釜炒り緑茶 2020年 7月 31日
Posted by yukialice in アリーチェ, Uncategorized.2 comments
7月も今日で終わりですね。
今月は、更年期の症状が和らぎ、ブログを再開できて、少しだけ行動範囲が広がったりと、いいことが沢山ありました。
今は週に一度、主人と車で出て、主人がスーパーで買い物している間、私は車で待ってます。モールに入ってるスーパーだと、カフェで待ったり。
先月までは、こんなことすらできなかったのだから、大きな進歩です。
8月は、今月できなかったことが、一つでもできるようになったらいいなぁ。
アリが静岡の釜炒り緑茶を買って来てくれたので、これから淹れてもらいます。
今日もブログを見て下さって、ありがとうございます。
来月もどうぞよろしくお願いします。
ドラえもんメリットとコラボ 2020年 7月 30日
Posted by yukialice in アリーチェ, 美容・健康・ダイエット.add a comment
こちらは昨日、主人がパケ買いしたシャンプー。
「子供用だけど、ドラえもんが可愛すぎて買っちゃった」と、いい歳こいたおじさんが言ってました。(笑)
確かに、コレは大人でも手が出ちゃうかも。
みんな大好きドラえもん、ですもんねー。
そうそう、アリのアクセサリーブランド、ミア・ルーシーの商品を買って下さった富山在住の方が、ドラえもんのポストイットをアリに送ってくださったそうで、ありがとうございます。
ブログもご覧になったことがあると、アリから聞きました。
富山には「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」があるそうですね。
元気になったら、絶対行きたいです!!
今日もブログを見て下さって、ありがとうございます。
楽しい1日になりますように♪
シャンプーがいっぱい 2020年 7月 29日
Posted by yukialice in アリーチェ.2 comments
二日前に、もう少しでシャンプーが底を突きそうと思い、主人にスーパーで買って来るように頼むと、泡で出るタイプの詰め替えを買ってきた。
因みに、今使ってるのは、泡タイプではない。
ネットでシャンプーを注文していたが、いつ届くか分からないので、主人が買って来た詰め替えの本体の写真を息子にLINEで送り、バイト帰りにドラッグストアで買って来るように頼んだら、泡タイプは子供用しかないと言う。
仕方なく、どれでもいいから、詰め替えじゃないやつを1本買って来るようにと言うと、無事、メリットの本体を買って来てくれた。
シャンプーが底を突くと思うと、落ち着かなかったから、これで安心だ。
息子にありがとうと、礼を言っていたら、呼び鈴が鳴ったので、玄関の戸を開けると、2週間前に注文していた2本のシャンプーが入った箱を、黒猫さんに手渡された。
なんと言うタイミングだろうか。
ま、4人家族だし、数本の予備があってもいっか、と思うことにした。
そして今日、頼みもしないのに、主人が泡で出るタイプのシャンプー本体と詰め替えのセット売りを買って来た。よりによってセット買いかよ。
昨日、息子が買って来たシャンプーを風呂場に置いてたのに、主人は気づかなかったらしい。
かくして、我が家には目下、6本のシャンプーがあり、すぐに底を突くだろうと思っていたシャンプーは、冷静に持って判断すると、まだ1週間くらい使えそうだと言うことに気づいてしまった。
なくなりそうで、不安なときと、十分すぎるくらいあって、安心しきっているときでは、モノの減り具合の感覚が全然違うと言う事実を、思い知らされた。
と言うことで、暫くは、シャンプーを買い足すことはなさそうだ。(笑)
今年は、花火大会が中止になった所が多いですね。この浴衣はかなり前にユニクロで買ったヤツ。
来年の夏は、マスクなしで浴衣を着て夏祭りに行けると良いね。
浴衣にマスクは悲しすぎる。
今日もブログを読んで下さって、ありがとうございます。
楽しい1日をお過ごし下さいませ。
お茶屋さんで仕事したい理由 2020年 7月 28日
Posted by yukialice in アリーチェ.add a comment
いつも書いてますが、アリは日本茶が大好き。
「日本茶アドバイザーの試験に受かったら、一保堂とか有名なお茶屋さんで仕事したい」
と、言っております。
その第一の理由は、「玉露を社販で買えるから」ですって。(笑)
玉露は高いですからねー。
今日のアリの目の色は、グレーが強く出てますね。
今日もブログに寄って頂きまして、ありがとうございます。
良い1日になりますように!