にしゃぶしゃぶやりまーす!
以前紹介した手作りポン酢を、先週仕込んだので、試してみますね。
今日の〆は、見つめ合うブロちゃんと息子。
では皆々様も、楽しい日曜の午後をお過ごし下さい!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
スウィーツとコスメ! 2016年 10月 25日
Posted by yukialice in ロミー, 美容・健康・ダイエット, 食.add a comment
この前の日曜日に中華を食べに行った帰り、主人がケーキを食べたいと言うので、オーバーラーに買いに行きました。
アリのチョイスはこちらのチョコレートケーキ。
私もこれが一番好きなのですが、今回は旬のモンブランに決定!
息子は右にちらりと見えてるいちごのケーキ。
そして主人はこちら!!
初めて見ましたが、新商品なのかな??
オーバーラーのケーキはお持ち帰りだと、30セント安くなりますよ。
時間があれば、お店で美味しい紅茶をお供に、にのんびり過ごすもよし。。
私は甘いものだと、煎茶が欲しくなります。(笑)
こっちの人って、甘〜いケーキをココアと一緒に食べるんですよー。
ワタシ的には、ありえない組み合わせなんですけど。
あっ、オーバーラーのケーキは甘さ控えめなので、日本人でも食べやすいです。
*
今日学校から帰ってきたアリが、「ママ、すっごいもの見せようか?見たら、死ぬよ」なーんて脅すんですよ?
見たら、死んじゃうそのブツとは、こちら!
Sleekのハイライターパレット!
確かに、死ぬほど美しい。めちゃくちゃキレイ〜〜♡ (14ユーロ)
右2色は、アイシャドーとしても十分使えそうですね。
私、綺麗なコスメを眺めてるだけで幸せになれるんです。(笑)
今年は特に多色ラメが流行ってて、グロス、アイシャドー、アイライナー、チークもキラキラしてますよね。
マットだと、ちょっと時代遅れに見えちゃうほど。
アリがこのパレットをどう使いこなすか、楽しみです。
今日の〆は、ベロ出しロミー。
ウィーンの老舗カフェのスウィーツ、美味しそう!と思って頂けましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
’16 夏のバカンス 最終日! 2016年 10月 24日
Posted by yukialice in オーストリア, バカンス, ブローニャ.2 comments
さて今日は、長らくお付き合い頂きました夏の旅行記、最終回でございまする〜。
二週間の旅の最終日は、映画『サウンド・オブ・ミュージック』のトラップファミリーの邸宅(Hotel Villa Trapp)に宿泊しました。
朝食をとったダイニングルームには、家族の集合写真が飾られています。
最初、誰もいなかったのですが、私たちが食事を始めたらすぐに、数組のカップルや家族連れが、このテーブルに加わり、朝食を共にしました。
こちらは裏庭に面している居間、左手。
そしてこちらが右手。
時間があれば、ここでのんびり過ごせたんですけどね。
真紅の薔薇の鉢が出窓に飾られていたのですが、逆光で残念なショットに。。
こちらの凝った彫刻のベンチとオーストリアンフラッグの横長クッションの組み合わせは、ホテルの通路で、いくつか見受けられました。
そして、こちらのベンチとVilla Trappと刺繍されたクッションの組み合わせは、玄関の両サイドで、客人を陽気に出迎えるように置かれています。
マリアと子供達が、遊んだり歌ったりしたはずの裏庭。
今回の旅行で最後に撮影したのは、こちらの庭の片隅に艶やかに咲き誇る桃色の紫陽花(?)。
このホテルは、3つ星ですので、クーラーは設置されていません。
私たちが泊まったのは、7月半ばでしたが、肌寒いくらいの陽気でしたので、窓を締め切ってちょうどいい感じだったくらい。
ですので、真夏でも普通に暑い時は、お勧めできないかも。
客層として、割と年配の方が多いのかな?と思ったら、若いカップル(ノルウェー人でした)や小さい子供連れのアメリカ人ファミリー、そしてもちろん普通にオーストリア人の老夫婦も泊まってましたね。
特別な「サウンドオブミュージック」ファンでない私たちでさえ、ここに1泊しただけで、とてもいい思い出になったので、大ファンの方が数泊されたら、大満喫できると思いますよー。
ただ、車でしか行けないのはネックですけど。。
ザルツブルクのホテルから約3時間のドライブを経て、我が家に到着!
荷を解くと、プールで使う予定だった主人のサンダルに、じゃれて遊び始めたブロちゃん。
「わたくしを、二週間も放ったらかすって、どう言うことよ〜!」(笑)
*
二日続けて同じホテルに泊まったのはカンヌだけで、あとは毎日違う街に泊まりましたので、
日々、刺激的かつ印象的な思い出に溢れた旅となりました。
こんなに良い旅は、人生で最後だったかも。(笑)
それくらい、素晴らしかった!
二週間の旅行記、それなりに楽しんで頂けましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