夫婦の会話(カール・ルイスな食べ物篇) 2010年 12月 18日
Posted by yukialice in Uncategorized, 会話.6 comments
先日、前の日に作ったグラタンを電子レンジで温めて食卓に出した時のことです。
グラタンが大好きなアリーチェが自分の皿に盛り、次に主人が皿に盛って一口、口にすると・・
「ねぇ、今日のグラタンってさ、納豆入ってる?」
「入ってないよ。つか、グラタンに納豆入れたことないし」と、私。
「あ、ホントだ〜。このグラタン、納豆の匂いがする!」と、アリーチェも。。
も・し・や、と思い、暖めたグラタンを臭うと、完璧、腐ってました。○| ̄|_
前の日に作って一晩、オーブンに放置したのが悪かったのでしょう。
翌朝にはタッパーに移し替えて、冷蔵庫に入れたのですが。。
「外は零下だっつーのに、グラタン、ダメになるの早かったよね」と、私がこぼすと・・
「まるで、カール・ルイスだよ!」
「カール・ルイス??」
グラタンがカール・ルイス??と、頭をひねる私。。
ガイジンの主人が、日本人の私を恐ろしく感心させる返事まで・・
5
・
・
・
4
・
・
・
3
・
・
・
2
・
・
・
1
・
・
・
「このグラタン、足がかなり速かったじゃん!」
アンダスタン??
足が速い = 腐る ですよ?
つか、最近の若い人は、カール・ルイス、知らないかな?(^O^;)
そう言えば「足」って、足が出る、足を洗う みたいに、悪い例えで使われますよね??
決して足は速くない主人に、クリックプリーズ!(^O^;)
↑カテゴリーを「ヨーロッパ」に浮気中!
本日もご来訪、誠にありがとうございました。m(。≧Д≦。)m
祖父と孫娘の会話(卵料理篇) 2010年 11月 13日
Posted by yukialice in アリーチェ, 会話.3 comments
今日は久しぶりに、このコーナーをやりますよ?
私の両親が滞在中、アリーチェは母のそばで、母が料理をするのを見たり、手伝ったりしてました。
こちらは、手巻き寿司の準備をしていた時のショット。
微笑ましい面持ちでアリーチェを見て、父がこう話しかけたのです。
「アリちゃん、じっちゃんは、たった今ね、アリちゃんのパパんごと、ダジャレば作ったよ!」
(ウチの主人は、四六時中くだらないダジャレを飛ばしてます)
「えっ、ホントに〜?」
「アリちゃんも、聞きたかね?」
「うん、おじいちゃんのダジャレ、聞きたいよ〜」
そばで聞いていた私も、吹き出したほどの父の見事なダジャレまで・・
5
・
・
・
4
・
・
・
3
・
・
・
2
・
・
・
1
・
・
・
アンダスタン?「ゆで卵をゆでた孫」ですよ?
この素晴らしいダジャレを聞いて、アリーチェは・・
「おじいちゃん、ウチが作ったのは、ゆで卵じゃなくて、卵焼きだよ〜」
「アリちゃん、すまんかったね〜」
父、撃沈。。○| ̄|_
父のダジャレを笑えなかったあなた様は、最近の主人のヒット作の、こちらをご覧下さい。
最後に、ダジャレ王の義父からのお願い。
皆々様も、良い週末を!
70代半ばにして、ダジャレを飛ばした父に、クリックプリーズ!(‘-‘*)ヨロシク♪
本日もご来訪、誠にありがとうございました。m(。≧Д≦。)m
お詫び 暫くの間、記事中でのコメ返しも、お休みを頂いております。<(_ _)>
夫婦の会話(BoAの名曲篇) 2010年 10月 23日
Posted by yukialice in Uncategorized, 会話.add a comment
では今日は、つい先日に交わされた私と主人の会話を披露します。
私はBoAのこの曲が大好きで、よく歌っています。
歌詞付きですので、レッツ、シング、アロ〜ン!
ちょっと古いですけど、超お気に入りで、先日もキッチンで夕飯の支度をしながら歌っていました。
そこにひょっこり現れた主人。
「私さ、このBoAの曲、大好きなんだよね〜。
でもね、他のBoAの曲はみんなイマイチで、歌いたいほど好きじゃないのよ」
「そうなんだ〜、じゃ、ゆきちゃんにとって、BoAの他の曲は・・」
ではここで、みなさんも考えてみて下さい!
BoAの他の曲は、私にとって・・
5
・
・
・
4
・
・
・
3
・
・
・
2
・
・
・
1
・
・
・
「ボアリングなんだ!」
アンダスタン??
BoAと英語の「退屈」と言う意味の、boring(ボアリング)をかけたんですよ?
ウチの主人、今日もなかなか頑張ったじゃない!と、思って下さったあなた様も、クリックプリーズ!
本日もご来訪、誠にありがとうございました。m(。≧Д≦。)m
お詫び 仕事が落ち着くまで、コメントのレスはお休みを頂いて下ります。<(_ _)>
夫婦の会話(バドミントンで変身!篇) 2010年 10月 16日
Posted by yukialice in 会話.4 comments
さて今日は、毎週土曜日に行っている、バドミントンクラブでの会話をご紹介します。
先月の事だったと思います。
毎週いらっしゃるT崎さんが来られてなかったので、Cさんに訊くと、
T崎さんはバドミントンのプレイ中に、肉離れを起こされたと言う事でした。
それをウチに主人に伝えようと・・
「T崎さんってね、肉離れされたから、最近来てないそうよ」と言うと・・
「えっ、T崎さんが?」
と言った後、主人の口元がにわかに緩んだので、
何か言うだろうなと思い、推測しながら主人の答えを待っていると・・
「じゃあ、T崎さんが肉離れしたと言うことは・・」
私の推測の域を越えていた、主人の返事まで・・
5
・
・
・
4
・
・
3
・
・
・
2
・
・
・
1
・
・
・
「ベジタリアンになったんだ!」
アンダスタン??
肉離れ = ベジタリアン
ガイジンなのに、日本語と英語を見事にシンクロさせた、ウチの主人にクリックプリーズ!(‘∀`)
本日もご来訪、誠にありがとうございました。m(。≧Д≦。)m
お詫び 仕事が落ち着くまで、コメントのレスはお休みを頂いて下ります。<(_ _)>