jump to navigation

虎屋 2020年 8月 31日

Posted by yukialice in アリーチェ, .
add a comment

今朝、アリん子が朝食の後、お抹茶に虎屋のお茶菓子を添えて出してくれた。

11643

しばし、目で味わう。

和菓子名 花桔梗(はなききょう) 初出年 安永2年(1773)頃

お抹茶を一口啜り、涼しげな茶菓子を口に含むと、お抹茶の苦味が上品な甘さを引き立ててくれる。

日本人に生まれて、良かった。と、思う瞬間だ。

同感するアリん子。(笑)

11644

今日もブログに寄って下さって、ありがとうございます。

涼しげなものを愛でて、暑さを凌ぐのも、いいですね。

似た香り繋がり 2020年 8月 30日

Posted by yukialice in アリーチェ, 美容・健康・ダイエット.
add a comment

こちらの3品、香りが似てるなーと思い、紹介することにしました。

11641

左からukaボディオイルオーセンティックオイル、無印のハーバル薬用美白化粧水

どれもグリーンを連想させる香りで、無印以外はウッディな感じ。

オイル2種は、アリの仕事関係の頂き物ですが、二つとも香りとしっとりすべすべになる使用感が酷似。左の方が香りが強めです。

無印の美白化粧水は3割引でしたので、コロナの影響なのかテスターもなかったのですが、試しに買ってみたら、とろみのあるテクスチャでもっちもちになります。青臭いハーブっぽい香りも気に入りました。

スキンケアを使うたびに、好きな香りでふわっと気持ちと体がほぐれる感じを楽しんでいますよ。

私もアリん子も、オーガニックのスキンケアが大好きなので、これからも少しずつ紹介しますね。

11642

今日もブログに来て下さって、ありがとうございます。

暑い夏でも肌は意外と乾燥してますので、好きなスキンケアアイテムで、お手入れを楽しんで下さいませ。

サステイナブル 2020年 8月 29日

Posted by yukialice in アリーチェ, ロミー.
2 comments

昨日ご紹介した峠の釜飯の釜で、水を飲むロミー 。

11639

この場所に置いてた前の水飲み用のお茶碗を、人間がよく蹴って水をこぼしていましたが、これなら蹴っても倒れない。つか、蹴ったら痛そうでさえある。安定感抜群だ!(笑)

今日もめちゃんこ暑いのに、アリん子からの夕飯のリクエストは、南瓜のグラタン。

そろそろ、自分で作ろうよ。(笑)

 

今日のアリん子。リップはベアミネラル。

11640

今日もブログを見て下さって、ありがとうございます。

暑い日に、熱いものを食べて、残暑を乗り切りましょう。

峠の釜飯 2020年 8月 28日

Posted by yukialice in アリーチェ, .
add a comment

昨日、主人が友達と軽井沢に行った帰りに、横川駅の峠の釜飯を買ってきてくれました。

11637

釜飯弁当って有名だけど、美味しいのかずっと疑問でしたが、一つ一つの具材は、それぞれ良い味付けで、ご飯の量もちょうど良く、米粒一粒も残すことなく、家族全員完食。

この容器、1合炊きの窯とか、巨大プリン型とか、いろんなものに再利用されているみたいですが、我が家はとりあえず2個をにゃんずの水入れに。飲みがい、ありまくり。(笑)

軽井沢は気温が20度だったんですって。

信州の美味しいお蕎麦、食べに行きたい!

今日のアリん子。

11638

今日もブログにご訪問頂きまして、ありがとうございます。

美味しいものを食べて、残暑を乗り切りましょう。

 

今日のレンチン料理は、無限♡蓮根とツナのうまだれサラダ。もう一品欲しい時に♪