白鷺、鳶 2022年 9月 7日
Posted by yukialice in アリーチェ, ロミー, 花.trackback
田んぼに白鷺がお米を食べに来るのを見つけると、嬉しくなります。母は怒ってますが😆

もっと近くから見たり、撮ったりできたらいいのにな。
こちらは鳶(トンビ)。今朝は肌寒いくらいの陽気で、空には鰯雲が広がっていました。秋ですねー🍁

私の頭上を円を描きながら悠々と飛ぶ姿は、かっこいいの一言。
父のお葬式の時に飾った胡蝶蘭。

朝日を浴びて光合成に勤しんでおります。お昼前に日陰に移動。
冬は植木鉢カバーをしたら、家の中で越冬できるかな?
植物って、朝日で光合成するそうですねー。カーメン君が動画でおっしゃっていました。
こちらが実家の花壇。7月に植えたお花たちも台風に耐えてくれましたよ👏

台風で土がしっとり湿ったので、雑草を取った後は、母とラナンキュラスの球根を植えました。
「春に何色が咲くか楽しみだねー」と語らいながら。
母は少し前までは杖を離せませんでしたが、最近は杖なしで散歩もできるようになりました。しっかり私の手を握りしめながら✊
こんなことを言ったら怒られそうですが、今は年老いた母がペットのように可愛いです☺️
明日は5度目の抗がん剤治療を受けるロミー。

動物病院に徒歩で送り迎えしてくれるアリに感謝。

今日もブログに寄って下さって、ありがとうございます。
皆様も良い1日を!
ゆきさんの故郷は本当にのどかで素敵なところですね♡ 写真を見ているだけでも「ほっ」とします。
植物は朝日で光合成!私もカーメンくんから聞いて驚きましたよ〜
ペットのように可愛らしい愛らしい愛おしいお母さまとの時間、楽しんでください!
のどかすぎてボケそうよ🤗
papricaさんと、驚きポイントが同じですごく嬉しい。
植物が朝日で光合成するって、この歳になるまで知らなかった事をカーメン君に教えてもらえて感謝です。
母は憎らしい時もあるけど、仲良くやっています😸