ムール貝 2019年 5月 24日
Posted by yukialice in アリーチェ, 食.trackback
ブログの読者様でもあり、数年前、ご夫婦でお会いした広島在住のラブ&チェリーさんが、私の更年期を心配して下さり、新鮮なムール貝を2キロも送って下さいました。
4人で2キロも食べきれるかな?と、心配しつつ食卓に出すと、あっと言う間に完食。(笑)
身がプリップリで、食べ応えがあり、お陰様で精がつきました。
広島って牡蠣が有名ですけど、こんなに美味しいムール貝も獲れるとは!
ラブ&チェリーさん、ありがとうございました!
主人もまた是非、お会いしたいと言っております。
*
先月末から更年期対策で、ジムに通い始めました。ネットや本で更年期の情報を集めると、一番大事なのは、休養と運動、そして新しいことにチャレンジする気持ちだと。
運動は気分転換にもなりますが、運動して骨を強くしておかないと、歳をとってから骨折しやすくなり、また太ることで、更年期の症状が悪化するとも挙げられていました。
ジムまでは徒歩15分ほどで、途中にこの景色が見渡せる橋があります。
桜の季節にも載せたので、覚えてらっしゃる方もいるかも?
新しいことにチャレンジするとは、特別なことを始めなくても、普段作らないような料理をしたり、いつも読まないジャンルの本を読んだりするだけでも十分だそうです。
あとはアウトプットする作業(ブログやインスタに記事を上げる)も、気分転換には最適だとか。
アリは乃木坂(だったかな)48のメンバーと友達になったとかで、今日はライブに行くそうです。
母とは真逆の華やかな世界を楽しんでるのね。(笑)
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
貝のことは詳しくは知らないんですが、体にいいものがたくさん含まれているんだろうなと思います。
そんな体にいいもの送ってもらえるゆきさん、間違いなく幸せですね♪
もちろん私もすごく幸せです!!
とってもいい人たちに恵まれて幸せです!!
りんごさんもそうですが、ブログを通してたくさんの方と
出会えたことに感謝していますし、幸せですよー。
春から秋がムール貝の季節。
皆さんの笑顔が何よりの幸せです。
日本は、新鮮な食材が手に入り、料理を楽しんでつくること
道すがらの季節や、知らない人と挨拶を交わすだけで
あーぁ 今日は、良い一日だった。それが大切な活力源と
なれますように祈っております。
またね~
ムール貝が届いた時は、箱の大きさに驚きました。(笑)
わざわざ送って頂いて、ありがとうございます。
食欲も戻り、美味しさを味わえて本当に良かったです。
何気ない日常に感謝しつつ、一日一日を大切に過ごしていきますね。