ハンガリー、古城ホテル☆ パート2 2008年 11月 27日
Posted by yukialice in あとう, ゆき, アリーチェ, EOS KISSX2, Ken, 旅行.trackback
さて、今日は昨日に引き続き古城ホテルの中をご覧下さい。[E:happy01]
このドアは私たちの部屋の入り口です。
ドアを開けて、ら旋状の大理石の階段を20段ほど上ったところ。。
部屋に入り、こちらは私たち夫婦の寝室。
左手に見えるのは昔の暖炉です。
アリーチェの後ろに見えるのが子供達の寝室。
大型のフラットテレビも付いてて、ドイツ語の番組も見られました。
こちらは洗面所です。バスタブはこの向かいにありましたが、撮り忘れました。[E:ng]
蛇口をひねると、何と硫黄の香りがする温泉が出てきました。[E:spa]
ハンガリーは各地で温泉が出るんですよ。[E:wink]
先程、アリーチェが立っていた部屋の入り口の右手にこんな空間が[E:sign01] 何だと思いますか?
答えは教会でした。当時はお城の中には必ず教会が設けられていたのです。
喉が渇いたので、ホテルの方にお茶が出来る場所を尋ねると、5時からシガレットルームで
お茶やコーヒーとケーキのサービスが始まると言うことでしたので、行ってみました。
当時の貴族やブルジョワ階級の人達は、5時にシガレットタイムを取っていたので、
その名残で、この様なサービスが設けられているようです。
奥の部屋ではお金持ち風の初老の男性が、葉巻を優雅に吸っておられました。[E:smoking]
アリーチェの背後にカップルが見えますでしょうか。
彼らはウィーン在住の新婚さんです。[E:heart02]
最初、南米出身の彼女がハンガリー版の指さし会話を読んでいたアリーチェに・・
「あなたは日本語もハンガリー語も出来るの?すごいわね」
と、ドイツ語で話しかけてきました。[E:coldsweats01]
実は彼女、以前日本語を勉強したことがあり、難しすぎて断念したそうなんです。
そして何と、この彼女とドイツ人の彼は前日に結婚したばかりなんですって。[E:heart04]
彼らはこのホテルに去年来た時に、とても気に入ったので、2度目と言うことでした。
ハネムーンで古城ホテルに泊まるのも、素敵ですよね。[E:lovely]
で、私たちも結婚記念日を祝うためにこのホテルに来たことを告げると、
「それなら、記念に家族写真を撮るべきよ!」と言ってくれたので、
お言葉に甘えて撮ってもらいました。[E:smile]
約一名、顔が確認できませんが、 [E:coldsweats01] 滅多にない家族写真ですので大事にしたいと思います。
さて、ホテルの客層ですが、オーストリアからとハンガリーからが主なようでした。
指さし会話の本を持って来た私たちでしたが、当然のことながらホテルの従業員は皆、
ドイツ語か英語が堪能でしたので、あまり使う機会がありませんでした。[E:catface]
でも「ありがとう」だけは、現地の言葉で伝えたかったので、「クスヌム」は完璧に
使いこなしてましたよ。[E:good]
では、明日はディナーの模様をお伝えしますので、お楽しみに。[E:wink]
クリック、クスヌム[E:happy01]
お時間がある方は、サイドバー上の「ロシアンブルー」のクリックもヨロポコ[E:cherry]
相互リンク、随時受付中。お気軽にお申し付け下さいませ。[E:smile]
お知らせ
リンク仲間のあぷぼんさんのブログで只今、捨て猫ちゃんの里親を探していらっしゃいます。
関東地方にお住まいの方で、ご興味があられる方は是非!
不幸な猫ちゃんが一匹でも多く幸せになれますように。[E:shine]
とってもステキなお部屋ですねー^^
うらやましい限りです~!!
ゆきさんと旦那様なら、
これから何十年たってもらぶらぶなんだろうなー♪
あたしはおじいちゃん、おばあちゃんになっても手をつないで歩きたいなーなんて思ってるんですが、アホかと言われます[E:crying]
あ、まずは相手を探します[E:shock]
わお!
ヨーロッパのホテルって、、このクラシカルさがたまらないワネ[E:house]
わたくし、、天井画恐怖症なので、、怖いから早く目瞑って寝ちゃいそう〜
しかし、、ゆきちゃま、美しいわ!
古城の王女さまみたいヨ。
そして、、、あら!何立ち寝してらっしゃるの〜?!
さあさあ、、わたくしとダジャレ対決しましょうよ![E:karaoke]
ご主人様!
ご結婚記念おめでとうございま~す!
[E:heart]素敵なホテルですね~!
古城ホテルなんて、ヨーロッパならですね~!すてき。
家族写真旦那様のお顔が。。。うけました。
旅の話またまた楽しみにしてま~す!
ご主人のお顔が~・・・。
偶然、隠れてしまったのか?故意に隠したのか分かりませんが、せっかくの記念撮影なのに残念ですね。
それにしても昔の貴族は素晴らしいところに住んでいたんですね。
こんな素敵なところにご家族で旅行できるなんて本当に幸せですね?
ところでゆきさん、○○歳とは思えないお美しさ♪
女性は幸せだと美しさを保てるそうですよ。
羨ましい・・・です。
きゃぁぁ~ステキぃ[E:heart04][E:heart04]
温泉まで出るなんてブラボーー[E:notes]
でも教会はチト怖いです。ブロンドの貞子が出たらどうしよう…
夜な夜な舞踏会が開かれて…きゃぁぁ~
mutokichiさんへ
おっと、お名前がアルファベットになりましたね。[E:wink]こちらの老夫婦はみなさん、腕を組んだりして歩かれてますよ。[E:heart01]
離婚率が高いので、逆に長く連れ添う夫婦はとっても仲がいいように見えます。
mutokichiさんもドイツで素敵な出会いが待ってるかも?
liliaさんへ
天井画恐怖症なんてあるんですね。[E:coldsweats01]
こちらは教会を始め色んな建物に天井画が施されているので、liliaさんがこちらにいらした、いつも下を向いて歩かなくては??だじゃれ対決ですか?どっちも木枯らしが吹きそうなくらい寒いのが出そうで怖いな〜。[E:smile]
めろりぽさんへ
お祝いの言葉、ありがとうございます。
カナダもフランス語圏がたくさんあるので、ヨーロピアン風の建物もかなりあるのではないかしらん?
この旅のシリーズは後2回ほど続きますので、お楽しみに♪
フジコさんへ
昔の貴族は素敵な所に住んでいたとは思いますが、当時は暖炉があってもそれ程家の中は暖かくなかったと思うし、お風呂も滅多に入らなかったそうですよ。[E:coldsweats01]今でこそ快適に泊まれますけど。。
こんな良いホテルを見つけて予約してくれた主人に感謝しています。
これからも美しさを保つために、主人にはしっかり働いてもらいますよ?
さゆぴょんさんへ
温泉が出たのはとってもブラボー何ですけど、その晩、温泉に浸かりすぎて眠れなくなったんですよ。[E:coldsweats01]ブロンドの貞子ですか?出たらやっぱり「ハロー」と「チュース」くらいは言ってあげましょうね?