Tファミリーと奇跡の再会 2016年 5月 31日
Posted by yukialice in あとう, ゆき, アリーチェ, ウィーン, ブローニャ, 食, Ken, 友だち.3 comments
日本で食べたものシリーズ第二弾は、焼き鳥〜。
ウィーンに帰る3日前に、成城にお住いのKさんにご招待頂き、小田急線の成城学園前のすぐそばにある焼き鳥屋さんでお食事しました。
で、食事をする前に、Kさんを駅前でお待ちしていた時、12年前、ウィーンに住んでらしたTファミリーに偶然会ったんです!!!お住いは、成城じゃなくて、隣駅の祖師ケ谷大蔵なのにっ!!
Y子さん(左から2番目)とは、去年、旅行でウィーンにいらした際、ウィーンでも偶然再会したことがあるのです。
すごいでしょう??
息子ちゃんも立派になられて、びっくりしました。
大学でラグビーをされているそうで、体格も素晴らしい。
で、12年前、ウィーンで仲良くさせて頂いていた頃の画像を、見つけましたよ。いっぱい。(笑)
これは、Y子さんからお誘いを受けて行った桜祭り。
3人ともあどけない!!
息子が着てるシャツは、甥っ子のお下がりで、アリのシャツはアメリカで買ったGAP。
よく覚えてるじゃん、自分。(笑)
Y子さん、私たちも若かったね!!
自分でもこの時の自分が別人に思える。痩せてるし。(笑)
あれから4キロ以上、太りました。
これは、プラターで遊んだ時。
主人も私に負けずに別人じゃん。(笑)
これはT家にご招待いただいた時。お姉ちゃんのYちゃんが、アリのことをすごく可愛がってくれいたのを、よく覚えています。
そしてこちらは、19区のホイリゲに一緒に行った時です。
みんな古いゲームボーイで遊んでる〜。(笑)
実はこのホイリゲ、我が家はTファミリーと一度、そして当時ウィーンに住んでらしたSファミリーと全2回訪れたことがあるのですが、前々回、帰国した際、Sファミリーの娘ちゃんと、新宿で奇跡の再会を果たしたことがあるのです。
すごい偶然ですよね!
このホイリゲが、再会を取りなしてくれたのかしら。
去年の夏、帰国した際、Tファミリーともお会いしたくて、連絡を取り合っていたのですが、お互いスケジュールが合わず、残念だねーなんてメールで話してたら、こんな風に会えて、本当にびっくりしました。
みんなでびっくりしていた時に現れたKさんも、びっくり。(笑)
ブロちゃん、12年前のご自分、覚えてますか?
「わたくしは、全然変わってないはずよ?」
では、ご覧ください!!子猫だったブロちゃんですよ〜。
ネットが無かったら、絶対落ちてましたね。(笑)
この12年って、あっという間でした。
12年の間に、子供たちは成人し、自分も2度目の成人式をとっくに済ませ、
外見もすっかり変わり果てました。(笑)
また12年後、今の自分の写真を見たら、
また同じように「若くて細かったんだ!」と思うんでしょうね。(笑)
Tファミリーの皆様、またいつの日か、家族揃ってお会いできることを、切に願っております。
あー、懐かしすぎて、当時のことを色々思い出してしまった。
Tファミリーとの奇跡の再会に、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
バドワイザーを求めてチェコへ!(前) 2012年 10月 15日
Posted by yukialice in あとう, ゆき, アリーチェ, 食, Ken, 友だち, 旅行.2 comments
先週末の土・日に、バドミントン仲間総勢9名で、バドワイザー(英語読み)の本拠地(ドイツ語読みではヴドヴァイゼル)の町、チェスケー・ブジェヨヴィツェに行って参りました!!
滞在したホテルは町の中央広場に面し、ここに来たらならば、絶対に行かなければならないレストランまで徒歩3分と、最高の立地条件を満たしておりました。
カラフルでメルヘンチックな中央広場。
着いた日は出店が出ていて、賑やかでしたよ。
さて、そのレストランとはMasné Krámy! バドワイザーのビール工場の直営店です。バドを本拠地でやっと飲める嬉しさで、写真を撮る前に飲みそうになりましたが、そこはぐっと我慢。(笑)
お色がメローなこのビール、にゃんと1ユーロですよ、奥さん。
チェコビールってコクがあるイメージが強かったのですが、こちらはサラリと何倍でも飲める感じ。(笑)
左からラガー、黒、ラガーと黒のミックス。
私はラガータイプが好きでしたね。
でも男性陣は、Bud Specialと言う瓶ビール(後に知ったのですが、これはアルコール度が7%!)をガンガン飲んでました。だって、安いんだもん。
つか、この日はランチ後お城の見学に行く予定でしたが、「もう今日は城は無理じゃね?」と、誰かが言ったら、こんなに飲んで、城なんか行けるかよ、みたいな雰囲気になり(笑)、私だけが楽しみにしていた城見学は翌日に延期。
アリーチェだけ撮ろうとしたら、オッサンしっかり入って来るしぃ〜。いつものことだけどね。(笑)
Y木博士☆アリ
「私も若い方と一緒が良いわ〜」と、ウチの主人との2ショットを避けたY木妻。
あとう☆Mみさん
久々に、母娘の2ショットもありまっせ。(笑)
アリ☆ゆき
3時から5時くらいまで飲んで食って、ホテルに一旦戻り、8時にイタリアンレストランへ。(爆)
勿論ここでも、バドワイザーでしょ、つーことで、バドの写真を撮ろうとしたら、Y木博士が頼んでもないのに、一芸を披露してくれました。しかし、いいキャラだな〜。好きだよ、オッサン。(笑)
私はエビとほうれん草のパスタをチョイス。
しっかりアルデンテで、お味も夏に行ったイタリアを彷彿させた程、最高!!
まさかこんなチェコの田舎で、こんなに美味しいイタリアンが食べられるとは思っていなかったので、みんな大喜び。
こちらは主人がオーダーしたビーフのカルパッチョ。
味見したら、こちらも文句なし!ウィーンでは食べたことがないホタテのパスタもあって、お値段も驚く程リーゾナブル。
ビール好きなだけ+メイン+デザート+カプチーノ=15ユーロ(一人)!!!!
こちらのイタリアンは、先ほどのレストランと同じ通りの広場寄りで、立て看板も出てますので、すぐに分かりますよ。名前はRistorante Pasta Grande。
どんなに酔っぱらっても、徒歩数分でホテルに戻れるって、すんごい楽チン。
ってか、私は昼・夜かなりバドを飲んだのに、なぜか全然酔いが回らなかったのでした。(笑)
にしても、チェコの物価の安さには驚きましたね。
1泊じゃ、もったいないくらい。(笑)
楽しくて、美味しい雰囲気が伝わりましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
仕事が多忙な為、コメントのレスはお休みを頂いております。
11/7 今朝のアリ♡ 2011年 11月 7日
Posted by yukialice in あとう, ぐら, アリーチェ, ロミー, Ken, 友だち.add a comment
今朝のウィーンは晴れで気温は5度。日中の予想最高気温は11度となっております。
では週初めの今日も、このお二方での登場です。
さて今日は、昨日の焼き肉バーチーの模様をご覧下さい。
我が家(4人)プラスお客様(5人)で、一斉に焼き肉を始めたのですが・・
焼き肉初体験のベトナム人のクワンと中国人の海(はい)さんは、最初、味見するかのように小さな肉しか食べようとしませんでした。
が、すぐに味をしめた二人は、「Ur lecker!(超美味い!)」を連発し、クワンは肉奉行の私がちょっとでも席を離れると、自分で肉を焼き始める始末。(笑)
普段我が家だけで焼き肉をやる時は1キロ買っても余るので、9人で3キロは多いかな?と思いましたが、念のため4キロ買ったのに、すごい勢いで肉がさばけ、8合炊いたご飯も完売!(笑)
高野君とTおさんの食欲もすごかったけど、昨日の記事にも書いた通りクワンが文句なしにダントツでしたね。ご飯数杯と肉1キロ強は一人で食ってるはずなのに、食べた直後にバドミントンのトレーニングに出かけたんです!
普通運動する前って、軽く食べますよね?(笑)
毎週土曜日に集ってバドミントンをやる時は、世間話なんて殆どする暇もないので、昨日はみんなの興味の的である、クワンのバドミントン歴にも直撃!
