jump to navigation

今日の買い物 2016年 5月 7日

Posted by yukialice in ブローニャ, ベネディクト・カンバーバッチ, ロミー, 美容・健康・ダイエット, 使い切りコスメ.
add a comment

今日は10枚の画像をご紹介しますが、まずはアリがベルリンから買ってきてくれたこちら!!

8966

ありがとぉ〜、娘よ。母は嬉しいよぉ〜🎵

シーズン4は今年末か、来年早々との噂。

世界中のシャーロックファンは、やきもきしながら次のシーズンをいつも待たされる。。

こちらは使い切りコスメ、第二弾。

8967

グロッシーボックスに入っていた、香り&色付きボディローション。

テクスチャーがゆるゆるなので、腕に塗ってる時に、服に付いちゃうことが多々あり、ギラギラのゴールデンブラウンに染まってしまう。。

もちろん、ボディローションなので、濡れたタオルで拭けば染みになることはないのだけど、朝から出かける前に、白い服とかについた日には、イライラしてました。。

香りもあまり好きではなかったし、リピはなし!

そうそう、グロッシーボックスは、ハズレが続いたので、1年以上前にやめたんです。

リップとかも絶対自分に似合わない色ばかり入って来たので、これだったら、自分で選んで買ったほうがいいと、やっと気付きましてね。。(笑)

毎月届く楽しみはなくなりましたが、ドラッグストアに行く回数は確実に増えました。(笑)

で、今日買ってしまったのが、こちらのメイベリンのアイシャドウパレット。

8968

アイシャドウを買うの、超久しぶりだし、持ってない色もあるし、何より安いし(笑)、1分ほど迷って買いました。(←迷った内に入るか?)

家に帰って気づいたのですが、裏面に4色、3色、2色での使い方が載ってった!

8969

このインストラクションは、便利!

太い腕に色出ししてみましたよ。

8970

上段はシアーな発色、下段はガッツリつきますね。

2年で使い切るようにとありますが、絶対無理。(笑)

今日は、ガーデニングショップでコリアンダーとミントもゲット。

8971

種から蒔いたコリアンダーはまだ食べごろまで時間がかかりそうなので、今すぐに食べられる鉢植えを買いました。

ミントは炭酸水にレモンと一緒にハリオのボトルに入れて、レモンソーダにして飲みます〜。

こちらは昨晩、The Walking Deadを見ていた時に、息子の上で寝てたブロちゃん。

8972

背中をマッサージして欲しくなって、体勢をチェンジ。

8973

今度は頭をなでなでして欲しくなったブロちゃん。

8974

ブロちゃんは、息子が大大大好き。

今日の〆は、ベランダで日光浴ちうのロミー。

8975

「お日様がまぶしすぎて、お目めが開けられませんですぅ」

今日も気持ちの良いお天気です。

では皆々様も、ゴールデンウィーク最終日を、存分にお楽しみ下さい!

Ninki

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆

万年筆を買いました。 2016年 1月 22日

Posted by yukialice in ベネディクト・カンバーバッチ, ロミー, 頂き物.
1 comment so far

タイトルにもあります様に、万年筆を生まれて初めて?買いました。

入学祝いに頂いたことはありましたけど、自分で買った記憶はないんですよねー。

数日間、悩みに悩んで決めたのがこちらのプラチナ万年筆#3776センチュリーロゼ

8685

偶然、ドイツのeBayで出品されていたのでした。

ニブ(ペン先)に富士山が描かれているデザインに一目惚れ。

8686

アマゾンの商品説明を転載しますので、興味がある方はご一読下さい。

【南フランスにある高級リゾート地、ニースの光と透明感をイメージした万年筆】 ピンクゴールドのペン先、リング、クリップが、より優美でエレガントな高級感を演出。 透明ボディーには、あえてサンドブラスト加工を施し、さらに シェーパーカット加工で丁寧に溝を刻み、ニースの街を包み込む柔らかい光と、キラキラと反射する水面のような輝きを表現しました。 入り込む光の強さや色による表情の変化をお楽しみいただけます。

[製品特徴] 染料インクも顔料インクも、インクの乾燥を防ぐ完全気密「スリップシール機能」によりキャップをしたまま2年間放置してもさらっと書き出せます。この機能により年に1~2回しか使用しないユーザーでもいつも新鮮なインクで筆記をお楽しみ頂けます。

[サンドブラスト加工とは] 微粒の砂を表面にぶつけて凹凸をつける加工。当てる砂の大きさ、形、強さ、によって表面の曇り具合が大きく変化します。

[シェーパーカットとは] 彫刻刀で表面に溝を彫るイメージで、V 溝の角度によって光を受けての輝きが変わります。

早速試し書きしてみました。

8687

万年筆を購入した理由は、日本で買いだめしていたボールペン(6本くらい)のペン先が乾燥して、書けなくなったから。ちゃんとケースに入れて保管していたんですけどね。

それで以前、カピバラご主人が万年筆の素晴らしさを力説されていたのを思い出し、万年筆だったらこんな問題もないだろうと思い、購入に踏み切ったのでした。

最初は書き味に違和感があっても、持ち主の書き方に馴染んできます。それが万年筆のいいところ。ニブ(ペン先)が持ち主の癖に応じて磨耗するからです。

とは、カピバラご主人のおことば。

毎日欠かさず使うから、日毎に愛着が募るんだろうなー。

カピバラご主人さま、ご多忙の中、万年筆を購入する上での注意点など、アドバイス頂きまして、ありがとうございました!!

