緯度だけで、気温を語るべからず。 2012年 10月 30日
Posted by yukialice in つぶやき.trackback
ウィーンに暮らして、約10年が経とうとしてますが、ウィーン在住の日本人と、冬の寒さを語るとき、北海道と同じくらいと言う話によくなります。よね?
んで、その際、みんな口を揃えて「オーストリアと北海道の緯度は同じくらいだし」と、言うのですよ?
私もその話をず〜〜〜っと信じていたのですが、先日、Facebookに元ウィーン在住、現在はイタリアのトリノにお住まいの、Hさんが日本地図をヨーロッパに移動させた場合の緯度の比較図を投稿されていたのを見て、唖然としました!
日本ってば、こんなに南に位置するんです!
関東地方なんて、モロッコの首都のカサブランカとほぼ同緯度ですよ?
Hさんがお住まいのトリノは知床と同じくらい。
オーストリアはと言うと、北海道のどの地域にもかすらず、オホーツク海に入っちゃってますね。
つか、北海道とオーストリアが同緯度って、最初に言った人、誰?(笑)
北海道と同緯度なのは、ポルトガル、スペイン、フランス南部、イタリアetc.ですよ?
では、にゃんで関東地方がアフリカみたいに暑くなく、北海道は同緯度であるそれらの国より寒いのか?不思議じゃないですか?
結局、気温は緯度だけでなく、地形や標高、海流(貿易風と偏西風)の影響を受けるので、それらの要素が組み合わさって、気温や気候が決まると言えるようです。
気象学の専門知識がある方がいらっしゃれば、もっと詳しく教えて下さいませ。(笑)
にしても、この緯度の比較図、すっごい勉強になりましたね。
Hさん、投稿して下さって、誠にありがとうございました。
では今日は、こちらのほっこり画像でお別れです。
この猫ちゃん、めっちゃ癒し系ですよね。
柿は干し柿ようの、渋柿かな?
緯度の比較図を見て、意外だな、と思って頂けましたら、クリックプリーズ!
本日もご来訪、感謝感激なのです。♪v(*’-^*)^☆
仕事が多忙な為、コメントのレスはお休みを頂いております。
>関東地方なんて、モロッコの首都のカサブランカとほぼ同緯度ですよ
いいえ、カサブランカよりかなり北です。関東はカサブランカンとアルジェリアの首都アルジェの中間くらいです。英領ジブラルタルにもかすっています。
kenさん、確かにご指摘通りですね。適当に見積もってスミマセン。
主人と同じ名前でしたので、主人からのツッコミかと思いました。(笑)
緯度で見ると、おもしろいですね。香港とハワイも同じぐらいの緯度ですね。
wildsumさん、コメントありがとうございます!!
この地図に載っていない、香港とハワイも見えちゃいました?すごい!!
ありがとうございました。
とても役に立ちました。
少しでもお役に立てて、何よりです。