りんご箱買い 2020年 10月 7日
Posted by yukialice in アリーチェ, ロミー, 美容・健康・ダイエット, 食.6 comments
今朝、アリのなでなで攻撃にベロベロになるロミー 。

「アリねえたん、そこそこそこー、さいこーにきもちいいんですにゃ〜」

アリが着てるのは、だいぶ前に買ったケンゾーとH&Mのコラボのワンピ。先日、高田賢三さんの訃報を聞いて、大変驚きました。
*
最近、りんごをアマゾンで箱買いして、たくさん食べています。
昔から「りんご一日一個で医者いらず」と言いますから、健康に良いとは思ってましたけど、青森県のりんごのサイトで見つけたのがこちら。

塩分の排出作用があるってことは、高血圧に効くってことですよね。抗酸化作用はアンチエイジングだし、血中コレステロール値を下げたり、悪玉コレステロールを減らしたり、りんごはカロリー低めだから、ダイエットにも最適。
りんごポリフェノールのプロシアニジンには、美白、育毛、抗アレルギー&免疫、内臓脂肪軽減、糖代謝サポート効果があるそう。
やっぱりりんごは、健康と美容にすこぶる良し!!
しかもりんごは、果物の中でも値段が比較的お手頃ですよね。1日1個じゃなくて、半分食べるだけでもじゅうぶんに、りんごの健康効果は得られるそうですよ。
私がアマゾンで買ったりんごは、10キロで3500円ほど。(笑)
訳あり品だったので、大きさが不揃いだったり、キズや虫食い痕もありますが、甘味が強くて美味しかったですよ。
これからいろんな産地のいろんな品種を試してみたいと思います。
りんごと言えば、青森ですよね?青森の人って、こんなに健康に良いりんごをたくさん食べられてるのだから、きっと健康長寿が多いんだろうと思い、ネットで調べたら、青森の人は塩分を過剰摂取し、運動不足でカップ麺が大好きな上に、喫煙率と飲酒率が高く、長年、短命県ワーストワンだそう。。意外すぎてびっくりしました。
同じりんごの産地で有名な長野県は、長寿が多いそうですので、塩分過剰摂取などの食習慣が、不健康の原因なのでしょうか。
いつもコメントを頂くりんごさんも青森ご出身で、今日りんごを送って頂きました。
りんごさん、くれぐれもお体を大事になさって、長生きして下さいよ!
今日もブログを読んで下さって、ありがとうございます。
「朝の果物は金」毎朝、美味しいフルーツを食べましょう。