17歳でバドミントンを始め、ベトナム代表として活躍した彼はベトナム3位の実績を持つ実力者。(2位は彼のお兄さん)
そこで素朴な質問。「遅咲きだったのに、そこまで強くなった秘訣は??」
驚きの答えは「YouTube!」(笑)
冗談かと思ったんですが、本当らしいですよ。
こちらは高野君と隣は海さんの彼氏で、高知のホームステイ先でカツオ漁を体験したスティーヴン(ドイツ人)。
日本に5ヶ月間の滞在経験を持つ彼ですが、アニメオタクの彼は日本語ペラペ〜ラでした。
こちらはアリーチェから爪に猫のイラストを描かれてしまったTおさん。
Tおさん、高野君より5つも上なのに、高野君より若く見えますよね?
では最後に、皆さんお待ちかねのこちらの2ショット。
ぐら☆たか
ブログの読者様にはこのふたりが似てると言う事実は浸透してますが、はて、クワンと海さんにはどう映ってるのかと思い、「このふたり、似てると思う?」と尋ねたら、爆笑しながら「そっくり〜!」と答えてくれました。(笑)
トレーニングの為に早退したクワンはトレーニング先から「今日はどうもありがとう!今度はいつ?」と言うメッセージを送って来たんですよ。(笑)楽しんでもらえたようで何より♪
オーストリアの牛肉は安くておいしいのですが、このメンツで焼き肉を繰り返すと、ウチが破産しそうなので(笑)、次回はTおさんのリクエストで、鍋に決定!
鍋プラスたこ焼きもアリ?(笑)
今日もそれなりに楽しんで頂けましたら、クリックプリーズ!
今日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
高野君、まさかの絶不調の巻。 2011年 4月 24日
Posted by yukialice in あとう, アリーチェ, ウィーン, Ken, 友だち.3 comments
昨日は土曜日恒例のバドミントンでしたが、その前に、私が勝手に企画したイベントにのってくれた高野君とまみちゃん、ありがとう!
そのイベントとは、高野君のピアノ伴奏で、私とまみちゃんがあの曲を歌っちゃおう!というもの。(笑)
高野君は学生寮に住んでて、1階には高野君がいつもピアノを弾いている練習室みたいな部屋があり、そこでイベントを決行しました。
すっごい音響が良くて、気持ちよく歌えましたよ。
声楽のまみちゃんの歌も初めて聞けて、感動しました。
この模様はビデオに撮ったので、編集してようつべに載せる予定です。(笑)
で、バドミントの後、ウチの車で家族4人+まみちゃん、高野君(ウチの車は5人乗りです)を同乗して美味しいイタリアンのお店に行きました〜。
高野君「アリーチェちゃん、僕が左助手席に乗ってるとこ、撮ってくれへん?」
いつもはピースなので、彼なりに変化をつけたそうです。(笑)
「ファンのみなさんは、やっぱり僕の顔も見たいよね」
って、やっぱピースつき?(笑)
アリーチェ、自分で撮った↑の写真を見て笑い死に。
私はいつものパスタ、高野君はミネストローネ、それ以外はみんなピザをオーダー。
初めて来たまみちゃんも「美味しいですぅ〜」を連発。
実は高野君、レストランの側に駐車して車から降りた途端、気分が悪くなり、楽しみにしていたピザはもちろん、ビールも飲めなかったんです。
まみちゃんは・・
「高野君、すごく顔色悪いよ。大丈夫?」と優しい言葉をかけていたのに、私は・・
「高野君、すごく顔悪いよ。大丈夫じゃないよね」と、元気づけました!(笑)
結局具合が悪くなった原因は、過度のダイエットによるものだったらしい。。一日で4キロも減量したそうで、バドミント当日は、牛乳しか飲んでなかったとか。
そりゃ〜、その状態で2時間もハードにバドミントンをプレイしたら、具合悪くなるよ!
いつもより、心なし、元気がないでしょう?
ミネストローネも半分以上残してましたし。。
車で学生寮まで送って、「死んじゃダメだよ!」と、思わず声を掛けたほど元気がなかったんです。
「死んだら、線香あげて下さいね」と、笑って返事してたんで、大丈夫だろうと思っていたのですが、いつもは超元気キャラなだけに、心配しましたね。
今朝はすっかり回復したと言ってましたので、世界中に5人くらいはいると思われる高野君ファンの皆様も、ご安心の程を!
つーことで、高野君、無理なダイエットは厳禁だよ!痩せたらファンが、5人から4人に減るで〜。
すっかりブログの顔となった高野君に、クリックプリーズ!(*⌒O⌒*)
今日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
お詫び 暫くの間コメントのレスは、お休みを頂いております。m(_ _”m)