jump to navigation

DJ RYOW PV 2019年 10月 31日

Posted by yukialice in アリーチェ, 音楽.
2 comments

DJ RYOWのPVにアリーチェ、出てます。お時間がございましたらご覧下さい。

今日はまた睡魔が戻って来て、ねっむーい!!

11358

アリーチェのオリジナルブランド、ミアルーシーのPOP UP、明日から始まります。
11/1〜11/7 11:00〜20:00
CAST: SHIBUYA 渋谷区神宮前6-16-18

本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆

Ninki

フラミンゴ 2018年 12月 22日

Posted by yukialice in アリーチェ, 音楽.
2 comments

こちらのソニーのヘッドフォンのコマーシャルソング、すごくかっこいい!!

この方のお名前、本名ですってね。「よねづけんし」と、読むんだったかな。とてつもなく才能を感じるアーティストだ。他の曲も聞いてみよう。

今日は主人とプチ大掃除(掃除にプチつけるって?(笑))しました。ウィーンにいた頃は、年末に大掃除をしなかった主人が、率先してやってくれたので、助かります。

今日のアリはこちら。

10883

皆々様も、楽しい連休をお過ごし下さい。

本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆

Ninki

HARIOのフィルターインボトル 2016年 3月 6日

Posted by yukialice in ウィーン, ブローニャ, ロミー, 音楽, , 動画.
add a comment

先週、うちの近所のモールがリニューアルオープンしたので、久々に家族全員で買い物に出かけました。

駐車場もほぼ満杯でしたので、私と子供達だけ先に車を降りて、スーパーで買い物することに。。

アリはスーパーには興味がないので、他のお店を回るように言ったのに、すぐに戻ってきたんですよ。

「もっとゆっくり見て回ればいいじゃん」と、私が言うと・・・

「欲しいもの見つけたけど、ウチ、お金持ってないもん!」

ですって。(笑)

私もスーパー以外の店も見たかったので、買い物を早々に済ませて、合流した主人とモールの中を散策しました。

オープンしたてなので、どこも人・人・人だかり〜。

8774

アリは初めて見る洋服屋さんで数点買い、おっと、数点パパに買ってもらい(笑)、「13ユーロも安く買えた〜」と、大満足。

って、買ってもらったんだから、あんたに金銭的な得はないだろ。(笑)

私はシリアル専門店で、ハリオの水出しフィルターインボトル(日本製)をゲット。

8775

店頭では、レモンの水出し紅茶を自由に飲めるように大きなガラスの急須が設置されていたのですが、味見したらすっごい美味しかったので、ウチに帰ってすぐにクスミティーのBBデトックス(グレープフルーツ)を仕込みました。

3〜6時間冷蔵庫で寝かせます。

サイトによると、お湯ではなく最初から水で淹れると、茶葉本来のまろやかな旨みが出て、甘み成分のテアニンやアミノ酸が引き出され、ビタミンCも壊されることなく抽出されるそう。

またタンニンやカフェインが水には溶け出しにくいので、寝る前に飲んでも入眠妨害にはならないし、小さな子供にも安心して飲ませられますね。

私は水出し茶は専ら煎茶ばかり作ってましたが、これからはいろんなお茶にトライしてみようと思います。

お茶だけでなく、お水や炭酸水にフルーツやミントを入れて、フルーツウォーターもできますよ。

8776

(画像はネットで拾いました)

白ワインとソーダ水割にいろんなフルーツを入れても美味しそうですね!

ワインボトルのような、スタイリッシュな見た目なので、来客があるときにも重宝しそうです。

今日の〆は、お二方で。

8777

このまま春が来そうなくらい、寒くないというか、暖かいので、

にゃんずもベランダで過ごすことが多い。

今日のアンドレアスは、こちらの”Csardas” by Vittorio  Montiをお楽しみ下さい。

アンドレアスでうっとり、バイオリンで目の保養中断。(笑)

途中、アンドレアスの後ろ姿が写ったときに、禿げて見えたんですよ。

思わず若ハゲかな?と疑ったら、ライトが当たってただけでした。(笑)

つか、バイオリニストの方、すっごいロン毛なので、過去に髪の毛も一緒に弾いちゃったこと、1度や2度、それ以上あるんじゃね?(笑)

では皆々様も、充実した1週間となりますように🎵

Ninki

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆

勝手ながら、コメントのレスはお休みをいただいております。

谷中に行ったけど。。 2016年 3月 1日

Posted by yukialice in アリーチェ, ブローニャ, ロミー, 音楽.
add a comment

昨日のカンガルーになった私をりんごさんに褒めて頂いたのですが、あの笑顔は「にゃんずにやっとやっと会える!」の笑顔です。(笑)

にゃんずの面倒を見てくれていた友達からはにゃんずが元気にしていることは知らせてもらっていたのですが、3週間も離れていたので、会いたくて会いたくて、仕方がなかったのですよ。

日本に帰られるのは嬉しいけど、にゃんずと離れるのは、それはそれは寂しいのです。。

と言いつつ、この日は高校時代の同級生と池袋のフクロウの前で待ち合わせして、ランチをとりました。

8768

デパートに入ったのはいいけど、日曜日のお昼、どこもレストランは長蛇の列。。

仕方なく、一番並んでないオムレツ屋さんに入りました。

美味しかったけど、オムレツはウィーンでも自分で作って食べられるから、別のものが食べたかったかな。(笑)

その後、友達母娘と別れ、猫ちゃんで有名な谷中通りに行きましたよ。

8769

が、会えたのはこの1匹だけ。(笑)

もっと猫ちゃんがわさわさいるかと期待してただけに、ちゃっとがっかり。

この晩、主人が新宿で仕事のミーティングがあったのですが、時間までまだ少し早かったので、スタバで休憩。ここでもかなり待ちましたわ。日本は日曜のお店はどこも混んでますね。

8770

アリはファッション雑誌買って読んでました。

そうそう先日、アリと会ったことがない外国人の友達に、「アリってどんな感じの子?」

と、訊かれたので「一言で言えば、世渡り上手かな」と言おうとした時、世渡り上手という英単語が全く思い浮かばず、意味を説明したら・・・

「それはね、street-smartって、言うのよ!」

と、教えてくれました。

なんだか覚えやすい単語ですよね。

残念ながら私は、street-smartではないな〜。street-lost?(笑)

で、話は戻りまして、この日、主人は仕事仲間と夕食でしたので、私と子供達は別のお店でこんなん食べました。

8771

日本滞在中は、蕎麦、寿司、てんぷらばっかり食べてましたね。

今日の〆は、お二方で!

8772

そうそう、池袋でこの日会った同級生はブラスバンド部でクラリネットやってたんですよ。私はトランペット。(笑)

と言うことで、今日はアンドレアス様のブラームスのワルツを聞いて欲しかったのに、どうも私が使っているブログサイトでは、再生できないらしいので、ココをクリックして下さい!

皆様も、必ず100回くらい耳にしたことがある、あの名曲です。

アンドレアスの演奏だと、こころが芯からじわじわと温まるわぁ〜。

今日もそれなりに楽しんで頂けましたら、クリックプリーズ!

Ninki

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆

勝手ながら、コメントのレスはお休みをいただいております。