EARTH ;) 2019年 4月 3日
Posted by yukialice in ゆき, アリーチェ.2 comments
藍染体験の日に、アリが仕事でお世話になっているサロンのEARTHで、カット&スペシャルトリートメントをアリに予約してもらっていたので、昨日、行って来ましたよ。
サロンまではバスの方が楽なんだけど、片道25分ほど歩いて行った訳は、この桜を見たかったから。
まだ満開ではなかったけど、見応えじゅうぶん!
サロンに着いて、「11時に予約してます〇〇です」と苗字を名乗ると、スタッフの方が何やら、焦られている様子。
そりゃそうだ、予約は「アリーチェmama」で入れてあったんだもの。(笑)
各席にタブレットがあって、動画が流れてるのだけど、2月から3月まではアリーチェのこちの動画が日本全国のEARTHで流れてたんですって。私が行ったのは、4月2日。(笑)
動画の中でアリのヘアアレンジをされてる方が、私のカット&トリートメントもやって下さいました。
希望通り、いやそれ以上の出来に、大満足で満面の笑みが溢れましたわ。(笑)
写真撮ると思ってなかったから、膨張色のユニクロのトップスを着たことにこの時、後悔。(笑)
山口さん、2時間弱の間、親切に楽しく接して頂きまして、ありがとうございました。これから通わせて頂きます。息子もお願いしようかな。
アリも予約してくれてありがとねん。
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
藍染体験 2019年 4月 2日
Posted by yukialice in ゆき, アリーチェ, 食.2 comments
先週の土曜日に、藍染体験にアリと参加して来ました。我が家が購入した車屋さんで、匠の技術を持った芸術家を招いて、定期的に体験型イベントが開催されているのですが、今回が初めての参加でした。参加者は朝、昼、夕の3回で、それぞれ20人ほど。
まずは指導して下さる先生が藍染の歴史、染め方などをレクチャーして下さいましたよ。
綿や麻などの布はもちろん、革製品にも藍染ができるとは、知りませんでした。画像で使用されているバッグは全て鹿の皮。
今回、藍染するのはバンダナで、こちらがサンプルの柄。アリはこれを見ただけで、どんな風に布を折って、どこをゴムで止めるか、一瞬で分かったんです。私は全く想像すらできず。(笑)
サンプルの柄を参考にして、自分がどのような柄を出したいか決め、ゴム留めしたのがこちら。
上がアリ、下が私。クロワッサンみたい。(笑)
みなさん、どんな柄にできるか、想像してみて下さいね!
正解は、こちら!
藍染って、工程が意外とシンプルで、ゴム留めから完成まで30分ほど。先生はスニーカーからバンダナまで全部藍染されてるものを着用されてましたよ。って、当たり前か。(笑)
イベント終了後、私たちけ特別、Tシャツも先生に教わって、染めさせて頂くことができました!
参加賞は先生作のコースター。
ジャパンブルーとして、日本だけでなく、海外でも注目を浴びている藍染が、ぐっと身近に感じられた1日でした。
今月2度目のラウンジで、桜茶と今回は桜餅をチョイス。
あんたが、株に興味があったとは。。(笑)
平日は仕事で多忙なアリとはすれ違いの生活を送っているので、今回このイベントを通して、アリと一緒にモノ作りができた事、そして時間を共有できたことに、感謝。またこのようなイベントがあったら、是非参加したいと思いました。
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
カピバラファミリー再会ディナー@新宿 2019年 3月 24日
Posted by yukialice in あとう, ゆき, アリーチェ, Ken, 友だち.add a comment
昨晩は、ウィーンで仲良くさせて頂いていたカピバラファミリーと新宿のホテルの中にあるイタリアンで、遅めの新年会を持ちました。(笑)
カピバラ夫ちゃんから、この写真を今日のブログに使うようにと、仰せつかりましたので、そうさせて頂きましたよ。
食事はまあまあ。(笑)皆さんと再会できて、たくさんおしゃべりできて、楽しい夜でした!
次回は日本酒の美味しいお店で、集います。(笑)
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
GARDEN Tokyo 銀座本店 2018年 6月 14日
Posted by yukialice in あとう, ゆき, アリーチェ.add a comment
今日はアリのお友達に、私と息子の髪をカットして頂きました。散髪後。
息子、ちょっとは垢抜けた?
一人だけピースしないノリの悪い人がいる、と私が言ったら・・・
もっさりと、ピースを作った息子。(笑)
ここは20年くらい前に流行ってテレビにも凄く出てたアクアのカリスマ美容師さんが立ち上げたヘアサロンで、都内に9店舗あるそうです。カット&シャンプートリートメント&炭酸水洗髪&マッサージ&ブロースタイリングのフルコースで、ここに書けないくらいお安くして頂きました。アリ価格だそうです。(笑)
アリは今日、早朝に1本仕事済ませ、銀座でのヘアカットに付き合ってくれた後は、表参道で仕事だったので、その合間にランチしたのですが、食事を終えてお店を出ようとしたら、アリが伝票を私から取り上げたんです。
「ここはママに払わせて」
「ウチ!」
この押し問答を2、3回繰り返してたら、隣に座っていたお客さんにガン見されてた。(笑)
結局、アリが伝票をかっさらって払ってくれたんですけど、私は嬉しいと言うより、寂しい気持ちでいっぱいに。。
表参道の次は、もう一件仕事があり、帰って来るのは夜中になると言ってました。
私はこんな風に切ってもらいましたよ。
すごく軽くなりました。
今日のアリはこちら。
とっぽいね。死語もいいとこだ!(笑)
そうそう、表参道から原宿の駅まで歩いてたら、若い男の人に声かけられたんですよ。
「お笑いのライブ、見ませんか?」ですって。
娘はモデルやりませんか、って声かけられるのに、親はお笑いかよ。(笑)
お笑い大好きだけど、丁重にお断りしましたわ。
久々の銀座、表参道、原宿、とっても楽しかったです。
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