いつか、ペリカンの万年筆が買える様、頑張って貯金します。(笑)

昨日、りんごさんからアリへの誕生日プレゼントが詰まった荷物が届きました。

8688

私は不在だったのですが、ウチにいたアリが箱を開けると、すぐさまロミーがINしたそう。

なんだか、ロミーが後から入ったというより、元々荷物に入ってたみたいに見える。(笑)

赤いふわふわのブツは、アリのリクエストのマフラー。

マフラー、一つで十分だったのに、3つも送って下さいました。

頂いたお守りをロミーの首輪に使うなんて、アリったら。。

8689

よほど箱の中の居心地が良かったらしく、うとうとしてきたロミー。

8690

冬なのに、夏バージョンに加工されちゃってるし。(笑)

8691

りんごさん、クリスマスにもたくさん頂いたばかりなのに、今回も箱いっぱいのプレゼントを送って下さいまして、ありがとうございました。

アリ、マフラーすごーーく気に入っています。

カチューシャはブロちゃんがつけて下さいましたので、次回ご披露しますね!

今日の〆は、久々にベネさん。

8692

コートの襟を立てたこの画、ファンにはたまりませんよね?(笑)

では皆々様も、楽しい週末をお過ごし下さい。

Ninki

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆

勝手ながら、コメントのレスはお休みをいただいております。

けむらん亭でアレも焼いてみた! 2016年 1月 12日

Posted by yukialice in あとう, ブローニャ, ベネディクト・カンバーバッチ, , Uncategorized.
add a comment

アリの学校は先週の木曜日から始まったのですが、息子は今週からでした。

久しぶりに大好きな息子が夜遅く帰ってきて、甘えまくるブロちゃん。

8671

「右手でお箸持つんだったら、左手でわたくしをなでなでするのよ?」

8672

ブロちゃん、ご満悦。

昨日は、けむらん亭でいつもの鶏肉と一緒に、ジャンボマッシュルームも焼いてみました!!

8673

直径約10センチの肉厚のマッシュルームを数分焼いて、お醤油ちょいかけで頂きましたら、おいしーい!歯ごたえすっごーい!

お酒のおつまみにも最適ですよー。

新鮮なジャンボマッシュルームは生でも食べられるそう。

私は白よりこっちのブラウンマッシュルームの方が好きです。

MERKURで買ってますよ。

あ、そうそう、先日MERKURの大型店で、鶏の挽肉も売ってました!

今日の〆は、シャーロックオールスター!

8674

レストラード(右からに番目)、日焼けしすぎだろっ!

モーリーも、ハドソンさんも、モリアーティでさえ可愛いく見える。(笑)

今日もそれなりに楽しんで頂けましたら、クリックプリーズ!

Ninki

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆

勝手ながら、コメントのレスはお休みをいただいております。

『忌まわしき花嫁』観ました! 2016年 1月 11日

Posted by yukialice in アリーチェ, ベネディクト・カンバーバッチ, 映画.
1 comment so far

家族全員が揃っていた昨日の昼間、シャーロック最新作『忌まわしき花嫁』を観ました!!!(iTunesで購入してね)

8669

殆どの方がまだご覧になってないと思いますので、ネタばらしなしでの感想を述べるなら、これはシャーロック熱狂的ファンに捧げられた作品であると確信いたしました。

ですので、過去のシャーロック全作品9話を一度ずつしか見ていない方には、掛け値なしで大して楽しめないと断言します。

日本では来月19日公開となりますので、過去の作品をじっくり見直してから映画館に足を運ばれることを強くお勧めいたします。

じゃないと、チケットに高いお金を出す価値はないですし、「シャーロックって世間で騒がれてるほど、面白くないじゃん!」と落胆する可能性大。

時間があれば、コナン・ドイルのオリジナルも読まれると、更に楽しめること請け合い。

この映画は次のシーズンの伏線となっているので、また繰り返し何度も見ますよ!

今日の〆は、アリーチェの最新のフェイスブックのプロフィール画像。

8670

このタートルのシャツは最近買ったラコステなのですが、ワニのマークなしのデザイン。

で、レジで主人が払うときに、若い店員のお兄さんに、

「ワニはどっか泳ぎに行ったんですかね?」

と、つまらない冗談を言ったので、私とアリは他人のふりして、

その場から去ろうとしたら、

にゃんとそのお兄さん、一旦たたんだそのシャツを広げて、

必死こいてワニを隈なく探し始めたんです!!(笑)

店員さんだったら、ワニなしのデザインだってこと、知ってても良さそうですよね。

では皆々様も、充実した一週間をお過ごし下さい!

Ninki

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆

勝手ながら、コメントのレスはお休みをいただいております。